- ベストアンサー
冠婚葬祭についての疑問
- 近々祖母の三回忌があり、出席の予定です。冠婚葬祭について詳しくないため、御仏前で黄白の水引を使ってもよいのか、お菓子の熨斗には御供と記入すればよいのかについて教えてほしいです。
- お金は一万円、お菓子は3〜5千円位で、日持ちがするものを考えています。また、祖母と祖父の法要を同時に行う場合、お金も2倍にするべきかどうかも知りたいです。
- 会食を2人前食べないため、1万円とお菓子で十分だと言う意見もあるのですが、実際にはどうでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
御仏前に黄白の水引、または黒白の水引で正解です。金額的にも妥当です。 白封筒に。。。と言うのは、法事を主宰するのがご自身の親や兄弟姉妹であるなら、事前の了承を得た上でできることです。 主宰するのがおじおばなどのご親戚であるなら、きちんと不祝儀袋を使ってお渡しするべきです。何故ならこのような席での失態は貴方自身のみならず、必ずご両親がつつかれることになるからです。そういう線引きは頭に入れておく必要があります。 供物は御供で正解です。金額的にも妥当です。 ご質問の中でのお二方の合同法要における金額についてですが、これは主宰する施主がお寺さんにお布施をするのに考えることなんです。二人分だから多少色つけようかとかは施主が考えること。法事に出られる側はあくまでも1つの法要なのですから、基本的に気にする必要はありません。 一周忌の際はどのようにされたのですか?基本的にはその時と同じです。 一周忌以降で婚姻されたなどの場合は、ご両親様に尋ねたほうがよいかと思います。それこそ地域性やその家々のやり方があるかも知れませんので。 以上ご参考まで。
その他の回答 (6)
水引の色は別に気にする必要はそんなに ないと思いますけどねぇ。 確かに地域柄や習慣、または宗派ってのも あるとは思いますけど、 こういう場合は「無難に」やればいいだけの 話です。黄白で良いですよ。 熨斗も「御供+名前」で十分です。 金額は何とも言えませんね・・。 十分が足りないかは、他の親族と相談(談合ともいいますー笑)して 決めればいいと思います。 個人的には5千円程度で十分とは思いますが。 余談ですけど、 私の父が他界した際に、 父の生まれ故郷(山間部のかなり田舎) の人からの香典袋が赤白の水引だったんですよ。 少々面食らいながらも「そういうもの」だと 思いましたね。
- Lenova2012
- ベストアンサー率19% (65/341)
宗派が分かりませんので何とも言えませんが、日本古来の仏教と浄土真宗ではしきたりが異なるようです。浄土真宗の場合は、人が亡くなった時点で阿弥陀仏様を拝みますので最初から「ご仏前」の様です。他宗の場合は49日をもって仏様になるので「ご霊前」と「ご仏前」を使い分けているのではないでしょうか。黄白の水引はお寺へのお布施につける事は有るようですが、一般的ではないと思われます、黒白の水引になされた方がぶなんです。金額的にはその様な事で問題ないと思いますが、施主の方はお寺へのお布施とか花代がかかります、そこのところをどう考えているのでしょうか。最近は会費制にするご家庭も有るようですので、ご自分で判断なさらずに施主に聞いてみるのが良いのではないでしょうか。
お礼
有難うございます。 やはり黒白の方が無難なのでしょうか・・・・ 黄白という意見もあり、やはり地域によって違うのかもしれません。
。 お住まいの場所で黄色、白色の水引とか一般的に黒、白色の水引引きが有りますね。私の所は黒、白色です。熨斗は御仏前が良いかも、金額、などは妥当だと思います。
お礼
有難うございます。 熨斗は「御供」と回答下さった方もいらしゃいまして・・・・ 「御仏前」でも「御供」でもどちらでも間違いはないという事なんでしょうね。住んでる地域によっても違うのかもしれませんね。
- liberty16
- ベストアンサー率40% (209/511)
こんばんは。 こういったことは地方や家で習慣がかなり違います!! 私が住んでいる地域では、法事へのお金は普通の封筒か黒白の定番の物を使います。(黄白の水引が付いたもの、売っているの見たことないぐらい) 1万の現金と3~5千円のお菓子で十分です。 お菓子は「お供え」で大丈夫です。 法要は2つを一緒に・・・という考えは普通にありますが、持って行く金額は同じでいいです。 貴方様がおいくつか、既婚者なのかでも違ってくるかと思うのですが、家によっては孫はお金を包まない、というところもあるそうです。(孫で話し合って、お花を頼む、とかだけ)なので、ご両親に1万とお菓子を考えているけどこれでいいかと確認をしてみた方が安心ですよ。孫は金額統一、などもあると聞いたことありますし、本当にさまざまです。 私は個人的には、20代半ば過ぎたら、法事に出席の場合お金やお菓子は準備するものだ・・・と思っています。
お礼
有難うございます。 1万円とお菓子で十分という事でホッとしました。 気持ちが大事なのでお金よりお花などを、という考えの方もいらっしゃいまして、私も本音で言うと出費は抑えたいです。でも、通常は法要の後の会食に多少でも費用がかかるので多少でもお金は・・・ とういうのが一般的かな、と思います。 その家庭によって親戚付き合いは様々だと思いますので、お金なんていらないよ、というのも間違いではないと思うのですけれど。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
他の方に反論するつもりはありませんが、四十九日法要が終わるまでは 御霊前と書き、四十九日法要後からは御仏前と書きます。 亡くなられたら御仏になられる訳ではありません。四十九日法要の際に 閻魔様の審判を受けられてから御仏になられ天国に旅立たれます。 つまり御葬式の時は御霊として現世に居られます。 一般的には御香典で通用しますが、身内の事ですから形苦しい事は抜き にして、黄白の水引きを使用せず、白封筒の表に「志」と書かれる程度で 構いませんよ。ただ現金は包む必要はないと僕は考えます。 それより献花や供物等を持参された方が祖父母の方は喜ばれますよ。 僕だったらお金は包みません。献花もしません。ただ供物だけは仏前に 供えますね。あくまで供養する気持ちと、出席しようとする気持ちの問題 です。それだけで祖父母の方は安心されます。
お礼
そうですね、「出席」する事が大事ですよね。 でも、冠婚葬祭についてはもう本当に色々ですね。 地域によってもかなり違うようですし。 色々な方の考え、ご意見が聞けると有難いです。有難うございました。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
「御仏前」はお葬式。三回忌は法事ですので「御供」。黄色と白の水引です。 お菓子の熨斗も黄色と白の水引で「御供」です。 >1万円とお菓子なら充分! そう思います。
お礼
有難うございます。黄白で「御供」なんですね。 1万円で充分、良かった~
お礼
そうですね、地域によってかなり違うのだという事が本当によく分かりました。 赤白は私も以前に聞いた事があります。そういうものだと思って私も気にし過ぎないようにします。 有難うございました。