- ベストアンサー
超伝導物質って科学?化学?物理学?
今は某国立大学3年です。 超伝導物質に非常に興味を持っています。 なので、いろいろ調べていたのですが「超伝導物質って科学?化学?物理学?」 いったいどの分野なのでしょうか? 超イオン伝導体について研究されている教授もいれば、固体無機化学の研究をされている教授もいます。 超伝導物質は、なにを主に学ぶべきですか? できれば細かな部分まで知りたいと思っているので。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現象からすると物理学といったところでしょうか?また、物理学の中でも絞るとすれば固体物理学の分野ではないでしょうか? しかし超伝導物質を作成するとなると薬品など化学の知識も重要となるでしょう。だから1つの分野に絞らず関連する分野を勉強していくといいと思います。 超伝導については今は高温超伝導体を勉強していったほうがいいのかな?その前に基礎から勉強したほうがいいかもしれないですね。 4大現象(抵抗ゼロ、マイスナー効果、磁束の量子化、ジョセフソン効果)とBCS理論は勉強しておいたほうがいいですね。 しかし何がやりたいのかは自分ではっきりさせたほうがいいと思います。現在150[K]が超伝導転移温度の最大値だと思いますがそれを超える超伝導物質を作るのか、 あるいは高温超伝導体のメカニズムの解析、それを用いたデバイスの開発など研究室によってやっていることが違うので探してみて自分が興味をもったことを勉強するのがいいと思います。 とりあえず、回答になっているでしょうか・・・
その他の回答 (5)
- gator
- ベストアンサー率33% (159/480)
広く言えば科学ですね。 で、物理か化学ですが、両方あります。 実際、工学部応用化学科と工学部応用物理学科に研究室があるのを知っています。 勿論、理学部物理学科や理学部化学科にもあるでしょう。物質についてということ だったらその位でしょうが、応用を考えると、電子工学にもあるかもしれませんし、 拡がっていきます。 そして、それぞれはかなり内容が似ている場合もあります。実際、応用化学から 応用物理へ移った教授もしっていますし。 どういう切り口で勉強したいかを考えたら良いと思います。物理的側面なのか 化学的側面なのか、純粋に理学として勉強したいか、応用を考えたいのか。 電気伝導のメカニズムとかだったら、物理とか応用物理かな。合成をやりたい のだったら、化学とか応用化学。分析だったら両方にあるでしょう。 兎に角、きれいに分類できるものでもなく、内容は近い場合もありますから、 どこの大学にどんな研究室があるかというように調べていくのも良いと思いま す。 以上
お礼
じぶんのやりたいことをしっかりと決めてみることが一番最初にやらないといけないことですね! しっかりと考えてみたいと思います。
- sirokuro
- ベストアンサー率44% (45/101)
こんにちは。私は大学(卒研)で超伝導体の製作と開発及び挙動の研究を行いました。 応用物理学の教授の下で行いました。 「超伝導」そのものは、物理学に属すると考えられますが、「超伝導物質」に関する研究は、物理学でもあり、化学でもあると思われます。 例えば、超伝導体で代表的な銅酸化物を例に挙げると、銅そのもの及び、調合と加熱によりでき得る化合物の研究は、化学的要素が強いかもしれません。 「銅酸化物超伝導体」があるものとして、「超伝導」の研究を行うのであれば、応用物理学といった分野が最適でしょうし、「超伝導体」を作るのであれば、化学的な分野になるかもしれません。 driverさんが、超伝導の何を研究したいのかによって、進む道は多少違ってくるでしょう。 まずは物理学的な見地から入られたほうが、理解しやすいかと思います。 ちなみに「科学」とは、ある現象の原理を系統的に研究し、組織だてる学問のことであり、社会科学とか、人文科学とか、応用科学とか、その中に「自然科学」がありまして(=理科)、その自然科学の中に、物理学や化学があるわけです。
お礼
物理学から考えていったほうがわかりやすいんですね。 いろいろ細かなところまでありがとうございます。 いろいろ調べてみたいと思います。
- Mizyu
- ベストアンサー率41% (245/593)
分野で言えば「物理化学」が基本でしょうが、質問にあがっているように、金属、イオン、無機化学、そして物理学(流体力学になるのでしょうか?)の知識もかなり必要になるんじゃないでしょうか。 (私は金属専攻でしたのでさわり程度にしかやったことはないですが。)
お礼
いろいろな分野の知識が必要になってきそうですねー。 これは頑張らないといけなせんね! 回答ありがとうございました。
ダイレクトな回答ではありませんが、新聞等で話題になった研究室ですが、以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「超伝導物質二硼化マグネシウム(MgB2)の発見について」 ◎http://www.shokabo.co.jp/keyword/2001_4_supercon.html (新たな超伝導物質の発見) ご参考まで。
お礼
参考URLありがとうございます。 いろいろな資料を調べていけばだんだんわかってきそうですね。 回答ありがとうございました。
- basil
- ベストアンサー率35% (148/420)
ぜんぜんこの分野に詳しくはないんですが... 超伝導って電気の流れとか、電子や原子の動きとかって分野ですよね。なので物理学だったと思うのですが。
お礼
やっぱり物理学と答える人が多いですよね。 物理学はあまり勉強していないので苦労しそうです・・・。
お礼
かなりしっかりとした回答になってました! 何がやりたいのかを自分ではっきりさせたいと思います。 超伝導といってもいろいろありますからね。 回答ありがとうございました。