• ベストアンサー

価値観の押し付けについて

〇「マナー、道徳、常識」は、人に押し付けてはいけないのですか? 自分の常識と他人の常識は、必ずしも同じではないことは分かりますが、マナーと道徳は共通すると思います。 「マナー、道徳、常識」を盾にして叱責することは、絶対的な価値観の押し付けになり、「私は正しく、あなたは間違っている」と相手を攻撃しているのと同じだと言われました。 だとしたら、マナーも道徳も常識も必要なくなってしまう、と思うのですが・・・。マナーや道徳については、私はそれらを盾にして叱責しても良いと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132068
noname#132068
回答No.8

たぶんあなたは言ってもわからない人に言ってしまったんだと思いますよ だって私はちょっと天然が入っているせいか マナー常識道徳がわからないところがあります だからそれを教える意味でも私だったらあなたみたいな人がいたら嬉しいですけど あくまでも相手次第かな 後言い方を変えただけでもわかってくれる人はいると思います あなたは決して間違ってはいないのですがね

noname#127024
質問者

お礼

言っても分からない人に言ってしまった・・・。これで解決しました。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • rosecose
  • ベストアンサー率30% (61/200)
回答No.10

人間の尊厳の中には、自由意志というものがあるので 押し付けるのは自由ですけど、それをはねつけるもの自由です。 私としてはマナーも道徳も常識も大切だと思いますが、 それを押し付けられるのは違うと思います。 同じ価値観を強制されて同じ振る舞いをして生きるのは、 はっきり言って拷問されている奴隷の気分です。 だって人間にはそれぞれ辿ってきた人生があります。 環境だって違うし、受けた教えも違う。 体験したことも性格も違う。 それらが積み重なって出来上がった考えかかたや価値観だって人それぞれ違います。 押し付けられたルールで生まれてから今までの自分を否定されるのは誰だって嫌です。 マナー、道徳、常識。 それらは元々、不用意に人間の心を傷つけないためにあります。 押し付けは人の心を傷つけます。 私は、質問者さんの考えはよくないと思います。 押し付けるのではなく、諭してはどうでしょうか。 きっと、叱責した相手が納得できないからこそ、押し付けがましいと言われたのだと思うのです。 なぜマナー、道徳、常識になっているのか という事を、頭ごなしに叱責するのではなく、きちんと諭すことができれば、 このようなことを言われないと思うのです。 そして、諭す相手の考え方や価値観を知り、 お互いに歩みよったりすることが必要だと思います。 時には長い目で見ることも大事です。 それでも、相手が聞き入れないならしょうがありません。 他人をコントロールする事はできません。 他人を自分の思うようにコントロールすることこそ 道徳に反するのではないでしょうか? 更に言えば、 人間の考えることに絶対ということはありません。 だから常識やマナー、道徳などというものにおいて 誰もがひれ伏す「正しい」という紋所は存在しないんです。 マナーも道徳も常識も、時と共に移ろうものです。 人を殺すことが正当化されていた時代もあります。 何十年か前までは、女は家畜同然でしたし、黒人は殺されていました。 十何年前までは、同性愛は虐げられていましたし、性転換手術も受け入れられていませんでした。 今ある常識に思考停止するのは簡単ですが いつまでも、その時の常識というものに縛られず、柔軟な頭を持つこともまた道徳的に大事な事ではないでしょうか。 私には、今の質問者さんは、 ただ単に自分が正しいのだと証明したくてむきになっている子供のように感じます。 参考になれば。

noname#127024
質問者

お礼

押し付けられるのが拷問に近いのは分かりますよ。言わんとすることは分かります。 そのマナーや常識や道徳がない相手(例えば、コンビニの前に座ってカップラーメンを食べている学生)は、その学生の持つ価値観を尊重して、私達は何も注意しないほうが良いのでしょうか??

noname#159110
noname#159110
回答No.9

こういう質問をするぐらいだから、きっと相手と何らかの形で トラブルがあったのだろうと推測します。 ではお聞きしますが、こういう時って相手も相手なりの「マナー、道徳、」を 貴殿に押し付ける事になりますが、この件に関してはどう思われますか? 「マナーと道徳は共通する」のですよね? だったら「それは間違ってる」「押し付けてる」と貴方が反発する事は、 貴方の理屈から言うと絶対あり得ないって事になりませんか?   だったらトラブルは、、、、 あれ? なんだか質問自体、矛盾してこない? 自分はよくて、相手はダメなの?

noname#127024
質問者

お礼

トラブル相手は、自分の立場と相手の立場や性格が正反対のパターンが多くて、学校や社会で、学んできているマナーや道徳が通用しないんですよ。 ネットですべて書ききれなくてすみません。

noname#131147
noname#131147
回答No.7

「マナー、道徳、常識」を声高に言う人に限って、当の本人が自分のモノサシでしか物事を図れない人が多いですね。 しかも、悲しいことに、そのことに気付いてないのは本人だけだったりします。 本当に思いやりがあり、周りに気配りできる人は、「マナー、道徳、常識」とはこうだと決め付けたりせず、押し付けない人なんですよね。 だから、自然に周りから尊敬され慕われています。 人としての器の違いなんでしょうね。

noname#127024
質問者

お礼

マナーや道徳や常識のない人に遭うと、かれらのマナー違反や道徳に反した行い、非常識な行いをしていて、散々な目に遭います。だから、声高に言わざるをえなくなるんですよ。

noname#127315
noname#127315
回答No.6

質問が具体例ではないので、単純にマナー・道徳、と考えます。 マナーと道徳も、同じ日本人であっても、育った環境や育てられた人間によって影響され、その結果、身につく質や量が変わります。 なので、あなたと同じ価値観でいる人ばかりではないので微妙な匙加減はケースバイケースでしょうか。 極端に言えば、「殺人は悪いから止めなさい」と叱責するのは良くて、「店で店員さんに声をかけられたらちゃんと返事をしなさい」と叱責するのは行き過ぎ。 あと、叱責する相手にもよりますね。 自分の子供が万引きをしたら叱責するのは良くて、隣の家族が庭で宴会をしていてその騒音に対して叱責するのは大人の対応ではない。 あとは、叱責してその結果、相手にプラスの効果が出るかどうか。何かを伝えるためには叱責じゃいけないこともあると思います。別にプラスの効果を期待する必要がなければ(その後の人間関係がどうなってもいいのであれば)叱責でも何でもいいと思います。 そして、叱責した本人自身の周囲からの評価が下がらないかどうか。下がるようであれば、叱責は大人の対応ではなかった、上がるのであれば、叱責は正しい手段だった。まあ、これも周囲の人間からの評価を気にする必要のない場合は関係ない話ですね。 マナーも道徳も、大まか・ひとくくりでいうと共通認識があるように見えますが、個々で見れば十人十色ですねー。

noname#127024
質問者

お礼

問題なのは、叱責ですね。 大変参考になりました。アドバイスありがとうございました。

  • tsudagumi
  • ベストアンサー率58% (100/172)
回答No.5

それらは全て共通、公共、社会的に見てどうか。 「社会はこうだから、あなたは間違っている」と責めている。社会を盾に人を攻撃してるんですよ。 まぁ自分が正しい行いをして人に注意するわけなんだから「私が正しく、あなたが間違っている」と言うのとなんら変わり無いんですがね。 ようはそれは価値観なんかじゃなくて全体の積み重ね。産まれたときからすでにあったもの。 価値観てようは好きか嫌いかみたいなことで、あれはダメこれは良いというのを相手に押し付けるのが一番よくない。 産まれてから積み上げたものは自分のもんですよ、人に押し付けるのは自分の価値観を手放すのとなんら変わりはしないですよ。 まぁ、結局押し付けあって生きてるんだ、好きなだけ押し付けて楽になればいいと思う。

noname#127024
質問者

お礼

私も、価値観の押し受けが悪いと言われるのは、本当は分かっています。でも、結局、この世で生きている限り、誰もが自分の価値観を他人に押し付けあって生きていると思います。 大変参考になりました。アドバイスありがとうございました。

noname#134608
noname#134608
回答No.4

こんばんは。 >「マナー、道徳、常識」 何れも『同じ文化(社会)を共有している場合にのみ』、 そのフィールド内で成立するものです。 日本と言うフィールドも様々な地方の特色、文化がありますから、 それら全てが共有されているわけではありません。 異国文化の場合はなおさらですね。 そして、価値観と言うモノは各々の固有の尺度ですから、 全てが相対的なモノであって、『絶対的な価値観』と言うものは、 存在し得ない筈です。 ですから単なる価値観の押し付けとなってしまい、 『自己肯定、他者否定の構図』が生まれ…混乱、争いにしかなりません。 一言添えるなら、『一個人の内面に”瞬間的な絶対的価値観”』は あるかもしれませんけどね…。 それでは。

noname#127024
質問者

お礼

『一個人の内面に”瞬間的な絶対的価値観”』 これは、本当にありますね。 大変参考になりました。アドバイスありがとうございました。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.3

質問の形を模した意見表明は規則違反です そういう人に、マナーや道徳を語る資格はありません って事もわからんのか

noname#127024
質問者

お礼

質問の回答になっていません。私を規則違反だというのならば、あなたも規則違反ですね。

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.2

マナーとは、 相手のことを思いやる心を形にしたものです。 ですから、相手を諌める時も、 相手のことを気遣って、 なるべく穏当な言葉で諭すのがマナーですよ(^^;       

noname#127024
質問者

お礼

マナーに関するアドバイスありがとうございました。

noname#137229
noname#137229
回答No.1

>私はそれらを盾にして叱責しても良いと思います。 そう思うなら、この様な所に質問などせずに、我が意を通せば良い。 どの様な事を言っても他人の意見など聞く耳持たぬのでしょうから。

noname#127024
質問者

お礼

>どの様な事を言っても他人の意見など聞く耳持たぬのでしょうから。 「自分の意見をしっかり持っている。周囲に流されない」そういう人ほど、その傾向がありますね。

関連するQ&A