• ベストアンサー

わざと過呼吸がしたいです。

わざと過呼吸がしたいです。 こいつ頭おかしい!と思ったかもしれないけど最近部活できついことばかりさせられていて、この前友達が過呼吸になって休憩していたししかも先輩に優しくされていたので「ずるい…」と思ってしまったんです。ばかばかしいと思った方、すいません; でもそれほどずるいと思ったんです。苦しいのはわかりますがお願いします;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

過呼吸の経験がある者です。 ちょっときっかけを与えれば苦しくもなく再現できるし、すぐ止められます。 どのくらい続くのか、どうすれば楽になるのか知っています。 顔が青ざめたり涙や涎が止まらない場合もあります(生理現象?として) どれほど苦しいのか程度もわからないのに、できますか? 経験があって演じているならまだしも、 自身で経験した事もないのにフリをしているだけの構ってちゃんなんて 症状を知ってる人から見れば一発でわかります。 または「ついこないだ【本物】を見たばかり」の人が大勢?見ていたら誰かしら気付きます。 脱臼したフリや骨折したフリが無理だと思うなら過呼吸のフリも無理でしょう。 その浅はかな考えと言われて当然の厳しい回答に礼も言えない甘ったれた根性をたたき直せ。

その他の回答 (8)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3876)
回答No.8

過呼吸の特徴は ハッツ、ハッツ、ハッツ、と細かく呼吸し 吐く時に大きく、吸う時に小さくするのが特色です つまり ハッツ(吐く)、はー(吸う)、ハッツ、はー、ハッツ、・・・・・・ と遣ります 同時に全身痙攣をおこし赤い顔か青い顔をすれば万点です しかしこれを暫らく続けていると本当に過呼吸になり命を失う事になりかねません <先輩に優しくされていた>と思うのは貴方がそう感じただけで 何か有れば自分たちの責任を問われかねないので 本当は“優しくではなく、心配なだけ”だったのです 本当に優しくして欲しければ 部活を懸命にやって上達する事です そうすれば尊敬もしてくれます もしそんな頑張りが出来ないなら部活を止めてしまえ 貴方みたいなのがいると部内で迷惑になるだけだ。

basuket
質問者

お礼

はい。やっぱり馬鹿馬鹿しいですよね。 もっと練習を頑張ってほめられるように頑張ります。厳しいけど…;;

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.7

他の方もいっているようにそんなに嫌なら部活を辞めれば良いです。 病気の人をずるいと思う心をどうにかするべきですよ。

  • sayusayu41
  • ベストアンサー率19% (257/1298)
回答No.6

だったら、部活やめたら? ずるいっていうけど、 部活より苦しい、あの感覚を知らないからいえるんだよ。 仮病して、その場はしのげるけど その後は? 先も考えず、そのときしか考えていない・・幼稚ですよ。

  • hikarucou
  • ベストアンサー率28% (268/954)
回答No.5

苦しいのわかるって・・・わかってないよ。 ほんとにわかってたらこんなこと絶対言えません。 そのうちほんとの大病して後悔するかもね。 もっと人の痛み、わかる子になりましょうよ。 ・・・無理か。

  • acd411
  • ベストアンサー率16% (75/454)
回答No.4

過呼吸よりも簡単な方法がありますよ。 今すぐ部活を辞めて下さい。 ----- 冗談はさておき、少しお説教です。 あなたがもし、”わざと”過呼吸をしたとしましょう。 しかし、それが嘘だとバレたら、どうなると思いますか? (先輩に虐められるとかそういうことを言っているんじゃないですよ) あなたの信用はガタ落ちだし、万が一にあなたが”本当に”過呼吸になった場合でも、「本当かな」と思われます。 大人なら半信半疑で助けるかもしれませんが、子供だけなら「嘘だー笑」と言って助けないこともあるかもしれません。 あなたがその状況に陥るならまだマシです。自業自得です。 友人が”本当に”過呼吸になったのに助けてもらえなくなったら? オオカミ少年って知ってますか? 調べると良いです。 反省してグラウンド100周くらいしてきて下さい。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.3

最初に言っておきますが、練習時にやさしくされたからうらやましいと思われることはあるとは思いますが最終的に考えてください。そんな身体的に問題のある方がレギュラーとかにはまずなりませんよ?その後にハンデを克服する相当な努力がより要求されます。 これらは部活を「遊び」で考えると「スポーツ」として考えるかで結果が出ます。 参考URL 過呼吸(Wikipedia)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%91%BC%E5%90%B8 死の危険性も下手をすると指導者の責任も問われるから対処されているだけです。常習性があるなら必ず、競技者の壁として「選手としてはやめたほうがいいと思う」と言い渡されますが、そのような結果でよろしいですか? 学生同士では単にスポーツ学に精通していないのでそのような結果を招いただけだと思います。精神論や根性論ということもありますが、学生のようなそもそも体ができていないものにこのような選手生命を脅かしてもいいのかいうことでもあります。一流の選手は自己の管理もうまいですよ?ずるいとかではなく指導としていいものかどうかです。

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.2

「意識しないのに」「過呼吸でトラブルになる」んだから、試すことは可能でしょうね。 ただし、ポリ袋を用意したうえでね。回復のために必要なので。

  • sumer45
  • ベストアンサー率17% (52/294)
回答No.1

過呼吸ではなく無呼吸にしたほうが簡単でよい!

関連するQ&A