- ベストアンサー
英文の訳で、理解できないのでおしえてください。
英文の訳で、理解できないのでおしえてください。 As much as Walt Whitman, Emerson helped open Aperican poetry to new possibilities. open を、「開かれたアメリカ詩」とするのか 「開かれる」のを手助けしたのか。 文法的にもどうなっているのか分かりません。 『Walt Whitmanと同様、 Emersonはアメリカ詩の 新しい可能性の扉を開いた』 と、無理矢理に訳しました。 文の構造も理解したいので よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
動詞が二つ続くパターンとしてこのカテでもおなじみですね。 help O to 原形 help O 原形 いずれも,「O が~するのを助ける」「O を助けて~させる」 O がないこともあり, help (to) 原形 で助ける相手が自明で「~するのを助ける」 あるいは「~するのに役立つ」と訳せばうまくいくことも多いです。 今回は「~するのに尽力した」くらいでいいと思います。 すなわち open は動詞です。 open American poetry to new possibilities において,American poetry は open の目的語ということになります。 「アメリカの詩の世界に新しい可能性を開く」とした方がわかりやすいかもしれません。 しかし,open O to ~で「~に向かって世界などを開く」という意味合いがあり, 「新しい可能性へと向かって,米国の詩の世界を切り開いていく」という感じになるでしょう。 何となく,では American poetry open としてもいいのかもしれませんが,英語はそうはなっていません。
その他の回答 (2)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
>>『Walt Whitmanと同様、Emersonはアメリカ詩の新しい可能性の扉を開いた』 これでいいです。 うるさいことを言えば「アメリカの詩に新しい可能性を開くのを助けた」になります。ここの open は、to のない、「原形の不定詞」、とか、「不定詞の原形」と呼ばれるもので、下記の(注3)に help との用法が上がっています。 http://www.eibunpou.net/08/chapter18/18_3.html
お礼
ありがとうございます!! なんとなく、原型不定詞だと、 Emerson helped American poetry open to.... となるのかな、と思ったので 悩んでしまったんです。 American poetry と open が倒置というか、 逆になっていると考えてよいのでしょうか。 細かいことまですみません。 よろしくお願いします。
- cowstep
- ベストアンサー率36% (756/2081)
openは動詞です。 次の文例のように、helpの後のtoは省略可能です。 I helped my mother (to) wash the dishes.
お礼
open ...to~で、~にむかって世界などを開くという意味があったのですね。 openは American poetryの目的語だと思っていました。 help 目的 不定詞で、 目的が無いことがあるんですね^^; やっと納得できました。 ありがとうございます。