• 締切済み

恐れず前に進める方法

恐れず前に進める方法 とても辛いを経験してから、人と深く関わる事を恐れている友人(男)がいます。 楽しい事が続くと怖くなり、悲しい事が起こりそうになると逃げ 一人で自分と会話し、人には自分の心の内を言わずに、些細な嘘をつきます。 何かを恐れ始めると、前に進みたいと言って、人を避け始めます。 もっと人を信頼しても大丈夫なんだ、もっと楽しんでも大丈夫なんだ そう思って欲しいし、安心して前に進んで欲しいですが 私にはどうしたら良いのかわかりません。 どうしたら良いでしょうか。 私がしてはいけない事や注意点等 何でも良いので教えてください。

みんなの回答

回答No.4

2000字では書ききれなかったもので、もう一回書いてみます。もう一つは『永遠』で出来ていると書きました。この事が『心を病む』と言う事と関係しています。人間には何がしかの『不安』が付きまとう事があります。或いは漠然とした不安、或いは罪悪感や、業と呼ばれているものが在ります。 この二つの意識の落差を意識の根底で感じているためです。つまり『心の矛盾』を意識はその意識の根底で感じています。自分は何者かと言う疑問や、此処は何処か、或いは何処から来て何処に行くのかといった疑問の事です。 この疑問は『幼子』は持っていません。この疑いの無い心境を天国と、聖書には書いてあります。この疑問を持つ事を『知恵が付いて天国から追放された』と聖書には書いてあります。知恵が付いたという意味は『幼子は脳の機能が未分化の為に、『心が一つしかない』と言う意味になります。 知恵が付いたと言う事は脳の機能が完成に近ずいて『心が二つになった』と言う意味になります。つまり人間は『心の矛盾や対立や分裂』に苦しむように出来ている。と言う意味になります。 貴方の友人が今、妄想の中にいると書きましたが、それは感情をわかせる者を嫌っていると言う意味になります。意識が無意識の意識と仲たがいをしていると言う意味です。 他の言い方をするなら『自我意識が出て』無意識に入りにくくなっているという意味にもなります。心を病むという事は、自我意識が出た状態から『無意識』に入りにくくなった状態と言えます。 他の例で説明してみます。眠る事を意識の力で眠ろうとしてしまう場合があります。その場合は眠れなくなってしまいます。その事を『不眠症』と言います。自然の眠りとは、眠ろうとした場合、自然に意識がなくなっています。その状態が『無意識』の状態です。その無意識の状態から本当の眠りに入ってゆきます。自我意識が無くなって無意識になった事は自分でも気が付きません。 意識の力で字を書こうとしても、手が自由にならなくて両手で書こうとしても、なお更書けなくなってしまう事があります、或いは上がる事を意識した場合、無意識の自分に任せられなくなった場合には、体も心も自由がきかなくなってしまいます。 今言った反対の例です。優勝が掛かった一打を打つ場合です。『自我意識が出ないようにして』 打ちます。思い通りに打てます。自我意識が出ないのに『誰が打っていますか?』或いはオリンピックのメダルに近い演技です。自我意識が出た場合には、失敗が付きまといます。自我意識が出ないようにした場合にはうまく行く事が多くなります。 自我意識が自我意識のみで何かをしようとした場合に、『妄想』の虜になります。対人恐怖であっても、脅迫行為であっても、自律神経失調症であっても、欝の場合などにも言えます。それは『無意識』の意識を拒んでいると言う事になります。 無意識が教える事も、無意識その者さえも拒んでしまいます。ますます『妄想』の虜になっています。是が『負の連鎖、或いは負のスパイラル』から逃れられなくなってしまう、と言う現象です。 この解決は『本人』しか出来ない事ですが、不安を受け入れると言う事になります。不安を受け入れる事は『無意識の意識』を受け入れる事になります。不安を受入れられなくて『苦しい思い』をしている人に、その苦しみを受け入れさせる事は至難の技ですが、それが出来たなら『完治』の時です。 自我意識にその時々の情報を右脳が言葉によらない情報で伝えています。それを悉く拒んでいる状態が『妄想」と言うい事になります。不安や恐怖とは、右脳による情報の事です。 精神疾患や、神経症や、自律神経失調症などの症状は、悪い情報ではありません。もう一つの自分の意識からの『救いの手』とも云える情報の事です。只自我意識が勘違いして受け取りを拒否している事に当たります。 それは世の中の見方や、認識の誤りとも言えます。それは好きと嫌いで世の中を判断している事に当たります。人生には誰であっても良い事も悪い事も、同じように降り掛かってきます。只分別が邪魔をしている事になります。嫌な事を避けている事で返って、何もかもが嫌に見えてしまうと言う現実となっています。 嫌な事から逃げないで、嫌な事に成り切った時に、嫌な事さえも忘れています。不安も恐怖も頭の中で作り出した『架空』の世界です。不安を受け入れる事で、不安は安心に変わります。 もう一つの意識とは全てを肯定して働いている働きです。自我意識が不安を受け入れた時に、不安は安心に変わります。それは意識に感情を沸かせていた者が『誰であったかが判る』からです。自分の不安の元が誰であったかがわかるからです。その事を『自分の性を見た』と言います。つまり悟りを開いたと言います。是以後は心の矛盾は解消します。完治の時です

noname#111661
質問者

お礼

生きていけないかもしれないという不安を一度に2件受けた事が大きく影響しているのだと思います。完治する日を楽しみにがんばります。ありがとうございました。

回答No.3

それは、本人の気付き以外にはありません。本人としては『心に受入れられなくて』受入れないようにしているためです。頭の中で受入れられないというバリアーを張っています。そうする事によって現実から逃避しています。 その逃避する事を『妄想』と言います。人間の心理として『受け入れられない事』をストレスとして感じて、不安や恐怖にまでしている事を言います。それは、誰であっても仕方がないことと言えます。 人間の心がそのように出来ているからです。何か過去にあったことを受け入れられない事が、不安や恐怖心となっています。そのために意識に上がって困っている状態が、その友人の心理状態です。 普通の不安や恐怖とは、現実に不安や恐怖になる対象物が存在している場合の事ですが、その友人の場合には『誰が見たとしても』その対象物が、今そこには無いと思います。何も無いのに不安や恐怖心を膨らませている事を『妄想、或いは地獄』を見ていると言います。 その訳を書いてみますので、参考にして下さい。現実に不安や恐怖の対象が無いのに不安や恐怖におびえる事があります。その事を広義の意味で『心を病む』と言います。それは意識の問題といえます。 人間の心は二つの要素から成り立っています。一つは意識をすると言う事です。この意識とは左脳に存在する言葉を持った自分という事になります。意識をした時に認識できる自分という事になります。 処が人間には意識し難いながらも、もう一つ意識が在ります。この事が判り難い事から『心の病』に完治と言う事が存在しないように見受けられます。今の医学では{内因性精神疾患の本態が今日までわかっていないのは精神医学の恥辱である。}としながらも、「薬を出しておきます、治療をすれば治ります」といっています。 何が直ったのか、或いは治らないと言う事がどういう事なのかさえも、掴んでいないように見受けられます、この事が『寛快』と言う限界となっていると思います。 先ほどの『妄想』、現実には実態が無いのに、不安や恐怖心を抱いていると言う事を説明したいと思います。それは人間の心の構造にあります。人間の精神構造にその問題を指摘出来るからです。 人間の脳の構造を或る人の実験結果から書いて見ます。 ”ロジャースペリー 分離脳 ノーベル賞受賞者 受賞年:1981年 受賞部門:ノーベル生理学・医学賞 受賞理由:大脳半球の機能分化に関する研究 ノーベル賞の受賞理由となった業績として分離脳研究がある。てんかん治療の目的で半球間の信号伝達を行っている脳梁を切断した患者に、片方の脳半球に依存することが知られている作業を行ってもらい、二つの脳半球がそれぞれ独立した意識を持っていることを実証した。” この二つの意識が関係しています。自我意識は物事を明快に割り切って計算する事がその機能として備わっています。そうして左脳に存在する意識です。物事を割り切る事を『分別』と言います。割り切れる問題しか、解く事が出来ないソフトが入っているという意味になります。割り切れる事を『有限』としてあります。と言う事は有限の壁を越えられないという意味になります。或いは『永遠』と言う事は理解できないソフトと言う言い方でも良いかも知れません。 もう一つの意識は『無意識』の中に在ります。右脳の意識として、或いは無意識の意識として、或いは命そのものを働かせている働きとして、自我意識と共に常に一緒に行動をしています。そうして自我意識が気が付かない事を『言葉ではない情報』として、常に伝えています。 その働きを簡単に説明するなら、自我意識が無い時のことです。『没我』と言う時です。或いは『思わずに』何かをする時の事です。急ブレーキを掛ける時には自我意識が足やつま先などに「命令を出している時間が無いと言えます。その時には、自我意識に替わって、足を働かせています。 又人間が意識した事意外は気が付かないとしたら、生きる事にも困難が付きまといます。そのための用心が出来ています。自我意識が気が付かなくとも、自我意識に伝えています。高い所に上がった時や、鋭い刃物を見た時などです。 或いは意識に感情を湧かせる事によって伝えています。納期が逼迫した時にはそのような気持ちにさせています。恋人に会うときなどもそうです。或いは恋人との関係でも、見かけだけの恋人か或いは心底好きな人なのか、或いはそれらの中間なのかもです。 或いは高く上がったボールを追いかけている時などにも言えます。そうして失敗した時には『舌を鳴らさせたり』します。この感情を沸かせている者が『無意識の意識』と言えます。 この者は全てを肯定して見ています。自我意識に全ての情報を伝えるようになっています。そうしてこの者は『永遠』なもので出来ています。もう一回書きます。

noname#111661
質問者

お礼

詳細な説明ありがとうございます。

noname#115195
noname#115195
回答No.2

その御友人1人で成った事では無い事には御友人1人に対して向かうのを止めれば良いだけだと思います。 御友人の真意は変わらずありながら少し前進すると誰かから嫌がらせや犯罪で止められるか日常で言えば平穏を乱され危害を加えられるストーカー行為に遭っていたり打ち消しという不や病や死に関わる事で、さらには前進する前に関わる事、前進してる初歩に関わる事、前進していく最中に関わる事、前進してきた最後の待遇に何らかの違いがあり冷遇が出来てしまっていたりして御友人以外が関わってきた事が多ければ複雑化して慢性化してしまってる事だろうと思います。過剰化の事。 真意を意思表示するにも検察官や警察官などの職に就く担当者という証も無い人にであれば特に安易にあからさまに無防備になれない自衛心を保つ事が出てくると思うので、御友人が上記の中に居る立場であれば、親身に近づかれ知り合いになっても本音をどのように使われて行くかも分からない中で気を許せず誰1人完全に信用しきれるとは言い切れない緊迫感がある事にもなり、真意を汚し傷つける行為者からの執拗な事でまた将来を思えば憂欝になったり、裏の人々との関わりも口約束や通年とは違い自分の場合では通用しなかったという事の方が多くなっていたり、何かと重度になってくれば安易に話していれば終える事では済まされない、むしろその場で周囲からの事を許容させられる誘導尋問や心的虐待にもなってくる拷問や強要的な話しになってしまい、同じ場に居て相談していても違和感が鬱積しやすくなると思います。 軽度のうちならば1つの悪事に遭っただけで過剰反応をしている単なる甘え話とも受け取られやすいですが、タイミングがとても悪くて一番遭ってはいけない時に遭うとショックも大きいでしょうし、さらに実は重度で度重なり、軽度とは違ってた場合、些細な事でも酷く傷つけやすい事もあると思うのです。 ずっとだと、1度ぐらい1つの目標を持って活動するのに一切それらの負担も無く損失や損害を感じる事も無く精神的にも肉体的にも充実した感覚で清く在りたいと内心完璧を求めるところが自己満足として他者に向かうでも無くあって、1度ぐらいでは無く、ずっと安定してる感覚を保てるように欲してたり、欲するといっても本人の中では平穏無事であって特異な事でも無くシンプルで、介入や干渉の的になる事の方が負担になるのであれば、人付き合いを極力避けて好きなように過ごす事でバランスが順調に取れ始めて行くので、そっとしておいて通常で良いだけな事もあると思います。 短く表せば人にとって辛い事は不老病死ですから。 接する時の注意があるとすれば基本的な事だと思いました。 1人で何でもやってきて1人で今後も何でも出来るから他人なんて一切要らないと極端に在り得ない御友人の真意を作り上げる事などは人間であればしないでしょうし、基本的な事が出来ていれば接しても負担にはなっていかないと思いますよ。

noname#111661
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。なんとかして、前に進めるように私も協力してあげたいと思っていますが、上手く行きません。負担にならないように気をつけます。ありがとうございました。

noname#112847
noname#112847
回答No.1

その人には、すべてが針のように感じられているのかもしれませんね。 針を刺される痛みを除けようとしているのかもしれません。 自分を守ろうとしている事が客観的には、余りにも臆病でおじ気づいたように見えてしまいます。 それでも、その人にとっては当然の事であり、それ以外の対人的な対処の仕方が無いように思えているのでしょう。 心の内側から膨らんでくるような、明るさや暖かさのようなものが必要かもしれません。 それは他の人が与える事が難しいように思えます。 きっかけは与えられても、直接には与えられないと思います。 その人には、針の痛みの悪夢にとらわれて心の時計が止まっているように感じているのでしょう。 心の底では、なぜ自分はここにいるのだろう、なぜ自分はここから出られないのだろう・・・とも感じているはずです。 或いは、針の痛みを知らなかった昔の楽しい記憶を引き出そうとしているかもしれません。 貴方がおっしゃるように、針の痛みのところまでで心の時計が完全に止まってしまっているのでしょう。 新しい事を勧めても無理のように思えます。 その人の記憶の中で、楽しかった事の再現を試みるとか、そうした事に似たもののきっかけを与えてあげるとか、なさってあげてみてはいかがでしょうか。 過去の幸せな時間の中に浸してあげてみてください。 貴方がしてはいけない事でしたら 自分はこの人を救えないけれども・・・というお気持ちでなさる事以外の全てかもしれません。

noname#111661
質問者

お礼

楽しい事が続き、良い気分になるのも長続きせず、その楽しい時間が無くなる事を考え始めてしまうようです。そして、訳のわからない事を言い始めます。最初は、心の傷のせいだとは思わず、本気で怒ったりしてしまいました。今思うと、私のせいで、直るはずのものも直りづらくなったのかもしれない・・・と考えてしまいます。安心して楽しく過ごせる様になって欲しいです。ありがとうございました。

関連するQ&A