• ベストアンサー

仮にの話なんですが

仮にの話なんですが 日本全体で生活必需品が値上がり ↓ それにより全労働者の賃上げ ↓ 会社の人件費が上がる ↓ 製品の価格に上乗せ ↓ 高くなった製品を買うことになる というサイクルがある場合、労働者の賃上げはしたほうがよろしいのでしょうか?社会としてはどのような現象が起きるのでしょうか? 非常に困っています。よろしければ回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今の不景気を簡単にいうと、物が売れない→会社が儲からない→給料が払えない(人を雇えない)→収入が少ない(ない)→物が買えない→物が売れない・・・・という悪循環です。 基本的にはこの悪循環のどこかにテコ入れすればいいのですが、あなたの考えだと「物が売れない」の部分になります。ここを敢えて値段を上げることにより全ての流れを変えようというわけですね。 結論からいえば、値段が上がっても全員が今まで通り買うことが前提となります。もしそうなればあなたの言うとおり全てが円滑に回り始めるでしょう。しかしいくら必需品とはいえ値段が上がれば、消費者は買わなくなるというのが現状です。人々は社会全体のことよりどうしても自分の生活を一番に考えてしまうので買い控えが起こり、結果企業の売上は低下し、従業員の収入は減ってしまい、さらなる不景気に陥ってしまいます。 いま民主党は「子供手当て」と銘打って「収入が少ない」の部分にテコ入れをしようとしています。以前にもここにテコ入れをしようと「地域振興券」なるものをぶち込み、大した効果もないまま撃沈していった人がいました。 今回はどうなるのか。

kairekusu
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございました。非常に助かりました。 インフレのてこ入れと言うことだったんですね。

関連するQ&A