• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:冠婚葬祭マナー これって常識ですよね?)

冠婚葬祭マナー常識?同僚の反応に困っています

このQ&Aのポイント
  • 私の父が亡くなった際、同僚がお香典をくれなかったことに困惑しています。
  • 同僚は人見知りで職場ではあまり喋らず、仕事に専念している印象です。
  • 彼女とは以前から気が合わず、この件でさらに嫌な気持ちになりました。どうすれば上手く割り切れるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.2

地方によるとは思いますが、東京ではまず香典は出さないと思います。というか、むしろ出さないのがマナーに近いかな。さして親しくもないと、香典返しも面倒ですしね。 以前働いていた職場で、派遣さんの父親が亡くなったことがありました。会社としても香典はでなかった(弔電だけは出したのかな?)し、お通夜には私も含めて3人しか行きませんでしたね。直属の上司は行くだろうと思っていたら、行きもしないであれはさすがに非常識だと思ったなあ。 お土産なんかも買ってこないわけですし、「仕事は仕事」という割り切りを徹底しているわけですから、私は別になんとも思わないですね。今はこういう時代ですから、職場の人とは職場を離れたら顔も見たくないという働き方もアリだとは思います。ただ、そういう人は人の上に立つのには不向きでしょうけど、本人もあまりその気はないタイプが多いでしょう。

lovebryan
質問者

お礼

有難うございます。そうなんですね。 少し思い違いをしていたようです。貴重なご意見有難うございました。参考になりました。

その他の回答 (2)

  • tajmahal22
  • ベストアンサー率34% (346/1005)
回答No.3

職場での香典、祝儀はきりがないのでいまどきはやらないと思います。 うちの会社はありません。 会社から慶弔の際にお金がでます。社員たちから毎月給料天引きで2~3千円徴収している互助会費みたいなものから出ているので、それでみんなからはいただいたことになっているのだと思います。 たいして仲良くもない会社の人から、個人的に香典や祝儀をもらったら逆に気を遣うし困ります…。 終身雇用制が普通だった時代は、会社の人=第二の家族 みたいな意識があったのかもしれませんが、 終身雇用の崩壊した今、会社とプライベートはまったく別の世界。 会社の人にプライベートまであまり関わってほしくないという人は私だけではないと感じます。

lovebryan
質問者

お礼

有難うございます。 確かにそうでした。 割り切るように致します。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

そういうことがあるから通常は慶弔会を作ってみんなで香典や結婚祝いを出す部課が多いのです。同僚の親族喪に対する香典を出すのは決して常識ではありません。特に親しくない人に対しては出したいとは思わないでしょう。それでも顔を合わせると気まずくなるのでみんなで額を決めて出そうということになるケースが多いのです。そんなことで人を毛嫌いしているとそれが貴方に向かって牙を?いて来ることにもなりかねませんよ。

lovebryan
質問者

お礼

有難うございます。そのことに固執しすぎていました。 そうですね。そこまで気にする事ではなかったです。 ご意見感謝します。

関連するQ&A