- ベストアンサー
【理科授業】「物質の化学変化」の授業をします。初回授業で、生徒の化学へ
【理科授業】「物質の化学変化」の授業をします。初回授業で、生徒の化学への関心をひくような話をしたいのですが、いい話が思いつきません。アイディアをください。 今まで、物理分野の勉強をしていて、化学分野に入る初めての授業です。 5分程度で、生との興味をひく話をしたいですが、思いつきません。 対象は中学2年生、学習に意欲的なクラスです。 何か、いいアイディアがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
話もいいですが「百聞は一見にしかず」とも言います。 簡単な演示実験はどうでしょうか? (1)ビーカーに角砂糖をおいて、濃硫酸を少しかける。 水蒸気の煙とともに、砂糖が炭化していきます。 ヘビ花火のような変化をするので興味を引きます。 濃硫酸は有機物をこのように変化させますので、薬品の 危険性についても教えられます。 ※実験はかなり発熱しますので注意してください。 (2)マグネシウムリボンの燃焼 教室の灯りを消してMgリボンに着火してください。 圧倒的な香料で生徒の目も輝くはずです。 身近な反応である酸化反応の最も激しい形であることが 実例で覚えられます。
その他の回答 (1)
- swisszh
- ベストアンサー率64% (242/377)
回答No.2
1) 全く危険のないもの 2) エチルアルコール > エチレン > 高分子重合をして ポリエチレン > PE-フィルム > 色々な製品、包装品 > 回収焼却 > CO2 + H2O > 光合成 > セルロース > 紙、木材 > 色々な製品 > 回収焼却 > CO2 + H2O 3) エチルアルコール > エチレン > プロピレン > ポリプロピレン > PPーフィルム > 。。。。。。。。。。。。。。。。