- 締切済み
材料力学についての質問です
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- h191224
- ベストアンサー率81% (119/146)
しばらくこのサイトを見ていなかったので、今日、新しい記事から順に見て、先に http://okwave.jp/qa/q5918261.html に回答してしまいましたが、本当の質問は、これだったのですね? この問題を”両端支持”と呼ぶと、私のような誤解を招きます。 決して両端支持ではありませんから。 呼ぶなら、”両端回転固定”でしょうか。 この問題は、全長Lの梁を中央で切断すると、回転対称性から、次のような長さ半分(=L/2)の片持ち梁2個になります。 (1)左半分は、左端が固定され、右端下向きにせん断荷重Wを受けた梁。 (2)右半分は、右端が固定され、左端上向きにせん断荷重Wを受けた梁。 これらをくっつけると、あなたの描いた図のような梁になります。 くっつけた梁では、右端下向きにせん断力W、または、左端上向きにせん断力Wを受けた、両端回転固定の梁になります。(中央でのせん断力は、(1)の右端下向きのWと、(2)の左端上向きのWとが足し合わされて、0になります。中央でのモーメントも、計算するまでもなく、構造の回転対称性から、0になります。) ご希望のモーメントは、中央を原点にとり、長さ方向左向きをxとすると、 M=W・x となります。 もし原点を全体の右端にとるならば、 M=W(x-L/2) となります。 ただし、せん断力WとモーメントMの符号は、あなたの教科書の定義に合わせてください。 (ここでの正の向きは、Wは上記でそれぞれ指定した向き、Mは時計まわりです。)
- MVX250F001
- ベストアンサー率19% (700/3519)
片端支持ですよね!? 図は 片端の場合は、材料の重さは無視した場合 力がかかった点から、各々の点の距離と、かけた力の乗です モーメントは支持した点が最大となり、力をかけた点及びその外側はゼロです モーメント以外に、支持した点から力をかけた点まで一様にせん断応力がかかります 図の状態で、折れないようにするには、曲げモーメントとせん断応力の両方に耐える必要があるので、材料の性質と形状でそれぞれを満たさなければなりません 金属材料とかだと、曲げの方が弱いので、曲げモーメントに耐えられれば、せん断はおのずと大丈夫なので、せん断まではいちいち計算しません でも、コンクリートとかだと、せん断もきちんと計算しないと、曲げモーメントよりもさきにせん断応力で崩れ落ちたりします 余談が多いですが、こんな感じだったと思います (もう二十数年前の学生時代に学んだきりで、その後全く別分野の仕事をしていますので、間違っていたらご容赦を。質問者さんも自ら確認してみた方が、勉強になると思います)