- ベストアンサー
9V電池を水に突っ込んでも気泡が発生しないのはなぜですか?
9V電池を水に突っ込んでも気泡が発生しないのはなぜですか? 最近、ふと9V乾電池のプラス極とマイナス極が出た側を 水を張ったビーカーに突っ込んでみました。 しかしながら、全く気泡が発生しませんでした。 乾電池を丸ごと水に入れると、多少は気泡は出てきましたが、 それでも気泡のせいで電極と水との接触が途絶えてしまい、 すぐに気泡の発生は終わってしまいました。 水が電気分解して、酸素水素が発生する電圧は2-3 Vほどですよね? とすると、9 Vもかければ、余裕で電気分解するはずです。 これほどまでに分解速度が遅いのはなぜなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
水は電気を通さないからです。 20℃の純水のpH=7ですので、H+、OHーはともに 1.0×10^-7 の濃度しか存在しません。 ですから電気がほとんど流れないのです。 NaOHやH2SO4などの電気分解されない電解質を 加えると電気が流れるようになり、水が電気分解されます。 水が電気分解されるわけではりませんが、手近なところでは 食塩水を電気分解すると塩素と水素が発生し、カルキ臭が するので電気分解を体感できます。
その他の回答 (4)
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
9V電池は、電気の力が弱いからです。(電池の容量が少ない)
- gonveisan
- ベストアンサー率20% (477/2365)
http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/ion5.html 装置が違うだろ 水で短絡させているだけ 水無しで導線で短絡していると考えればいかがです
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
> 水を張ったビーカーに突っ込んでみました。 ・あのう。。。 ただのH20は安定しているんですねぇ~。 簡単に電離しないんですねぇ~。 水酸化ナトリウムや硫酸を溶かし込まなければ無理じゃまいか? 陽イオンや陰イオンが動きやすい状況を作ってやらないとね。 http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/ion5.html
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
006pでしょう 単電池と違って内部に配線があるので内部で発生していると思います