- ベストアンサー
今年の4月から社会人になって給料をいただくようになった者です.
今年の4月から社会人になって給料をいただくようになった者です. 給与明細を見ると, 課税対象合計が205,565円 所得税が4,880円 住民税は0円 となっております. これの根拠はどういうことなのでしょうか??
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本には源泉徴収という制度があります これは、給料を支払う者(会社)が給料を受け取るもの(あなたの代わりに)所得税を納める制度です 住民税も似た制度があり、名前は特別徴収といいます 源泉徴収税額(御社の給与明細での所得税)はその月の課税所得(御社の給与明細での課税対象合計)と扶養家族の人数で決まります(国税庁のホームページに源泉徴収税額表というものがありますのでご参照ください) 課税所得は、総支給から通勤費と社会保険料を引いた金額になっているのではないでしょうか また、住民税は前年度の所得で決定しますので、新入社員の方は基本的にかかりません
その他の回答 (1)
noname#185422
回答No.1
はじめまして、よろしくお願い致します。 住民税がゼロ まだ、未成年?なら(住民税はかかりません) 前年度に収入がないと住民税はあまりかからないと思われます。 後で支払ってと言われる前に会社の総務課に聞いてみて下さい。 ご参考まで。
質問者
お礼
返事が遅れて申し訳ありません. とりあえず,総務課に質問してみます
お礼
ありがとうございます.返信が遅れて申し訳ありません・・・. 再度,給与明細と国税庁のHPを照らしあわせて確認してみます.