- ベストアンサー
こんばんは。ここ初めてですが、よろしくお願いします
こんばんは。ここ初めてですが、よろしくお願いします すごく悩んでる事があります。大学の授業でグループディスカッションがあり、そのことで悩んでます。周りの人についていけません、私にとってはレベルが高くて。つまり周りの人はハキハキ意見を言うのに対し、私だけ何も言いません。わからないんです。一言も話してません わからない場合はどうしたら良いですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 その場合は、後からその分かる人に個人的に質問してみたらどうでしょうか。 質問者さんの気持ちを察することができる人でしたら、質問を詳しく教えてくれると思います。 聞くは一時の恥。聞かぬは一生の恥と言われるようにです。あるいは、授業を受けている講師や教授に質問してみても良いと思いますがいかがでしょうか。
その他の回答 (1)
- plokij75
- ベストアンサー率45% (716/1567)
大学の授業に限らず、グループ内で、他の人達と対等にディスカッションしたいと思えば、そのテーマについての知識を他の人達の2倍は持って置く事だと思います。 そのためには、いろいろなものを見たり聞いたり体験したりすると同時に、沢山の本を読んで、自分の頭の中の知識データ・ベースを大きくする必要がありますね。 あるテーマについて、体系的な知識を習得し、理解して、自分の考えを論理的に他人に対して述べられるようになるには、そのテーマに関する本を10冊読みなさい!とアドバイスしてきました。 でも、同じテーマの本は、1冊目の時は、多くの時間と労力を費やす事になると思いますが、2冊目、3冊目と順次、理解し易くなり、時間も掛からなくなってくると思います。 そして、読む冊数が増えて行くに従って、本の目次を見ると、書いてある内容の概略が見えてくるようになると思います。 同じテーマの本を10冊読むのは難しくても、2~3冊読んでおけば、教授の講義を聴いていても、質問事項が頭の中にわき出てくるようになるでしょうし、ディスカッションの輪の中に入って、気負うことなくご自分の考えや意見を述べられるようになると思います。 本の読み方は、1冊を最初のページから最後まで通して読むが良いですが、、数冊の本を一度に読む時には、章単位などで串刺しのように読んでも良いのではないでしょうか。 ご質問にあるような問題の解決策は、読書する!と言うのが第一歩ではないかと思いますが。。。
お礼
普段読書もしないし、それが原因でもあるんでしょう。経験しかないすね。ありがとうです。
お礼
はい。ありがとうございます。