- 締切済み
TTL(Transistor Transistor Logic)の入出
TTL(Transistor Transistor Logic)の入出力特性について 画像にある回路を作って、インバータの入出力特性を オシロスコープで観察したのですが、 何故、『図の回路でインバータの入出力特性が測定できるか』 分かる方教えてください。よろしくお願いします。
この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KEN_2
- ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.1
まず、測定回路のDiとRの目的を簡単に説明すると、 1)正弦波信号 は説明不要ですよね? 2)DiとRは正弦波の-側の電圧をカットして+側の波形だけにして被測定ICを保護します。 3)オシロスコープのX軸・Y軸の出力で入力波形と出力波形を接続します。 この時オシロスコープはX・Yモードに切り変えておきます。 >オシロスコープで観察したのですが、 >何故、『図の回路でインバータの入出力特性が測定できるか』 多分オシロスコープのX・Yモードの動作が理解出来ないでいるのでは? と推定して、 オシロスコープのX・Yモードは、グラフ用紙と同じ動作と考えてください。 X軸が横軸で入力信号で、Y軸が縦軸の出力信号になります。 後は、入力信号の変化に従って出力信号が変化するので、グラフ用紙に書いた様な入出力特性が波形で表されます。 #この原理で「カーブトレーサー」という半導体の入出力特性を計る測定器があります。