• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:簿記の問題)

簿記の問題についての説明と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 簿記の問題で分からない所があり、解決方法を教えて頂けませんでしょうか。
  • 試算表と決算処理事項に基づいて損益対照表と貸借対照表を作成する方法について説明します。
  • 仕入帳と売掛金元帳に基づいて日付順に仕訳を行う方法について説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • limpide
  • ベストアンサー率16% (17/101)
回答No.1

こんばんは。 まず、(1) >1.仕入460/繰越商品450   繰越商品450/仕入460・・・580(売上原価) これが違いますね。仕訳自体が違います。 仕入460/繰越商品460 繰越商品450/仕入450 です。 金額は貸借で絶対に合わせないといけません。 この仕訳が出来ないと清算表に書くとき間違えると思います。 それから、売上原価の算定は、 当期商品仕入高+期首棚卸高-期末棚卸高=売上原価 なので、 600+460-450=610 です。 それと、 >5.未収手数料4/受取手数料4(貸借対照票で6) ここ。 仕訳はあっていますが、貸借対照表では14ですね。 さいごは、 >8.未払利息1/支払利息1(損益計算書で4) が違います。 正しくは、 支払利息1/未払利息1(損益計算書で6) ですね。 一応見直したけどまだあったらごめんなさい。 未払とか未収とかの繰り延べ系が苦手みたいですね。 私も未だに苦手です(^^;) 私なりの考え方は、例えば「未収手数料」だったら、 期末の時点で、当期のことに関するものなのにまだ貰っていない手数料ということなんです。 簿記では、当期のことはまだお金を貰っていなくても当期の費用や収益にしなければならないんです。 なので、現時点で貰っている「受取手数料10」に、「未収手数料4」を足さなければいけないんです。 わかりにくいでしょうか?? (2)はとりあえずまた。 見落としがあったらごめんなさい。

keiff3r
質問者

お礼

こんばんは!ご親切に回答して頂きありがとうございます! なぜか?回答ありとのメールが受信されず((+_+))更にはアクセス出来なかったのでお返事が遅れました。どうもスミマセンm(__)m 根本的に理解していないので^^; ちゃんと問題が解けない状態です(>_<) ご指摘の所を見直して、貸借対照票と損益計算書を作成してみた所・・・ 貸借対照票でまたしても数字が合わず((+_+))「10」ほど。 当期純利益は131でしょうか?! 【損益計算書】 売上原価610/売上高984 給料120/受取手数料14 支払家賃84 消耗品費8 支払利息6 減価償却費18 有価証券評価損10 貸倒引当金繰入1 当期純利益131 【損益計算書】 現金預金130/買掛金250 有価証券140/借入金200 売掛金200貸倒引当金4で196/資本金400 商品450/当期純利益131 備品100減価償却累計額36で64 消耗品2 前払家賃6 未収手数料4 ん~・・・貴重なお時間を頂き、お答頂いたのに・・・すみません(>_<)

その他の回答 (2)

  • limpide
  • ベストアンサー率16% (17/101)
回答No.3

またまたこんばんは。 売上原価610/売上高984 給料120/受取手数料14 支払家賃84 消耗品費8 支払利息6 減価償却費18 有価証券評価損10 貸倒引当金繰入1 を計算してみましたが、当期純利益は141になりました。 たぶん計算ミスだと思うのでもう一度計算してみてください(^_^) 当期純利益などの差額を出すときは最低でも2回くらいは計算したほうが確実ですよ。 貸借対照表ですが、 当期純利益を141に変えれば合うと思いますよ。 貸借対照表の負債欄に未払利息が無いのは書き忘れですよね? 簿記は問題文をよく読んでから理解して解くのが重要なのである意味国語の問題みたいですよね。 問題文は多少時間がかかってもよく読んだ方がいいですね。 私で力になれるのならいつでもお答えします(^^)/

keiff3r
質問者

お礼

こんにちは! 早々にご回答して頂いたにも関わらず…お返事が大変遅れて申し訳ありませんでした(><) パソコンの不具合でリカバリを要し、更にそれによりトラブルが続きまして…ようやく今日ネットに繋ぐこと事ができました! ご親切に対応して頂きまして、本当にありがとうございました! ご指摘の通り(^^;) やはり計算ミスでした…(汗) 全く私のケアレスミスにまでお付き合い頂きましてスミマセン。 limpide様にはお手数とお時間を頂きまして、本当に感謝しております!!また、ご親切に教えて頂きましてありがとうございました! 今回の簿記の問題はこれで解決する事が出来ました^^ また、分らない事があった際にはお力をお借り出来ればと思います(図々しいですね^^;) 今回は誠にありがとうございました!! また、お返事が大変遅れ申し訳ありませんでした。

  • limpide
  • ベストアンサー率16% (17/101)
回答No.2

突然のメンテナンスでびっくりしましたね(^^;) つぎは(2)です。 >)●田中商事株式会社の社債¥200,000(購入価額は@¥98)を@¥97で売却し、代金は現金で受け取った。 (借)現金194,000  (貸)売買目的有価証券196,000    有価証券売却損2,000・・・でしょうか?? 合ってます(^_^) >●店舗にかかわる固定資産額税¥50,000を現金で支払った。なお、そのうち半分は経営者個人が負担すべきものである。 これはちょっと微妙なんですけどたぶん 租税公課25000/現金50000 引出金25000 ですかね。 回答例があるのであれば解説出来るんですけど・・・。 引出金ていうのは、店主個人や家族の為の支出を、お店の起業資金つまり資本金から出すための勘定です。資本金勘定でも代用できます。 例えば、八百屋の子供が売上げが入ったザルからお小遣いを拝借するなんてことがありますよね?(古いかな(^^;)) あれも、引出金扱いです。 売り上げから持っていっちゃっていますが、持って行ったときには引出金勘定を使い、決算整理で資本金から出て行ったことにしてしまいます。 問題文の、 半分は経営者個人が負担する ってことは、お店の半分は家かなにか私的な建物ってことです。 私的なものはお店の売上げや費用に加算出来ないので、 租税公課50000/現金50000 とやってしまうと、家の敷地までお店みたいな扱いになってしまいます。 でも現金が50000円出て行ったという事実は書き込まなければいけないので、家の部分の固定資産税を引出金勘定で代用します。 ちなみに、決算の時には 資本金25000/引出金25000 とやって、資本金から減算します。 個人商店でしかやらない取引なので、簿記3級でしか出てきません。 (3) 1日 借(仕入)195,000 貸(買掛金)190,000        貸(現金)5,000 2日 (買掛金)12,000(仕入)12,000 3日 (売掛金)80,000(売上)80,000 5日 (売上)5,000(売掛金)5,000 です(^_^)分からなかったらまた言ってください。

keiff3r
質問者

お礼

こんばんは!メンテナンスなんてあったんですね((+_+)) 度々ご丁寧にご回答して頂きまして、本当にありがとうございます!! いつも問題文の言葉の言い回し?で悩まされて混乱しています((+_+)) 解りやすくご説明して頂いてありがとうございます! 簿記に対する理解力不足のため、問題がちゃんと解けないのです(涙) limpide様の説明のような問題の出し方?だったら私でも解けるのに・・・^^; お手数とお時間を頂きまして、本当にありがとうございました!! 失礼かとは存じますが・・・また分からない問題があった際には宜しくお願いいたしますm(__)m

関連するQ&A