- 締切済み
不動産を新しく賃貸に出すにあたって、何が必要でしょうか?
不動産を新しく賃貸に出すにあたって、何が必要でしょうか? 実家の隣の家、土地をこの度購入することになりました。 現在は両親の元を離れて遠隔地に住んでいるためさしあたってそこに住む予定も10年単位でも存在せず、ローンの足しにでもなればと思い賃貸に出そうかと考えています。そこでいくつかご質問させてください。 1)基本的に業者にお願いすることにしています。トラブルを避けるため、信頼の置ける業者に家賃、管理も含めて委任することにしたいと思いますが、その時手数料として何割くらいとられるのでしょうか? 2)もしその土地に住むことが決まった場合、住人に例えば1年後にその土地に住むので明け渡してくださいとか事前通告式で退去をお願いすることは可能でしょうか(法的に認められているか)? 実際に土地の権利が私のものになるのはまだ先ですので、知識はまだ全然ありません。 まずは今日にでも基本的な本を買って読んでみたいと思います。 ご意見いただければ幸いです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takapiii
- ベストアンサー率55% (944/1707)
住宅ローンで購入した家は賃貸に出せませんが、その点は大丈夫ですよね? 1)に関しては、一般的な話として、家を賃貸に出す方法はいくつかありますが、管理会社の全てを委託する場合は、初回時に賃料1ヶ月分の手数料と、毎月の管理委託費用として、家賃の5~10%程度を管理会社に支払います。 管理会社は、賃借人も募集、審査、契約、集金、退去手続き、原状回復代行、物件の管理までを行ってくれます。 なお、賃借人募集のために、広告料を要求される場合があります。これも賃料の1~2ヶ月分程度ですので、賃借人の礼金で賄う事も多かろうと思います。 2)に関しては、賃借人が受け入れれば退去すると思いますが、通常は、事前通告しようが、賃料をきちんと納めている賃借人が「退去したくない」と言えば、退去させる事はできません。居住権がありますので。 極端な話、賃料を滞納していようが、退去して貰うためには立退き料を支払わないと退去させる事はなかなかできず、場合よっては、建物明渡請求訴訟にまで進まないと、自分の手に戻って来ない事があります。その位借地借家法は賃借人に有利な法律です。 それがいやなら、定期借家契約で賃貸に出します。貸出期間を定めるので、契約満了後の更新はできません。もちろん更新したければ賃借人に提示すればいいのですが、通常は契約が満了すると同時に、建物を明け渡す必要が出てきます。 デメリットは賃借人が付きにくくなる事と、賃料が安くなる傾向にあると言う事です。 管理委託先の不動産会社が詳しく教えてくれると思いますよ。
お礼
早速のご回答、誠にありがとうございます。 ローン会社に確認したところ、セカンドハウスローンを利用するので賃貸は問題ないとの返事でした。 1)については意外と安いという印象でした。まだ全く業者にはあたっていないのでとても参考になりました。 2)についてはやはり賃借人の権利保護が優先されるということですね。いずれにしても当面住む予定はないですし物件自体も築30年と古いのでそれほど長く借りてもらえるとは考えていません。不動産売買の業者に聞いてみると、住宅街ということもあり建て替えの際の短期間居住ということならばかなりニーズがあるということでした。 詳細な回答、誠にありがとうございました。