• ベストアンサー

編入学試験の内容について質問です!

編入学試験の内容について質問です! 私は、専門学校から国公立大学への編入学考えています。編入学試験は英語と小論文と面接だということを知ったのですが、編入学試験の英語はどういった出題形式なのかが分かりません。できたばかりの学部なので、今年から編入学制度ができたらしく どうやって勉強すればいいのか迷っています。 出題形式が分からない所を受けるのはやっぱり難しいんですかね・・・。 栄養学部を受けるつもりなんですが、出題形式は大学によって全然ちがうものなんでしょうか? 英語の試験や小論文を勉強するにあたって、どんな本などで勉強するべきなんでしょうか。 どなたか、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xoperaxx
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.1

志望大学の赤本という大学の過去の問題集を本屋で買って、勉強して対策を練るのが良いでしょう。小論文は、通信制のZ会で勉強するのがいいかもしれません。ただし、Z会はかなり難しいです。小論文は常日頃から、生きることはなんだろうとか、社会の様々な問題について疑問に思うクセがないとなかなか文章力がアップしないものです。小論文は文系の科目のなかで一番難しいからです。

anzous
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! まずは大学の赤本を探してみます。 Z会は難しいんですか・・・ 今は新聞を読んで自分なりに思うことを考えています。小論文の経験がないので困ってしまっていますが、いっぱい練習して慣れるようなるまで努力します!

その他の回答 (1)

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

とある短大の食物栄養学科を卒業後、別のB大学の食物健康学科へ編入した者です。 私が、A大学の編入試験を受験した時の英語の筆記試験は、 A4の問題用紙に、30~40行くらいの英文が書かれており、 問題は、「次の英文を全て日本語に訳しなさい」という1問のみでした。 とりあえず、わからない単語を飛ばしつつ、つじつまが合うように3分の1くらい訳したところで、 試験官の「では時間になりましたので、筆記用具を置いて下さい」という声が! そして後日、A大学から送られてきた封筒の中身は、「不合格通知」でした・・・。

anzous
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 大学に編入されたんですね。全て日本語に訳しなさいとはすごい問題ですね、わたしならかなりパニックになります。いろいろな出題形式があることを改めて知りました。 栄養に関係のない問題なのでしょうか、見当もつきません。 大変ではありますが、頑張ってみます! 貴重な体験談をありがとうございました、お互い栄養の勉強を楽しみましょう!!

関連するQ&A