- ベストアンサー
固体の塩分測定
どこで質問すればよいかよく分らないのでこちらで伺います.. 廃棄物として処理予定の漬物の水に入れた時の溶出塩分をはかりたいと思っています。 水溶液にしたものを簡易水質計を用いて塩化物イオンとして測定します。そこで漬物を破砕して水と共に撹拌しようと思うんですが、こういった固体の溶出成分を水溶液にするまでの操作に統一された方法(基準)ってあるのでしょうか? もしあるのでしたら教えていただけませんか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは 廃棄物と言う前提であれば、統一的な方法はありません。 基準として塩分量に関する基準が決められていないからです。一方土壌とすれば「土壌養分分析法」や「土質試験法」によって溶出の方法がそれぞれ定められています。その他に、コンクリート中の塩分試験法や食品中の塩分量の測定方法も定められています。 廃棄物であれば溶出試験(重金属類や揮発性有機化合物などですが)は10%(陸上埋め立ての場合)で6時間撹拌して分析することとされています。 結局、基準が決められていないので例えば「廃棄物の溶出基準で溶出した場合の塩分量は○○ppm」とせざるを得ないものと考えます。 土壌では沸騰させて溶出させるような方法が採用されていた様に記憶していますが、ご質問のような試料では、常温の水だけでも溶出できると思いますので、充分だと思います。 あとは評価をどうするのかだと思います。
お礼
やはり統一的な方法は無いのですね… しかし逆に測定値は(溶出試験法に基づいた)参考値として扱います、と答えられます。 丁寧で分かりやすい説明ありがとうございます。 助かります。