- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:●労災認定を受けるには退職金を受け取ってからでは無理でしょうか?●)
労災認定を受けるための退職金受け取りと労災認定の関係は?
このQ&Aのポイント
- パワハラによるウツで休職後、雇用解除されるが、退職金受け取りと労災認定の関係は?
- 労災認定を受けるには退職金受け取り後では難しいのか?ウツによるパワハラの被害で退職金をもらって労災認定することはできるのか。
- パワハラによりウツになり、退職金をもらった状態で労災認定はできないのか?退職金受け取りと労災認定の関係について。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パワハラの証拠が、ほとんど無いですね。怒鳴り声の音声テープとか、同僚複数人の証言書、恫喝メール、異常勤務時間のタイムカード・・・・。こういったモノが相当揃っていないと、労災認定はされません。「あー言われた」とか「こういうことをやらされた」と言うのは証拠が無ければ、ダメです。 徹底的に戦うのなら、労基署に行って労災の休業補償「様式8号」を記入し提出してしまう。「会社の同意が得られなかった。」と言えば、会社の必要記入欄は空白で構いません。その後、会社に対しては「業務上の疾病によって休業しているので、労基法19条により解雇は無効である。」(ちょっとムリはあるが)と言って休業を継続する。 会社側が強引に解雇しようとしても、事前に健康保険組合に連絡をし「現在、解雇問題で争っているので『健康保険被保険者脱退届』を受理しないようお願いします。」と。これで労災結果がでるまで(1年程度)は引っ張れる。もし労災認定されれば、完治するまでは解雇できない。
その他の回答 (1)
- v008
- ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.2
辞めたくないことを原因として 何かするなら ユニオン等に相談を。 もう 出来ることが限られています。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 辞めることにいたしました。
お礼
ウツということで精神面でも長期間争えませんし、裁判の費用の問題、保証人への迷惑を考えると、 訴訟しない方が良いと判断しました。 詳しくご回答いただいたのに申し訳ありません。 ありがとうございました。