- ベストアンサー
地震の頻度は過去と現在では同じなのでしょうか?
地震の頻度は過去と現在では同じなのでしょうか? 先ほどもインドネシアの方でかなり大きな地震がありましたが、近頃、大きな地震のニュースをよく聞きます。これは、情報網の発達によるものなのでしょうか?それとも、過去より頻度が増しているのでしょうか?何か、はっきりとわかるデータなどがあれば教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3の者です。 数百年のスパンでしたら、それぞれの大地震の巣の周期 (関東大震災が70~80年、東海地震が100~150年に1回とか) が決まっているので、まとめて「頻度」というより、それぞれの 周期の重なりとしてみた方が正確でしょう(場所は一ヶ所では ありませんし)。 それぞれの大地震の直前になると、日本列島の大陸プレート内の 圧力も高まって、大地震のようなプレート境界だけでなく、 局地的な断層地震も増加傾向にあるので。 (地震については、詳しいメカニズムが分かっているので、 どんぶり勘定で「頻度」を考えるのにあまり意味はありません)
その他の回答 (4)
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
#4の者です。 「予測できない」となぜ思われるのでしょう? 地中(不連続面や固さ)の構造、プレートの速度などの測定に成功し、周期も予測されています。 ただ、岩と岩がこすれ合う摩擦とか、割れ目の入る強度がかかわっているので±10%の誤差は普通です。 それが日本海溝のように潜り込みの速度の大きな=周期の短い「地震の巣」なら、誤差は±10年前後だけど、数百年以上の周期が普通なので、誤差は人の一生を超え、「予想外(一生に一度会うかどうか分からない)」と思われるだけです。 (風船に空気を入れる罰ゲームでさえ、破裂の瞬間を100%確定する事はできません。<でも誰も「謎」だとは思わない)
お礼
ありがとうございます。考えてる予知の時間の単位が違うのだと言うことがわかりました。弱電系の私たちと化学系の人たちの報告スパンが大きく違ってたのを思い出しました。これにて、回答を締め切らさせていただきます。 本当にありがとうございました。
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
「過去」がどのぐらいのタイムスケールを指しているのか わかりませんが、地震の原因とされる大陸プレート内の圧力や、 海洋プレートとの摩擦において重要な、海洋プレートの形成 原因である、マントルからのプリュームの上昇に周期があり、 また場所も移動し、固体核の発達により対流範囲が分裂したり しているので、地震の頻度は一定ではありません。
お礼
ありがとうございました。そうですね、過去という表現があいまいでした。少なくとも西暦1600年ごろから10年スパンで比べたら、どうなのかな?ということをお聞きしたかったのですが。もし、データなどお持ちでしたら、再回答をお願い致します。
- toshineko
- ベストアンサー率44% (258/575)
過去より大地震の発生頻度は「うなぎ上り」に上昇しているという方もいらっしゃいます。 どう見るかは専門家により異なっていると思われます。
お礼
ありがとうございます。なるほど、専門家の間でも見解は異なってるんですね。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
http://www.cnn.co.jp/science/AIC201004110007.html 地質学者が明言しています
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。ただ、ちょっと引っかかるのですが、「地震については、詳しいメカニズムが分かっている」という点です。まあ、ひねくれ者の意見だと思って、聞いてください。メカニズムが分かっているのに、予想ができないってちょっと疑問に思ってます。近頃、「これが正しい!」と力んでいる学者さんがたくさんいますが、それも不思議です。地震の起こる原因の大部分はわかっているでしょうが、それが100%ではないと思うのですが、間違っているでしょうか? 何度も回答いただきまして、感謝しております。ありがとうございました。