- ベストアンサー
服装のマナーは価値観の押し付け?
- 挨拶にきた彼女の服装がホットパンツにハイヒールであり、手土産もなかった。価値観の押し付けかと思ったが、彼には共感されず驚き。
- 弟が不動産屋に予約を入れていたため、祖母宅への挨拶が後回しにされた。遅刻を連絡せず、結局18時近くに行くことに。
- 彼女が挨拶の場で親に向かって自分たちでやると言い放ち、親も相当ショックを受けている。自分たちの考え方が間違っているのか悩んでいる。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40代女性です。 大変ですね。 結局、人それぞれ、常識や大事なことや考え方は違う、ということに尽きるのでしょうが、生活を共にしたり、近しい付き合いをするときは、それらの価値観の“近い”者、同士が近づき合わないと、大変だということでしょうね。 私は、質問者さんの常識に共感します。 弟さんや彼女さんは、非常識で、近寄りたくない、と思います。でも、そういう考え方の人もいるのだなあ、と勉強します。 他人ですから、“勉強”という客観的な言い方ですみますが、ご家族ならいたたまれませんね。 また、あなたの彼氏さんの“他人は他人”も、事実であり正解であると思います。 ただ、家族なのだから、分かり合えたら、分かり合いたい、という希望は当然あるわけで、だから、こちらの考えを伝えてわかってほしい、と思うのは当然で、あなたの苦悩は当然だと思います。 でも、弟さんは、分かり合うことについては無理なようですから、どうにもならないことならば“あきらめ”ないといけないのかもしれない。 家族ですから、あきらめる=縁を切る、というのは現実には難しいですけど。 解決のための、うまいアドバイスは、申し訳ありませんが、私には分かりません。 弟さんと彼女さんが、心から尊敬して、その人の言うことなら素直に聞いて改心するような、すごい人間がいるなら、その人からアドバイスしてもらう。それしかないかと。 現実に、そんな方がいれば、ですが。 他人の考えは、こちらが思うようには変わらない、これは事実だと思います。 変わる場合もありますが、それは本人が納得し、行動を自ら変えたいと思ったときのみ。 他人は変わらない、という事実の上で、自分がどう対応するか、を考えるしかないと思います。 私はあなたの感覚に共感します。 でも、違う人もいます。そのことにショックを受けず、あなたはあなたで自分の心にしたがって、生きていかれてください。折り合いをつけながら、でも、あなたの納得する考え方で。
その他の回答 (13)
- pepu_pepu
- ベストアンサー率27% (16/59)
この場合は「価値観の押し付け」にはならないと思います。 ご両親からも言えない状態ならば、質問主様が「常識」を教えてあげるしかないと思います。 私の友人にも弟の彼女が色々あった人がいます。 さすがにホットパンツにハイヒールはありませんでしたが(^^; 親は裏では友人に彼女の事を色々言っていましたが、本人には言えないタイプ。 友人は「彼女」だから抑えては来ましたが、「結婚前提」になったら小姑覚悟で嫌な役を買って出て色々「常識」を教えて来ました。 今では実家に帰ってくる時には手土産を買ってくるようにもなりましたし、友人とメールをする仲になりました。(弟さんが「なんで俺に連絡しない?」と聞く位w) 弟嫁さんにとっては、今でも友人が一番怖い存在のようですが・・・(^^; >社会のことは十分分かっている、口出ししないでくれ 正直、挨拶の常識も知らない人が社会を十分分かっているようには思えません。 もっと若い子だって相手の親に気に入られようと「どんな服装がいいか?手土産は何がいいか?」とネットで調べたり質問したりしていますよ。 今のうちに正してあげないと、二人がこのまま結婚してしまえば将来自分達にも迷惑が掛かってくる事がありますので、嫌われるのは辛いですが頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 親と話し合った結果、私が言うと余計こじれると思うので、 母親がマナーについて教えていくと言う結論に至りました。 そんな姑さんでも弟を選べば本物ですしね。 私も、挨拶の常識も知らないのに、社会のことを分かっていると言うのは、 どの口が言っているのかと思いました。 私もいろいろ調べますが、10代の子でもネットで質問されているんですよね。 それが出来ていない彼女にはとてもショックを受けました。 ファッションを優先したということですしね…。 母親が言っても聞かないようであれば、弟にも嫌われる覚悟で言っていこうと思います。
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
本当に、「価値観の違い」 この一言に尽きます。 質問者さんにとっては、弟さんの態度は悲しかったことでしょう。 私の年代では、初めて行くお宅には「手土産」は当然ですし、服装にも気を使います。 しかしながら、このところ子供たち(大学生)の付き合いを見ていますと、初めて伺うお宅でも、手土産を持っていくことは少なくなっています。 「返って相手が気にするから」「嫌いなものをもらっても困る」などと言います。 >こちらが結婚を考えているのなら挨拶はするべきだと言って、 渋々挨拶をしにきた感じになります。 弟さんにとっては、「挨拶」を重要に考えていなかったのではないでしょうか。 言われたから仕方なく顔を出した・・程度であれば普段の服装であっても仕方が無いことのように思います。遊びに来る程度の感覚だっただけです。 私も、ほかの回答者さまと同じように、同棲するのに挨拶・・と言うことに違和感がありました。 夫婦別姓制度が無いために、やむ終えず同棲ということはあるかもしれませんが、結婚というけじめをつけずに男女が一緒に住むことが常識から外れていない感覚の持ち主であればホットパンツと聞いても、やっぱりね・・と思うだけです。 >私が驚いたのは、弟も弟ですが、彼女も彼女で相手を待たせているという自覚がないのが 本当に信じられませんでした。 我が家であれば、彼女がホットパンツできた時点で、自分たちの常識とは違う感覚を持っていると考えるでしょう。 話が終わったのが12時半と言うことですが、そのときに、これからの予定は?と聞くことは出来なかったのですか? お祖母様が待っているから急いであげてね・・・などと声をかけたにもかかわらず、なにも連絡しないで不動産屋を優先したのであれば、これから先、どうしようか悩みますけど。 弟さんも高校を卒業されて、寮で一人暮らしをされている間、ご家族とはどのような関係だったのでしょう。 弟さんにとっては、お祖母さまが買出しの予定を変更して待っていると言うことを知っていたのでしょうか。とりあえず、その日のうちに行けばよいぐらいに思っていたら、仕方が無いのかもしれませんね。 お祖母さまの養子になった理由はわかりませんが、子供にしてみれば、親から見捨てられたような気がしたのかもしれません。 お祖母さまが母方で、苗字を継ぐための理由で養子になることはありますが、それはすべて大人の都合です。戸籍上は親なんだから・・と言われても反発があるような気がします。 >彼にいろいろ相談しても、いつも他人は他人、押し付けちゃダメだで終わってしまいます。 うちの主人も同じような考えを持っています。 相手に価値観を押し付けない分、自分の価値観も大切にします。 我が家は同居ですから、義父母からいろいろなことを言われますが、自分たち夫婦の考えをしっかり伝え、時には相手の考えも受け入れ、なんとか上手くやっています。 もし、親が自分たちの価値観を押し付けるようなことがあれば、同居なんて出来ないです。 彼には、「貴方なら、どのような服装で行くかしら?」と尋ね、それが貴方の価値観と同じであれば、良いと思うのですが、それでは駄目でしょうか? 弟さんがはっきりと、自分たちでこれからは頑張ると言われたのですから、家族として見守ってあげたいですね。 これは・・・嫁の立場としてなんですが、主人の親戚宅などにお邪魔するときに、手土産の相談をしたとして、もし、いらないって言われれば、持って行きにくいです。 ですから、お祖母さまへの連絡にしても、「弟も弟ですが、彼女も彼女で」という考え方はあまりして欲しくありません。 これから義妹になるかもしれない相手です。「もう少し、お嫁さんがしっかりしてくれれば・・」と思う気持ちが、どうしても態度や言葉尻に出てしまいます。 嫁は夫に従っただけと考えていくほうが精神衛生上良いような気がします。 中学校の授業参観でTシャツに短パンの父兄がいて、びっくりしたことがあります。 他にも、Gパンとか、スェットとか私の常識では考えられませんでした。 でも、その中で、スーツなどを着ていくと、こちらのほうが目立ってしまいます。 それが、私立の高校の授業参観では、皆さんスーツが常識、着物の方もいたりしました。 今の会社では弟さんの考え方のほうが暮らして行くには都合が良いのかもしれません。 根は優しい弟さんとのことですから、親になったときにずいぶんと変わるかもしれませんよ。今は、自分を守るのに必死になっているような気がします。 ずっと仲が良かった兄弟が結婚を機に悪くなったり、また、子供が出来て関係が良くなったりといろいろあります。 今は、自分たちのことしか考えられない時期だと思いますよ。 一緒に住みたい。 ただ、それだけのような気がします。 どうぞ、ゆったりとしたお気持ちで受け入れてあげて欲しいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 しっかりしているかと思っていただけに、親にもあんな態度を取られ、本当に悲しくて仕方がありませんでした。 親も言われてショックで泣き崩れたと言っていましたし…。 親にもプライドがありますからね。 >仕方なく顔を出した。 仰る通りです。 なので、ラフな格好できたのだと思います。 いくらなんでもラフ過ぎないかとも思いましたが…。 これも、向こうの親の躾にも関係あるのかもしれませんね。 うちの弟への躾がなっていなかったのと同じように。 話が終わってからの予定も聞くべきでしたね…。 まさか相手を待たせて、不動産屋に行くなんて思ってもいなかったもので…。 しかし、聞かなかったこちらにも非があったと思います。 >お祖母さまが母方で、苗字を継ぐための理由で養子になることはありますが、それはすべて大人の都合です。戸籍上は親なんだから・・と言われても反発があるような気がします。 まさしくその通りです。 母方の祖母が娘しかおらず、両方とも嫁いでしまったため、一番下の弟が養子になることになりました。 言われれば見捨てられた感じはするかもしれませんね… 仕方がないとは言えども…。 その気持ちもどこかにあったのかもしれません。 気づかせて下さり、ありがとうございます。 一人暮らしをしている間も、最初のうちはちょこちょこ家に帰ってきていました。 ですが、あちらで友達が出来たり、先輩と仲良くなるうちに、 だんだんと帰ってくることが少なくなりました。 連絡も向こうからきたら返す…でも、全くこちらから連絡していなかったということはありません。 むしろ、こちらから連絡しても返ってこない方が多かったです。 彼女が出来てからはこちらにくる回数も激減しました。 彼女優先の生活も仕方ないとは思います。 彼との価値観の違いに関してもありがとうございます。 そうですね。 彼の価値観もしっかり受け止めることも大切ですね。 今までみんな言っているから私の意見が正しい。 そう言ってきました。 少しは割り切れるように努力してみます。 同棲に関しては、彼女が県外なので、いちいちそちらに行くのが面倒くさい。 この理由が一番のようです。 後から、結婚資金を貯めたいから、と言ってきましたので…。 こちらの気持ちもあるのだと思いますが、一緒に住みたい、という気持ちの方が大きいんでしょうね。 こちらでいろいろな意見を見させていただき、だいぶ気持ち的にも楽になりました。 彼も母親も言っていました。 自分たちはしっかりしていればいいと。 弟たちは弟たち。 常識や振る舞いなどを知らなくて後々後悔するのは二人なので…。 歳を重ねるごとに少しずつ良い方向に変わって行ってくれることを願い、 多少のマナーについては教えていきますが、 あまりガミガミ言わないようにしていきます。
- ri-mo
- ベストアンサー率12% (1/8)
アドバイスとかではないですが、感じたことを。 仕事柄、若い人たちにも接してますが、ホットパンツが普通だから、いけないこととは思わないのでは。正装とかではなくて、彼女なりのおしゃれだったのではないですか? あるいは、2人にとって(というより、弟さんにとって)、実家がどうでもいいものと思っているのかじゃないでしょうか。 お姉さまも、せめてGパンならっておっしゃってますが、人によっては、Gパンですら非常識ととられる事もあるでしょう。GパンはOK,ショーパンはNGというのが、お姉さまの常識。でもある人から見たら、やっぱり非常識。そう考えると、やはり価値観の押し付けと言えなくもないと思いませんか?そんな目くじら立てることでもないと思いますが。 弟さんたちを擁護するわけではないです。でも、若い彼らは、まだ知らないだけです。誰も教えてくれなかっただけです。そういう環境で育っただけです。 ちなみに、仮に私が、そういう状況に遭遇したら… 何より、そんなことも教えれてなかったことを悔やむと思います。でも彼女の家に行くときには、こうしなさいと言うでしょうね。そこで学習してくれればいいじゃないですか。誰も何も教えてくれないって、とても不幸ですからね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ジーパンも非常識なのは重々承知しております。 ですが、肌の大胆な露出を嫌う人が多いのは確かです。 ですから、せめてでも露出の少ないジーパンでも…と思ったのです。 それでもいいとは決して思っていません。 ここは誤解されないでください。 まぁ、ジーパン履いてきたとしても多少はいろいろ言ったかもしれませんが、 ホットパンツを履いてこられるよりはマシだったかも… という結論です。 膝丈の清楚なスカートでも肌の露出はあると言われればそこまでですが… ミニスカートよりも少し短いホットパンツですからね…。 私の勝手な常識かもしれませんが、初めての簡単と言えども挨拶なのですから、 大胆な露出は避けるべきだったのでは?と思ったのです。 若いからと、簡単には片づけたくないので、 親にも相談して言ってもらうようにします。 それでも聞かない場合は、私から。 それでもさらに無理なら、諦めることにします。
No.8です。 弟さんのどこが優しいのでしょう?以前はそうであったかもしれませんが、祖母に対しての態度は許されるべきものではありませんよ。 人を待つって疲れませんか?待ち合わせの時間に遅れても平気でいる人と友人でいようと思いますか? とても失礼で思いやりの無い態度でしょう。 ですから、そんなので大口叩くなっていうんです。 非常識極まりない。 子供つくるな、とまで言いたいですよ。 今は浮かれているのでしょうが、若造が世間を知ったような口をきくな。 ま、私も諸先輩からすれば、まだまだですけどね。 聞く耳持たない弟は放っておきましょう。 せっかく良い姉に恵まれているのにね。
お礼
再びのご回答ありがとうございます。 確かに、言われれば「以前は」ですね。 人を待つ行為、連絡があったとしても正直疲れます。 それを平気でするという行為は本当ならば許されるものではないと思います。 ましてや、挨拶なのですから。 こういう他人を思いやれない身勝手な2人なので、 正直子どもが出来た時に、どういった対応をするのか。 服装に関しても、自分たちがそうしてきたので、子どもに対しても何も言わず、 許してしまうのではないか。 そう思うと、まだ先の話ではありますが、相手の親御さんが不快な思いをしても 本人たちはなぜダメなのか、理解出来ないのではないかと思ってしまいます。 厳しいご意見、大変感謝致します。 弟は弟。 何度も言いますが、聞く耳を持たないので、放置するしか方法はないと思い、 私からも何も言わず放置しておきます。 親が何を言っても聞かないのですから、私から何か言えば、さらに溝を深めるだけかと思いますからね。 私は私で、しっかりしていこうと思います。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
一番の問題はご家族と弟さんの関係性だと思いました。 そして結果 そのような女性を選ぶ弟さんになってしまっています。 同棲するにあたり挨拶、ここから 私の考えだとちょっと違うかなと思います(^_^;) 結婚するかどうかわからんけど 都合良いから一緒に暮らすよ、許してね 一応挨拶したからいいでしょ という感じです。 そこには一切責任がありません。 結婚が具体的に決まっていない同棲は モメてこじれる可能性を多分に含んでいます。 で、 それよりも質問者様は その彼でいいのかな?と思いました。 弟さんはもう選んでしまって あとあとその二人ではなく そのこどもが害をこうむることになるでしょうが しかたのないことなので 見守るしかないにしても そういうのを「価値観の押し付け」という 彼をパートナーとして選ぼうとしているのは 弟さんと同じことをしようとしているのでは? と思います。 そこのところの感覚が違うとあとあと面倒ですよ。 弟さんとこは二人揃ってそんな感じなので 社会的に周囲の人に感じさせるとしても その二人の間での意見はあまり違わないので 日常のストレスはそんなにないかもしれません。 でも質問者様は そこの感覚がすでに食い違っていて 話し合う気が彼氏の方にはあまりない感じなので 今後共有時間が増えれば増えるほど なんだかな~ と質問者様が思うことが多そうです。 同棲に挨拶がいるのかどうか けじめがいるのかどうかは別として 人の家に初めて行くときに しかも改まった場だとしたら 弟さんも彼女さんもナシだと思います。 でも弟さんはそんな感じに育ってしまい 肝心の親が >聞く耳を持たない弟に注意するのが怖いようです。 こんな状態では 色々難しそうだなと思います。 ひとまず、質問者様はご自身の彼氏との関係について 再考なさるとよいのではないかと思いました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 仰る通りです。 ただ、私も真ん中の弟もそういったことに関しては教えられずともしっかり考えていたので、 正直問題の弟がこのようなマナーを理解していないとは思ってもみませんでした。 私の彼氏についてのご指摘もありがとうございます。 現在、新卒の研修生でして、サービス業をしていますが、 激務で月1も休みが貰えていない状態で、精神的にかなり参っておりまして… 他のことを考えたくないほど忙しいために、この話をしたときに、 あまり考えもせずに「価値観の押し付け」という言葉が出てきたのかもしれません。 …と、思いたいのですが…。 さすがにこれに関しては、彼と結婚の話を本格的に進める時にも生じる問題なので、 時期を見て再度しっかり話し合うつもりです。 それで別れることになるのであれば、とことん話し合います。 やはり、価値観の押し付けで片づける問題…というよりも、そもそもこのマナーに関して、 その言葉が出てくることがおかしいですからね。 弟だけがこんな感じで育ってしまい、本当にショックを受けています。 私が両親にココを注意した方がいいと言っても、 問題の弟は末っ子なために、やはり可愛いんでしょうね、 注意はするけれど、やはり全然聞かないようです。 親の言いなりにはならないと、これまた吐き捨てたようですので…(苦笑) 私も、やはり彼氏が今までで一番一緒にいて安心する人で、 落ち着く人なので割り切れるところは割り切り、 私の意見が100%正しい時は、説得して分かってもらえるように努力しようと思います。 せっかく助言をいただいたのに、こういう結論で申し訳ありません。
- born1960
- ベストアンサー率27% (1223/4397)
No4です。 面白いっていうのは、私にとっては彼女の服装よりも同棲するという報告のほうがはるかに「ありえない」んです。 その点が質問者さんご一家はOKって言うのが面白かったんですね。 なので同棲が結婚の報告ならば服装や手土産に言及してもいいかな?って思ったわけです。 世間の意見は私は存じませんが、古い考えで服装や手土産のことをおっしゃるのなら、同棲を認めるというのはとても新しい考えのようで、一体どちらが本当に大事なことなのかな?と思いました。 そしてまた戸籍上の親であるところのおばあちゃんへの報告が大事だということもです。 質問者さんがそこまでこだわるのなら、当人たちにとっては同棲することは確実であるゆえに、 まずは住む場所の確保、そして戸籍上の母親への報告、最後にご実家でしょう。 それこそ質問者さんの言う「価値観の違い」だと思います。 そしてまた弟さん・・・戸籍上では質問者さんのおじさんになるのかどうかわかりませんが、挨拶に来たときに彼女の服装が常識がない、手土産もない、跡取りとなるおばあさんへの報告よりも先に不動産屋を優先した。 とりあえずこの3点だけで、そんなに怒ることは無いと思いますし、姉弟の関係は戸籍だけのものではないはずです。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 こういう考え方の方も少数でもいるということが理解出来ました。 確かに、同棲するのにいちいち許可を得るのはおかしいという意見も他所で見ました。 同棲という言葉自体、まだ新しいと思います。 同棲せずすぐに結婚が当然ですからね。 当人たちが同棲することは確実ですが(何を言っても考えを曲げないので)、 反対されているのだから、まずはケジメとして、 許しを得る、または報告してからでも遅くないのではないか…と考えていました。 それか、祖母に一言でも遅れる主を伝えることも…。 ずっといつくるか分からず、外出も出来なかったわけですからね。 毎週土曜日は買い物デーと祖母宅では決まっているので…。 みんながみんな同じ意見だとは思っていませんでしたので、 貴重なご意見ありがとうございました。
彼というのは貴方様がお付き合いしている方ですね。そちらのほうを心配しませんか?最近、なんでも個人の自由だと主張する人が多くて失望します。子供への躾も「押し付け」になるのでしょうか? 例えば、高級レストランではジーンズやサンダルなどの服装の客は門前払いですよ。 お金を払う側でも、マナーを守らない人は客ではない。 これを「価値観の押しつけだ」と怒る人がいればお子ちゃまですね。社会のことを何も分かっていません。弟さんもよくそんなので大口叩けたものです。所詮は女の色に惑わされているだけの愚か者ですよ。 弟さんが大学進学したければ奨学金で行けば良かったんです。高校は親に行かせてもらったのでしょ?アルバイトしながら学費を稼いでいたのですか?何もしてもらっていないって、赤ん坊のときは自分でミルクを作っていたのでしょうね。おむつは必要なし? 今でもションベン臭いです(あら、言葉使いが悪くなってごめんなさい) 弟さんは頭打たないと分からないでしょう。 ただ、それは「押し付けるのが駄目だから」ではありません。 今は言っても無駄だからです。 下半身しか機能していないサルは相手にしないで良いということです。 彼氏さんは事無かれ主義ですね。 優しそうですけど、頼りない印象です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 彼というのは私がお付き合いしている方で合っています。 正直、私も価値観、価値観と言われるたびに、この人と結婚しても大丈夫なのだろうか、 と思うことが多々あります。 でも、さすがにこれを価値観の押し付けで片づけるのは間違っているとは思っているのですが… 説得しても本当に聞いてくれないんですよね(苦笑) これだけでも考えが変わってくれないかと思っているのですが… 弟のことにも共感していただけて、とても嬉しいです。 ありがとうございます。 そうです。 大学進学したければ、奨学金というものもありますし、 高校は親に行かせてもらっていました。 今は高校までは最低でも出るのが当たり前という社会なので、 義務教育と勘違いしているんでしょうね。 部活動などもテニス部でしたが、ラケットや球、ウェア、遠征費など結構お金がかかりました。 確かに、他の兄弟よりは援助してやることが出来ませんでした。 兄が親にお金を出してもらって大学に行ったのに、自分は行かせてもらえなかった、 というのがとても心に根深く残っているようです。 それで、何もしてもらっていないと言う言葉が出たのかとも思います。 私たちは3人兄弟で、弟の上には兄がいます。 その上が私です。 弟よりは、真ん中の弟の方がぶっきらぼうです。 まだ、一番下の今問題の弟の方が多少は優しいです。 どこかへ行っても、お土産を買ってくる。 真ん中の弟は海外に行っても、親からお金を貰っていないからと買ってきませんし(苦笑) こんな小さなことですが、まだ一番下の方が優しいですが… 弟は22歳、彼女は23歳。 彼女の方が1年と言えど、年上なのですから、もっとしっかりしていて欲しかったと言う、 私の勝手な押し付けな気持ちもあります。 頼りない印象、確かにそうだと思います。 なにはともあれ、親に対してああいう言葉を浴びせたのは私も本当にショックでたまりませんでした。 彼女がいないところでならともかく… 弟の気持ちが少しで変わってくれることを願うばかりです。
補足
すみません、今気づきました。 優しいけど頼りない。 これは私の彼に向けての言葉だったのですね。 回答者さまの言う通りです。 私の彼も弟と年齢が近く、23歳。 もうすぐ24歳になります。 しっかりされた方もいますが、20代前半は若い考え方の方が多いのですよね… と、勝手に決めつけるのも申し訳ないですが…。 私も20代前半の時は、とても簡単にいろいろ物事を考えていました。 とても優しいのですが、頼りないので本当に困っています…。 頼れる時はとても頼れるのですが、頼りない時の方がほとんどです(苦笑) これも年齢を重ねるごとに少しずつ変わってくれればいいのですが…。
マナーはほっときましょう。お金は1円たりとも貸さないことです。保証人も断ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね… 弟も親にあんな態度を取るのですから、何か頼ってきても突っぱねられるような気持ちでいます。 ですが、親は頼られたらとても嬉しいようで、つい何でもしてあげちゃうんですよね… 養子に行ったとしてもやはり血の繋がった親子ですし、 何もしてやれなかったという気持ちが強いので、親にも何を言っても聞かないかもしれません。
- norinorikiss
- ベストアンサー率21% (142/655)
こんにちは^^ 『価値観の押しつけ』????? そ~は わたしも思いませんがね~ 親に挨拶に行く 人のお宅に訪問する、そんな場合は手土産は当たり前で当然の事 あと 服装ですが よく 昔からTPOと言う言葉で表現しましたが『時と場所と場合』 挨拶の時 親の家 報告 この3点を見ても 弟さんと彼女は馬鹿です。 貴女は正しいとおもいますし わたしも同意見です。 価値観の押しつけとは かけ離れた 屁理屈ですよ マナーがなってない 信頼すらされないでしょうね いつか 気づく日が来るか 罰があたりますよ^^ 弟さんと彼女はね^^ 失礼しました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 同じ意見、とても感謝致します。 私も価値観の押し付けではなく、挨拶は一種のケジメであって、価値観ではないと思っていました。 が、言っても彼も頑固で聞かないんですよね…。 そういう人もいるということで、最近は諦めてはいますが。 簡単な挨拶でも、服装はやはり礼儀として、膝あたりのスカート、 百歩譲っても露出の少ないジーパンでしたらまだよかったのですが… まさかのホットパンツでとても驚きました。 まだ結納などしていませんので、正式な婚約はしていませんが、 いつか二人も親になったときに気付いてくれればいいのですが…。
- gtx456gtx
- ベストアンサー率18% (194/1035)
50代 男です。 >挨拶にはきたけど、あとは自分たちで勝手にする。 >高卒ですぐに働き出して寮に入って一人暮らしをしていたから、 >社会のことは十分分かっている、口出ししないでくれ。 勘当したと考えて、弟さんが考えを変えるまでは放置するしかないと思います。 いまの状態では、何をしても無駄です m(_ _)m 偏見はないですが「高卒ですぐに働き出して寮に入って一人暮らし」という事を声高に言う人は、生まれて育ってきたことを含めて自分一人で頑張ってやってきたという考えを持っているので、世の中は1人では生きていけないということを理解するまでは、誰が何も言っても無駄と思うし・・・過去、似たような人は、それが原因で孤立した言った人が多いように思います。 孤立しても不便とも思わない自主的な孤立社会希望な人かな? >その時の彼女の服装が、ホットパンツにハイヒールでした。 >そして、手土産もなかったそうです。 自分の子供が、上記のような感じで挨拶に来ても何とも思わない? と聞いて「べつに・・」と言われたら、後は何も言えないですよね?
お礼
ご回答ありがとうございます。 勘当…出来ればよいのですが、今の両親では無理だと思います。 此処までいう弟なのですから、本当は気持ちが変わるまで放置するのが妥当なのだと思いますが… 何もしてもらっていなくても、やはり親のありがたみというものがあるものだと思っていたので、 こういった言葉が出てきたことに大変驚いています。 大学には行けませんでしたが、高校には行かせて貰っているわけですし、 部活動など結構お金がかかったのに、そのことについても当然と思っているということですからね… 何年もかかるかもしれませんが、何があっても親は大事だということを理解してくれればいいなという 気持ちでいきたいと思います。 何を言っても無駄なので(苦笑) 諦めるしかないですね… >自分の子供が、上記のような感じで挨拶に来ても何とも思わない? と聞いて「べつに・・」と言われたら、後は何も言えないですよね? おそらくこういった注意の仕方をすると、上記のように返ってくるかと思います。 というよりも、私の彼がそういった反応をしたので、何も言えなくなりました…
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 他の方の回答で、徐々に放置するしかないという考えになってきました。 親にあそこまで言うのですから、もう何を言っても聞き入れないと思うので… 縁を切ることはやはり出来ませんし、親も何もしてやれなかったから、 これからは頼られたら出来ることならなんでもしてやりたいという気持ちが強いので、 親にも放置しておいたほうがいいと言っても、聞いてもらえないかと思います。 >弟さんと彼女さんが、心から尊敬して、その人の言うことなら素直に聞いて改心するような、すごい人間がいるなら、その人からアドバイスしてもらう。 おそらく、親族などではいないかと思います。 悲しいですが… 職場の先輩などによくいろいろ教えて貰ったり話を聞いたりしているようですが、 接点もないので、言ってやってくれとも言えませんしね… 彼も言っておりました。 自分たちがちゃんとしていればそれでいいじゃないかと。 価値観の押し付けという部分でちょっと不満が残りますが、 自分たちが~というくだりは、今改めて考えると納得できます。 共感していただけて、少し気持ちが楽になりました。 本当にありがとうございます。