- ベストアンサー
「価値観の押し付けはするな」
「価値観の押し付けはするな」 と言う主義の人は、「価値観を押し付けない」という価値観を押し付けていると思いますか。 よくこのサイトで、質問者に関して、「価値観の押し付けは止めてください」など、あまり質問に関係ない回答をする者がいますが、そう言う人は逆に「価値観を押し付けない」という価値観を質問者に要求している事になると思いますか?ならないと思いますか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「なぜ価値観を押し付けることになるのか」という説明が為されているのであれば、 『「価値観を押し付けない」という価値観を質問者に要求している』ことにはならないように思います。 「いや、価値観を押し付けているわけではなく、云々~」 というように会話が継続する可能性があるからです。 「価値観の押し付け」と「価値観の表明」は違いますが、後者無しには会話は成立しませんし、かと言って、その違いは極めて曖昧だろうと思います。 この場合、「価値観を押し付ける【つもりがあるのか否か】」 という点にのみ留意すべきではないでしょうか。 そして、「価値観を押し付ける【つもりがある】」場合とは、 たとえば「価値観の押し付けは止めてください」とだけ言って、「あとはこれ以上、君の意見など聞かず、問答無用で会話を打ち切るつもりだ」という意志のあることが明確である場合でしょう。 この意味で、どんな内容であっても(形態としては会話の端緒を開いているわけですから)質問者というのは価値観を押し付けていることにはならないわけですが、ご質問のケースのような回答者の物言いであっても、「価値観の押し付けは止めてください」という表現だけで、 『「価値観を押し付けない」という価値観を質問者に要求している』ことにはならないように思います。 ただ、「価値観の押し付けはするな」というだけの、しかも丁寧さを欠いた回答であれば、会話継続の意図は無いと判断されても止むを得ず、典型的な価値観の押し付けと言われてもしかた無いかもしれません。
その他の回答 (12)
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
「価値観の押し付けはするな」っていうフレーズを、あぁ上手な言い回しだな、とか、うむこれは相手に投げつけて、一刀両断するときにはいい文句だな、と勉強になった記憶があります。 でもこのフレーズが、「価値観の押し付けは慎まなければならない」という原理を主張しているだけなら、これを一つの原理や主張としても押し付けにはならないと存じます。 だからその場合に槍玉にされている、「価値観の押し付けはとされる」主張やお話が、実際に「価値観の押し付けになっているかどうか」の問題に帰着するだけだと存じます。 私もそういうフレーズを一度でいいから、投げつけてみたいと存じますが、いつもうろたえているだけです。
お礼
回答有難うございます。 なるほどなるほど。有難うございます。
- 1s-53aiz
- ベストアンサー率43% (22/51)
わたしは、ならないと思います。 「価値観の押しつけはやめてください」という回答はたしかによく見られますし、質問の回答にはなっていません。 しかし「質問によって、価値観を押し付けられているような気持ち」に回答者がなっていますよーというアピールになりますね。 つまり「もう少し違う質問の仕方があるんじゃないの?」という提案ともとれると思います。 回答者も回答者で「やめてください」というより「押し付けているように感じます」という回答にするとか。 たとえば「お前の価値観を押し付けるのやめろよ。常識がねえな」なんて書いたら、それは強制になりますね。 だれもその回答者の考えが常識だとは思ってないのに。 とまとまりませんがこう考えました。
お礼
回答有難うございます。 言い方一つで、かなり変わりますね。
- 1
- 2
お礼
とても丁寧な回答、誠に有難うございました。 「価値観の押し付け」と「価値観の表明」は大事なポイントですね。 ただ、ここのサイトって、嫌ならスルーすればよい話ですし、それを「価値観の押し付けはおやめください」と言うのは、「価値観の表明」と言うのに違和感を覚えたのでご意見を聞いてみました。 これが親子の関係みたいな話で、「私のように医者になって人の役に立て。お前の目指している仕事なんか何も役に立たない!そんな仕事に価値はない」なんて話で、「俺は俺の考えがある。価値観を押し付けるな」と言うなら、「価値観の表明」と言ってよいと思います。この場合は親に対し「価値観を押し付けない価値観を要求している」とは言えないでしょう。 ただこの質問サイトでは、「価値観を押し付けないで」と言う人に、価値観を押し付ける事はありえません。そもそも不特定の人に言っているわけで、本人には言っていません。 こういった人たちが、「価値観を押し付けないで」という表明をする行為は、すでに「表明」を越え質問者に対し「要求」に変わってはいないでしょうか。 と言う疑問は未だに晴れません。 多くの人が回答してくださり、大多数は「ならない」と回答をしてくださっているのですが、 まだ腑に落ちません; しかしながら、とても丁寧な回答、誠に感謝いたします。 >ただ、「価値観の押し付けはするな」というだけの、しかも丁寧さを欠いた回答であれば、会話継続の意図は無いと判断されても止むを得ず、典型的な価値観の押し付けと言われてもしかた無いかもしれません。 この質問サイトで見かける多くの「価値観を押し付ける質問は止めてください」はこれに該当する気がします。