• ベストアンサー

編入学試験について質問です。

編入学試験を受けられた方、また編入学試験に詳しい方に質問です。 来年岐阜大学工学部の編入学試験を考えている者です。 そこで質問なのですが 1,いつ頃から本格的に勉強すれば良いのでしょうか?   (7月から少しずつ勉強してます。) 2,英語の試験があるのですが大学入試と比べて難易度はかなり違うのでしょうか? 3,面接があるようのですが編入学試験ではどういったことを聞かれるのでしょうか? いろいろ調べたのですが上記の3つについて心配なので回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.2

短大→4年大(文系)編入なので参考になりませんが。 1. 英語と論文に関しては1年次からやってました。 大学の入試と違って出題範囲が広く、今年の7月から勉強して今年の10月から始まる編入試験を受験するのは相当な賭けだと思います。 私たちのところでは編入試験を受ける年の7月と言えば模擬テストを繰り返している時期でした。 2. 大学にもよりますが、私が受験したところはほとんどが難しかったです。 かなり長い英文を読解して要約したり、設問に答えたり。 要約も回答も英語ですから、英字新聞を読んで要約する練習をしていました。 単語が分からない場合の対処法も学びました。 3. 面接のないところばかりだったので分かりませんが、どうして編入を考えたのか?などを尋ねられると思います。 編入の理由は就職の面接でも尋ねられることがあるので答えられるようにしておいて損はないでしょう。

その他の回答 (3)

回答No.4

No.1です。 募集要項を読めば分かる事ですが、「出願資格」は一般入試でも、「高等専門学校卒業者(見込み含む)」「短期大学卒業者(見込み含む)」「専修学校専門課程修了者(見込み含む)」「大学卒業者(見込み含む)」ときて漸く「大学に2年以上在籍し、62単位以上取得した者(見込み含む)」です。 要は、「在籍している学校で本格的積極的に学び、しっかり勉学を積んで、卒業・修了した人(見込み含む)」が求められているという事です。 加えて、国公立大学の場合、「同期生の下位と同等」ならば要りません。「正規に入学し、一年次から在籍している同期生上位グループと同等」の人が求められているものです。 さて、 1.今の時点で「本格的に勉強していない」ならば、本気で編入したい訳でも無いのか、編入学試験を「甘く考えている」のでしょうね。 2.基本的に編入試験の内容・難易度は、「大学2年次修了レベル」です。3年次編入なのに「大学受験(高校)レベル」の設問にする必要は無いでしょう。 HPを見れば、過去問の請求が出来るとあるのに、何故過去問で確認しないのですか。 3.どんな事が聞かれようと、貴方自身の事実・能力・考えのままに答えれば済む話です。自分の中身がふらついて浮ついていて、「今いる大学が嫌で、国立大学に入り込みたい」だけの人であれば、事前に何を聞かれるか知らずにはいられないでしょうが。「本気で、工学の分野を学びたい」「今現在、工学の分野について、物凄く熱心に書籍や論文集を読んだり講演を聞いたり、工学部に入ったら何を学び研究するかを四六時中考えている」という、「国立大学工学部が、編入学試験で入って来て欲しい人」ならば、面接でも口頭試問でも、緊張はしても心配はしないでしょう。 せいぜい「言葉遣い」に気をつける位の事です。 どうしても誰かに聞きたいのなら、岐阜大学に問い合わせたら良いでしょう。ちゃんと「問合せ先」が明示されています。

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.3

1 逆に聞きたいですが、特定の時期まで待たなければならない理由がありますか? 2 過去問を調べればわかるんじゃないですか。そもそも大学入試にしても大学によってかなり違います。 3 志望動機は必ず聞かれるでしょう。それ以外は、面接と口頭試問で違うでしょう。後者であれば専門的なことを聞かれるかもしれません。

回答No.1

工学部の編入試験は、基本的に「高等専門学校卒業者が更なる学問を積む為の制度」です。 四年制大学在籍者でも受験資格があるかも知れませんが、「今現在の大学が嫌だから」「一般入試で不合格だったから」等の敗者復活戦狙いの人が合格する事はありません。 貴方が高等専門学校の生徒さんならば、こんな所ではなく、学校の先生方や先輩方に相談し話を聞くと良いですよ。

関連するQ&A