• ベストアンサー

中学生の作文テスト『っ』について

期末テストの国語作文で、原稿用紙の行頭に小さい『っ』が来るため、前の行の最後に入れたところ、「次の行頭に持ってこないと減点!」と教師が言い張ります。 『原稿用紙の使い方』等、『っ』が行頭禁則になっているインターネットサイトを見せても、 「行頭禁則は印刷物の話で、手書きでは『っ』は行  頭!!」と減点のままでした。『ぎゃ』の『ゃ』なども行頭に来るのが正しいと言われました。 私、間違っていますか??? ホントにこれって減点?? 高校入試もそうなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.4

学校教育では、行頭に書くようになっているようです。 特に、字数指定のあるような場合には、字数計算の関係上、1文字に1マス使うべきだと思います。

参考URL:
https://www.tokyo-shoseki.co.jp/e-mail/qanda/q-es-kokugo.htm
hagisan
質問者

お礼

大変ためになるURLを教えていただいて、ありがとうございました。学校での指導の歴史をさかのぼって、納得!

その他の回答 (4)

noname#21343
noname#21343
回答No.5

句読点「、」「。」や、カッコ類(「」、『』など。約物=やくもの、と呼びます)が行頭に来てしまう場合は、前の行の一番下に入れるのは当然ですが、 「っ」「ゃ」などの促音については、禁則処理を行う必要はないと思います。↑にあげた「記号」ではなく、あくまで「文字」ですから。 ですから、減点される可能性はありますね。

hagisan
質問者

お礼

う~ん、しょうがないのか(-_-メ) 記号ではなく文字だから…と言われればその通りかも。

  • crazy_dog
  • ベストアンサー率37% (148/391)
回答No.3

こんにちは 句読点は、行頭にきてはいけない事になっていますが、促音や拗音は原則として、禁則処理の対象にはならないらしいです。

参考URL:
http://www.nets.ne.jp/~keio/genkoyoshi.htm
hagisan
質問者

お礼

私もこのURLをプリントアウトして先生に見せたのですが…『促音、拗音をあらわす際の半音文字(ぇっゃェッャ)カタカナ(ェッャ)は、原則として行頭禁則処置が多い。ひらがなは(ぇっゃ)許容されている。 全般的に行頭禁則処置の対象にならないことが多い』と言う記述でしたよね。 ひらがなは〈許容されている〉。 だからって、行頭に『っ』をおかないことが減点っていうのは納得できないなぁと思ったのです。 皆さんからの回答で、少し納得。 ありがとうございました。

  • pippy
  • ベストアンサー率50% (232/458)
回答No.2

高校入試で20字などの記述問題では、禁則処理を行わずに行頭に持ってきます。 小論文などの試験については自信ありませんので、述べません。 なお手書きで原稿用紙に記入する場合、禁則文字は前行の欄外落とすように習いました。

hagisan
質問者

お礼

『昔確かに学校で習ったことがある!』と思っている私の記憶が間違いじゃないな、と思える連れがいて嬉しいです。ありがとうございました。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

最近は、レベルの低い先生も多いようですからねぇ。 原稿用紙としたら、マスメがあるので やむをえない点もあるでしょう。 普通に書く場合は、頭に っ とかは 狙ってでしか 書きません。 「っなバカな~~」 などのように。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=594824
hagisan
質問者

お礼

「減点は取り消さない。『っ』を行頭に持ってくる以外の書き方はないし、こんな書き方するなんて、あなたが変だ!」 と先生に言われてから、なんだか胸がスッキリなかったんだけど元気になりました。ありがとう。

関連するQ&A