• 締切済み

超巨大地震

地震について質問です。 超巨大地震は、例えば東日本大震災ですと数百年前に似たような地震があり、今回だと被害の規模もだいたい似てると言ったニュースを見つけました。南海トラフも同じく前回の地震から被害を予測できるらしいです。 ここから本題ですが、これらと同じくらいの地震規模である千島海溝超巨大地震の前回の地震が調べても見つかりません。なので前回の地震の死者数や被害規模がわからないです、どなたか、千島海溝超巨大地震の前回の地震についてデータや情報を知ってる人はいないでしょうか。

みんなの回答

  • snoripia
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3

↓の事では? https://www.jishin.go.jp/regional_seismicity/rs_kaiko/rs_tokachi-etorofu_17th/ 今時はちょっとタイトルが変ですが。 311は大地震 M9.0、南海トラフは巨大地震 M9.1、でそれよりマグニチュードが低いM8.8のに”超”巨大地震は。。。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.2

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%84%E3%82%AB%E5%9C%B0%E9%9C%87 はい。1952年に起きたカムチャッカ自身はM9.0という巨大地震です。ほぼ東日本大震災レベルですね。人的被害はウィキペディアによるとセベロクリリスクで住民約6000人のうち2336人が亡くなったとありますね。 物的な損害は、セベロクリリスクは壊滅したと思われますが、他にほとんど人が住まない地域なので、他の地域でどの程度の損害が生じたのかは分からないですね。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

「データを知ってる人」 地層を調べてる研究者なら、過去の津波到達域を知ってます。 …だけど地震の予想家ではありません。 「調べても見つからない」 当然です。 千島海溝が関係する地域(北海道東部)先住の文字を持たないアイヌ民族は記録を残してません。 …本州から和人が道南函館近辺に移住した(200年前)頃からの曖昧な記録しか無いので。 (大規模被害が想定されるのは道東域です。) なお「千島海溝巨大地震」という名称の地震は存在しないので、その名称で調べても何も出て来ないだろうと思います。

関連するQ&A