• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダイエット(カロリー消費)に関する質問です。)

ダイエットにおすすめの運動方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 49歳の男性が104kgという体重や40%以上という高い体脂肪率の問題を抱えています。食事制限ではなく、運動を取り入れたダイエットを試みています。通勤の徒歩や電車の立ち乗りを継続しているが、効果はどれくらい期待できるのか、専門的なアドバイスを求めています。
  • 49歳の男性がダイエットに取り組んでいます。食事制限ではなく、徒歩や電車の立ち乗りを取り入れたダイエットを実践しています。しかし、どれくらいの効果が期待できるのか不安です。専門家のアドバイスを求めています。
  • 49歳の男性が体重104kg、体脂肪40%以上という状況でダイエットに取り組んでいます。過去にダイエットを試みた経験があり、リバウンドも経験しています。今回は食事制限ではなく、徒歩や電車の立ち乗りを取り入れたダイエットを続けています。この方法でどれくらいの効果が期待できるのか、アドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.1

> 徒歩・電車立ち乗りで続けていけばどれくらいの効果が期待出来ますでしょうか? > それと電車内の立ち乗りは、果たして運動効果的には低いのでしょうか? 171cm、104Kg、49歳の男性が徒歩で5Km歩くと、218Kcal消費します。 往復90分の電車通勤で座らなければ、56Kcalを余分に消費します。 この218Kcalと56Kcalの効果ですが、消費カロリーを7.2で割ると燃焼できる体脂肪の量が出ます。 したがって、218 + 56Kcalで燃焼できる体脂肪は約38gになります。 1ヶ月で1.1Kg、1年では13Kgです。 ダイエットで運動と食事制限は車の両輪です。 食事制限だけでも運動だけでも、片方だけではなかなか痩せられませんから、両方を同時にすることが大切です。 添付図を見てください。あなたの基礎代謝は1806Kcalです。 基礎代謝とは心拍、呼吸、体温など、生命の維持に必要な最小の消費カロリーのことで、 あなたの身体は何もしていないときでも1時間あたり75Kcalのエネルギーを消費しています。 1日の全消費カロりーのうち、この基礎代謝が全体の7割で、運動の効果は僅かです。 添付のグラフから、ダイエットの効果は食事制限が7割、その他の効果が3割ほどであることが直感的にわかると思います。 ですから、ダイエットは食事制限にウェイトをおく方が得なのです。 食事制限にストレスを感じるとのことですが、バランスの良い食事をすると、ストレスがなくなります。 たとえば、脳は1日にご飯3杯分の炭水化物を消費しますが、 もしも栄養バランスが悪く、炭水化物が不足すると、脳から空腹信号が出っぱなしになるのでストレスになります。 食べ過ぎても良いなら、バランスが悪くても必要な栄養をとることが可能ですが、カロリーを抑えると、栄養のバランスが次第に大切になってきます。 この点に気をつけた食事をすれば、いままでのようにストレスを感じることなく、カロリーを抑えることができます。 栄養学を勉強して食事のバランスに注意すると、カロリーを2割カットしてもストレスなく続けることができると思います。 運動も大切ですが、食事制限こそが大切です。また、毎朝体重を測ってグラフにつけてください。 体重グラフが右肩下がりで下がっていくの見るのは楽しいものです。 ダイエットにしろ、ウォーキングにしろ続けている人たちはそれが楽しいから続けているのです。 ダイエットを楽しく続けられる工夫をしてください。

n5150
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます。今まで勘違いしておりました。食事の嗜好を改善するのは難しいので、現在をベースに体を動かせば、結構効果があがるものとばかり思っておりました。なんとか頑張って食事制限がんばってみます。ちなみに、私はアルコール類が全く駄目でその分甘い物が大好きで、ついついストレスが重なれば、大食いをする生活でした。自分の中でも、3度の食事よりポイントは間食をいかに無くすかが鍵となりそうです。追加でアドバイスあれば教えてください。