- ベストアンサー
人件費の高低はどうやって決まるのですか?
コスト削減、人件費削減、海外への安い労働力に任せる。 というような記事を良く見るのですが、なぜ日本より中国や他の国々のほうが人件費が安いのですか? それと、どうして日本は人件費を安く出来ないのでしょうか? また日本人の人件費が上がったのは何故なんでしょうか? このままじゃ日本人は働けないじゃないですか。 聞きたいのは ・なぜ国によって人件費が違うのか? ・日本人の人件費は何故高くなったのか、社会システムの問題なのか? 物価が高いのも原因でしょうか? 何もわかりませんがご指導願います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
所見です。いわゆる工業先進国(日本も該当す)は、開発途上国、後発開発途上国に比べて、知識、技術、資産などを多く保有しているために、一人当たりの生産質量が可能的に増大し、一人当たりの所得も高くなるということであると思います。 回答と致しましては、 Q・なぜ国によって人件費が違うのか? A・国によって保有する財産高(知財や技能、資源など、現代の経済類型において顕在化してある国の豊かさの指数)の差が認められるから。 Q・日本人の人件費は何故高くなったのか、社会システムの問題なのか? A・総じて財を増やしたために、一人当たりの所得も高くなった。 人件費が高いことはけして悪いことではなく、むしろ良いことである方が多いと私はおもいます。格差は是正された方がよく、総じて(人類一人当たりの所得と世界総生産)は高い方がよいであろうと思います。 以上は、私の当質問に関する所見の概観です。
その他の回答 (2)
日本の場合は相場以外で決まりますよね。。。 最低賃金法とか給与が見合わないから農業・介護はいやだとか 低賃金でよいならそれなりに求人はありますよ 何の才能も無い人が、 一度手にしてしまった生活レベルを下げられないから人件費も下がらないのですよ 海外の低賃金層を見てみなさい。 蟹工船もびっくりな、一室6人たこ部屋で一日12時間肉体労働 日給1000円くらい それでも仕事が欲しい人がいるんだから
お礼
法律も関係しているのですね。 海外でも大変な生活をしている人がいますもんね。 回答ありがとうございました。
相場が決めます。相場とは、世間相場 通り相場 市場価格 標準価格 地域相場 などと言うものですが、人件費も相場のうちに入るからです。 物価も相場に因って変動します。お金の値打ち・・・即ち為替が相場で年中左右されています。 これらが微妙に絡み合って給料が支払い側から提示され、厭なら撥ね付け、良ければ就職する事で原型が出来上がり、定着していったのが今なんです。 http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm http://nensyu-labo.com/koumu_kokka_naikakusouri.htm コレが年収の業種別平均です。
お礼
いろいろな要因があるのですね・・・。 回答ありがとうございました。
お礼
わかりやすい回答ありがとうございます。 高度な技術を保有したり豊かな国であることの象徴なのですね。