• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:某定食屋でぎょう虫のようなものを見ました。)

某定食屋で見たぎょう虫のようなものについて

このQ&Aのポイント
  • 某定食屋で見かけたぎょう虫のようなものについて、疑問があります。内臓を開いてみると、緑色のうろこのようなものと赤い虫のようなものが見つかりました。衛生環境にも不安を感じ、ぎょう虫かどうか知りたいです。
  • 某定食屋でさんま塩焼定食を注文したところ、内臓を開いてみると赤い虫のようなものが見つかりました。また、緑色のうろこのようなものもありました。このような状況に何か問題があるのか、知りたいです。
  • 某定食屋で注文したさんま塩焼定食に不審な物体が混入していました。内臓を開いてみると、緑色のうろこのようなものと赤い虫のようなものが見つかりました。ぎょう虫ではないかと疑われますが、どのような対応をすればよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.2

飲食店勤務の調理師です。 秋刀魚等の内臓にいる寄生虫で、朱色のイトミミズのようなやつですね。 これはラジノリンクスという寄生虫ですが、人体には全く影響がありません。 また、市販されているほとんど(勝手なイメージ的には90%)の秋刀魚が寄生されています。 ご質問者様のお考えに非はありませんが、料理を提供する立場として、その飲食店がかわいそうになったのは内緒です。 緑色の鱗のようなもの、これは、まさに秋刀魚の鱗なんです。 まず、秋刀魚の鱗は非常に体から外れやすいんです。 市販されている秋刀魚のほとんどは、漁網で一網打尽に捕ります。(トロール漁法だったかな?未確認です) 漁網で捕られたときは、何百何千の秋刀魚が網の中でバタバタと暴れることは、容易に想像がつきますね。 この時に、鱗が外れてしまい、鱗が口から入ってしまいます。 その結果、秋刀魚のはらわた部分に鱗が溜まってしまうんですね。 安い価格で秋刀魚を食べるには、こんな漁法をしていますので、をこの鱗も、しょうがないことです。 作る立場としては、「しょうがないだろ!」と思いますが、私も食べることが好きですので、この鱗はイヤですww

morimori124
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 分かりやすく、柔らかい語り口でしたのでベストアンサーに選ばさせていただきました。 某定食屋、非はないと判りましたので申しますが宮本むなしの店員さんに申し訳なく思います。 ごめんなさい。

その他の回答 (2)

  • qann
  • ベストアンサー率40% (223/546)
回答No.3

店の衛生面とはまったく関係ないですね。サンマに限らず魚のはらわたには寄生虫がいるのは珍しいことではありません。失礼ながら魚をご自分で買ってきて調理したことがあまり無いとお見受けいたしました。 ラジノリンクスという名前はこの度初めて聞き勉強になりましたが、こいつを見たことは何度もあります。もう一言申し上げれば魚にいる寄生虫はこればかりではありません。しかし火が通っていればまず大丈夫です。

morimori124
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 おっしゃる通り魚を調理したことはありません。 食事中も、スーパーで買ってこの虫が入ってたらどうしようと考えていました。

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.1

赤いのはラジノリンクスという生物です。人間には無害です。お店の衛生管理とはまったく関係なしに、もともとサンマの体内にいます。ラジノリンクスのついていないサンマの方がむしろめずらしいのですが、なぜ今になって気がついたのでしょう。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/musi/25.html 緑色のウロコのようなものはサンマのウロコです。網で採ったときに擦れておちたウロコををサンマが飲み込んだ物です。サンマにウロコが無いのは擦れて全部落ちてしまうからなんですよ。

morimori124
質問者

お礼

お早いご回答ありがとうございます。 これまで気付かなかったのかもしくは忘れてしまったのかもしれません。 見た覚えがなかったため驚きました。 なんだか寄生虫がいると嫌な気はしますが、仕方のないことなのでしょうか。

関連するQ&A