ベストアンサー 「不良損金比」にあたる英語は何になるのでしょうか。 どなたか教えて頂け 2010/06/08 08:33 「不良損金比」にあたる英語は何になるのでしょうか。 どなたか教えて頂けると大変助かります。 よろしくお願い致します。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー litsa1234 ベストアンサー率28% (230/795) 2010/06/08 10:27 回答No.1 品質管理関係の用語で調べてみましたら 「defect cost ratio」というのがありました。 参考URLの69ページあたりに載っています。 参考になれば幸いです。 参考URL: http://www.cise.ufl.edu/~usargut/tez.pdf 質問者 お礼 2010/06/08 14:11 参考資料をご提供頂きありがとうございました。 ページ数の多い資料なので、該当ページまで教えて頂き非常に助かりました。 資料中のdefect cost ratioの表は、「ソフトウェアのエラーをどのタイミングで発 見するかに よってエラー修正にかかる費用が大きく違う」というのを表しているのかと思いま す。 一方、わたしがこの「不良損金比」という言葉を使用するのは財務業務上でして、 「トータルの売上に対する不良損金の比率」という意味合いであると理解していま す。 (財務関連の知識がほとんどないもので、誤っていたら申し訳ありません。。) したがって、ご提供頂いた資料とは少し背景が違うようですが、言葉は共通のもので あると 判断してよいと思っております。 大変参考になりました。ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A 「不良損金比」にあたる英語は何になるのでしょうか。 「不良損金比」にあたる英語は何になるのでしょうか。 どなたか教えて頂けると大変助かります。 よろしくお願い致します。 損金とは 「損金」の意味がよくわかりません。 「損金に算入できない」 というのはいいことなんでしょうか? 損するんでしょうか? あと、 費用=損金ですか? 損金が多いほど税金が安くなるんですか? よろしくお願い致します。 比誘電率は英語でなんというでしょうか? タイトルどおり、比誘電率は英語でなんというでしょうか? 宜しくお願い致します。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 損金について 経理勉強中の初心者です。損金がよくわかりません。損金の意味を調べたところ、法人税の課税所得の対象となる費用とあるのですが、具体例で 交際費を全額費用と認めると、儲けが出た場合、税金を払うよりも、飲み食いで使ってしまえとなるので、大企業では、交際費は全額損金不算入 とあるのですが、この場合損金の意味からして交際費はなぜ全額損金算入ではなく全額損金不算入になるのでしょうか?。交際費は課税所得の対象となるべきではないのでしょうか。 また損金の意味をわかりやすく教えてもらえたら助かります。 損金について 損金に算入するとはどういう意味ですか? 損金にするとメリットがあるのでしょうか? 損金の意味もまだよく理解しておりません。 勉強し始めたばかりですので、よろしくお願いします。 空気比って英語で? 初めて質問します。 「空気比」って英語で何というのでしょうか。 自分なりに調べたけど、わかりませんでした。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。 遅損金とは何でしょうか? 遅損金とは何でしょうか? 損金参入と損金不参入について 損金参入と損金不参入について教えて頂きたい。素人ですので、初歩的なこともお願いします。出来れば、益金参入とかも知りたい。 前年比の英語訳 「前年比102.1%増」を英語に訳するとどうなりますか? 1)increased 102.1% year-on-year それとも、 2)incread 2.1% from the previous year でしょうか。 出来るだけ102.1という数字をそのまま使用したいのですが。英語表現というよりも数字に関して混乱してます(涙)。 *「前年比」に関しては検索をかけましたが、少し時間が迫っていますので、対応スレッドすべてを読むことができませんでした。 よろしくお願いします。 「損金算入」と「損金計上」は同じ意味ですか? 経理の勉強をしているのですが 定期保険は死亡保険金が法人なら「損金算入」され、 終身保険は死亡保険金が法人なら「資産計上」されるとのことですが、 「損金算入」とは「損金計上」の事でしょうか? なぜ損金は「計上」と言う言葉を使わず、「算入」という言葉を使うのでしょうか? 「そういうものだ」と覚えるしかないですか?頭がこんがらがってます。 損金計上 損金計上納税充当金と損金計上未払法人税等は、何が違うのでしょうか?同じ性格のように思えてしまうのですが。。。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 損金不算入 税金の勉強でなんだかごちゃごちゃしてわからないんですけど、租税公課(税金)には費用になるものと、ならないものがあるんですよね。 法人税とか住民税って損金不算入なんですよね? 損金不算入=費用にならない税金(租税公課で処理) には、さらに税金がかかるということですか?それともかけずにそのままだされた額が税金となるということですか? 費用になる税金(損金算入)はそのまま税金になるというのはわかるんですが。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 損金と益金 損金と益金の違いがわかりません。 どなたか教えてください。 損金算入 税金の件で疑問があるのですが 「経費の損金算入あり」とよく国の施策等にでてきますが、企業側にとって何がメリットなのでしょうか? 「損金」っていい言葉のようには思えないのにメリットがあるような感じで書いてある事が多いものですから・・。 交際費、損金不算の10%はどう処理しますか? 交際費で、90%が損金にすることができるそうですが、 損金にできない10%はどうすればいいでしょうか? 仕訳まで教えて頂ければありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。 1個不良が出て、不良の内容を聞くときに、「その1個は何個中の1個ですか 1個不良が出て、不良の内容を聞くときに、「その1個は何個中の1個ですか?」と訊きたいのですが、英語ではどういうのでしょうか。5個入荷したうちの1個、だとか、10個入荷したうちの1個、というのを知りたいのですが・・・。 不良品(不適合品)に対応する英語 製造業の現場で使う「不良品」「不適合品」は英語でなんていうのでしょうか。実際に外国の英語圏で使われている英語を知りたいと思い自分なりに調べたのですが、調べがつきませんでした。もし、このような製造業現場で使われる英語がわかるサイトもご存知であれば併せてお教えいただければ幸いです。 エスエヌ比・・・っておかしくないですか? 正しくは、[N/S比](エヌエス比)でしょう? 書き方も、読み方も間違っていませんか? 英語的には正しいのでしょうか? いろいろ検索してみますと、[SN比]という表記がありました。 これも分子/分母をはっきりさせない表記でいい加減・・・と思います。 「スペクトラムアナライザ」と同じような”誤用”でしょうか? もひとつ・・・ 実際には[N/N+S]を測定しているのに、この結果を「エスエヌ比」とする測定方法があります。 これも間違っていませんか? 分母から[N]を除かなければ、エスエヌ比(エヌエス比?)にならないと思うのですが・・・? 損金不参入調整?? 財務諸表を作成する段階で処理しなければ、税務上、損金と認められないこと。 さらに詳しくいうと、 減価償却費・各種引当金など会社が損金にするという意思表示をしなければならないこと を「損金不参入調整」といいますか?また、間違っていれば他になんというのでしょうか? 飲食費の損金不算入について 税務申告をしています。社員数名の中小零細企業です。別表十五 「交際費等の損金算入に関する明細書」で、損金不算入の飲食費を書きますよね。これを積極的に使って、社内で飲みに行った分などは、損金不算入で正しく申告すれば、どうなるのでしょう。 損金参入できないようなものを偽って損金に入れると、後で否認されたり、改ざんなどがバレると重加算税とかになるのでしょうから、嘘は付かずにちゃんと不算入に書けば良いのでは? そこそこ、利益が出てるなら、別に多少の額が不算入になっても大丈夫ですよね。 この場合、会社のPL上は損金扱いしてるが、税務上は損金不算入なので、その分税金が増えるだけで終わりでしょうか? 後で会社のPLまで戻して、その分を社員から回収しなければならないのなら大変ですが、上場している訳でなし、社員数名でジャブジャブに利益出てたら、別に損金不算入でも会食の金で飲み食いすれば良いと思うのですが。別に融資を受ける訳でないと言う前提です。 別表十五で損金不算入にした場合、その飲食代はどうなるのでしょうか?税金さえ払えば会社負担の状態で良いのでしょうか? ご教授下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
参考資料をご提供頂きありがとうございました。 ページ数の多い資料なので、該当ページまで教えて頂き非常に助かりました。 資料中のdefect cost ratioの表は、「ソフトウェアのエラーをどのタイミングで発 見するかに よってエラー修正にかかる費用が大きく違う」というのを表しているのかと思いま す。 一方、わたしがこの「不良損金比」という言葉を使用するのは財務業務上でして、 「トータルの売上に対する不良損金の比率」という意味合いであると理解していま す。 (財務関連の知識がほとんどないもので、誤っていたら申し訳ありません。。) したがって、ご提供頂いた資料とは少し背景が違うようですが、言葉は共通のもので あると 判断してよいと思っております。 大変参考になりました。ありがとうございます。