- 締切済み
自分の親(夫側)の隣に住むことに思い切れない妻へ。
今はアパート暮らし。家を建てたい。 当然、妻は親との同居を拒否していますので、長男の私は、実家の隣に土地をもらい 新居を立てる予定になりました。 私も、隣とはいえ敷地内に家を建てることに妻が快諾できないことには理解できます。 出来ることなら、他の土地へ建ててしまいたいくらいです。 しかしながら、今回の資金面では親からの援助が大きくそうも出来ない状況というのがあります。 それに長男ですし。(こう言うとそもそもそこが問題とおっしゃる方もいらっしゃると思います) いろいろと話をしました。 自分達の生活に両親が介入することはない、妻を優先して行動する、うまく状況をコントロールする。 実際に住んでみないと起こるかどうか分らないことを想像しながら話をしています。 それでもやはり、妻を納得させるにはいたりません。 現在、このような状況の方、あるいは実際に生活されている方、どんなことが起きるのか、そんなときにはどうすればいいのか、あるいはこの現状どうすればいいのかアドバイスいただければと思いますm(__)m
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
家を建てたいという熱意がより強いのはあなたのほうですか? もし奥様の方なら、しばらくこの話はほぉって置かれたらいかがですか? ようは奥様の「決心」というか「覚悟」を決めることですから。(奥様自身が自分の意思決定を自覚すること) これまで随分お話し合いされているようですから、援助してもらう以上ある程度の譲歩は必要だとか、干渉されないように自分が間に入る、とかそういうことは奥様もわかっていらっしゃるでしょう。 奥様が自分自身でわかるような「決意」を経ないと、後々「あなたが・・・だったから」という話しになりそうです。 ちゃんと奥様が「決意」という自分の中での区切りを持てば先々のトラブルの際に「君もちゃんとわかった上で決めたんだろう」という話が出来るのではありませんか。 奥様が「決意」出来ないのなら今のアパート暮らしで行けばいいことです。それもまた奥様の意志による選択ということですから。
親御さんの援助を得て家を建てるという条件は変更できないのでしょうか? 両親の援助があって口を出されるのと、今は家を建てず 当分お金が貯まるのを待つのではどちらを選ぶでしょう? ご両親の援助がある限り、その家に愛着を持って接するのは 当たり前のことだと思いますよ。 それがプライバシーの侵害と取るか、愛着ととるかは奥様の考え だと思いますが、援助を受ける限りはそういうものだと思って いたほうがいいと思いますよ。 お金は出してもらうけど、口は出してもらいたくないというのは ちょっと都合が良すぎるのでは?と思いますが。 ここでは長男とかなんとかは関係ないと思います。
補足
お返事ありがとうございます 援助の件ですが、仮に援助を受けず自分たちで建てるなら、妻の実家の隣に妻の両親が援助して家を建てましょうという話にもなりました。 私がこの条件を飲めば、一件落着なのでしょう。 確かに、資金援助されれば出資した人の意見は重要になりますよね。 ありがとうございます、参考にします
- juvi
- ベストアンサー率31% (524/1684)
11年ほど前から二世帯で同居しています。 二世帯と言っても、キッチン・風呂・トイレなどの生活空間はすべて1階と2階で完全に別々なのですが、物理的な区分はされていません。玄関はひとつ、階段を上がってこればドア1枚でわれわれの居住空間です。 当初はカミさんも「何とかやっていける」と言っていたのですが、やはりそこは他人同士、ひとついやなことが目に付くと、坊主憎けりゃ・・・というやつですね。例えば母親が親切でやってくれたことでも、カミさんにとってみたら「余計なこと」になる場合だってあります。 幸い今のところ、お互い(カミさんと母親)が我慢して表だったトラブルにはなっていません。 とにかく、このような場合活躍しなければならないのはあなた自身なんですよね。「介入することはない」と約束しておいても、お母さんが勝手に入り込んでしまっては何にもならないわけですから、奥さんとだけではなく、お母さん側にもその旨はっきりと釘を刺しておいた方がいいと思います。 ご両親にとってみたら、相当な資金援助をされるわけですから、場合によっては「自分の家の一部」と考えられることだってあり得ると思います。 あまり強くは言えないでしょうが、生活は完全に独立してやりたいということをはっきりと伝えておくべきでしょう。 そこで住むことになると、奥さんの味方になってあげられるのはあなただけです。あなたが中途半端な態度だったり、多少なりともご両親の側に立つ言動をしたりしてしまうと、奥さんは孤立するばかりです。 ここから先あなたは、奥さんとご両親とどちらの方が長く付き合うことになるのかを考えられて、やはり奥さんの考えを大事にしてあげてください。 あまりご参考にならなかったかもしれませんが・・・。
お礼
返事遅くなりましたが、ご意見ありがとうございます 奥さんの考え方っていうのも有りますし,こればかりは強引に進めることはできません。 二世帯で暮らしているということで、奥様のがんばりも有ると思います。正直うらやましいと思います。 現在もいろいろと話し合い中です。 参考になります。
- 1
- 2
補足
お返事ありがとうございました 今回の件、どちらが建てたいかと言えば妻のほうかもしれません。現状のアパートもあまりいい環境とはいえないので早く家を建てたほうがいいかなということになりました (家賃分もバカになりませんし) 妻も、一度はこの件について納得はしたのですが、やはり具体的に話が進んでくると、実家との距離や打ち合わせのときの話などからどうしてもまた、不安になるようで、またふりだしって感じです