- ベストアンサー
価値観ですが 存在することが価値の基本だと思います
価値観ですが 存在することが価値の基本だと思います どう思われますか? いろんな営為も 恋愛 趣味も存在の充実なのではないでしょうか? 子供を作って自分の存在した証を伝えていくと考える事も出来ます 人間存在は安定調和とゆっくりの進化で行けば確実に未来に繋がると思いますが。
- みんなの回答 (27)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。 >存在を「個性ある性質を持ったエネルギー」と捉えていて そうですね。いろいろな物質も宇宙の進化の結果いろいろな個性を持つに至りましたね。しかし、エネルギーの本質はそれが保存則に従うということですね。エネルギーは増えたり減ったりしない。従って、エネルギーと言う概念が「存在」と言う概念に馴染むということには賛成です。しかし、前にも書きましたが、人間の本質は、誕生、成長、学習、適応、老化、死、という一連の一過性の中に在る「変化」ではないでしょうか。そして、物理学の世界ではその変化を表す本質的な量は、エネルギーなどの保存量ではなくて、エントロピーですね。 ですから、貴方の言葉をかりて言えば、 人間を「個性ある性質を持ったエントロピー」と捉えた ほうが的を射ておりませんか。 私には、 価値観とはそれが成長し進化することが、基本なのだと思えます。
その他の回答 (26)
- maimaisus
- ベストアンサー率8% (6/75)
No.7です。 存在の形をあるもの全てした時点で、その存在の形がどうであろう関係ないのですから、別に否定的意見は見当たらないと思うのですが。つーか、議論の余地が無いよね。 でもそれは、存在の中に価値と言う存在が存在しているから、そう言う答えになるのだけど。 ちなみに時間も、存在の一部ですけどね。
お礼
時間も存在の一部ですか 時間と言うものも存在に関しては考えなければなりませんね しかし存在の一部 と言う風には考えていません 時間的に存続するものがある と考えます。 アイデンティティを持ってですねえ。
- maimaisus
- ベストアンサー率8% (6/75)
No.7です。 存在の形をあるもの全てした時点で、その存在の形がどうであろう関係ないのですから、別に否定的意見は見当たらないと思うのですが。つーか、議論の余地が無いよね。 でもそれは、存在の中に価値と言う存在が存在しているから、そう言う答えになるのだけど。 ちなみに時間も、存在の一部ですけどね。
お礼
時間も存在の一部ですか それは僕には分からないです 遅くなりました。
- ENERGAIA
- ベストアンサー率9% (5/53)
認識することができるものを存在すると言っているんですね。
補足
>認識することができるものを存在すると言っているんですね。 そう言う訳ではないです 実在と形象ともいいます 人間が認識できる存在はほんの一部分ではないでしょうか? 人間には分からないものも考えに入れているということです。 遅れてすみません
- maimaisus
- ベストアンサー率8% (6/75)
No.7です。 存在の形をそこまで大きく考えているなら、別に価値感だけではなく、それ以外の全ての事柄が含まれているって事で良いでしょうかね。 んー、かなりの極論ですがそう言えます。 質問と言うより確認ですか?これって。
お礼
確認じゃないんです 僕の考えが正しいとは限らないです 僕はこう思うということを書いています 存在と言うのは難しいです いろんな哲学者が色んな事を言っています 唯物論だったり 唯識論だったり 死後の世界だったり イデアの世界だったり そういう中で自分の考えを持つということも大変ですが それが間違ってないという事はさらに至難の業になります。 刻一刻と過ぎ行く時間の中に在って 何を存在とするか と言う議論もあります 私は「個性ある性質を持ったエネルギー」であるとしています 精神などは この性質にあたります。
- ENERGAIA
- ベストアンサー率9% (5/53)
存在とはどういうことを言っているのでしょうか。生きている=存在している ということですか?
補足
酸素が存在する コップが存在する 海が存在する 魚が存在する 亀が存在する クジラが存在する 人間が存在する 精神が存在する と言うようなことを言っています。 全ては存在するもので 存在しないものは無いのですが 時間的に存在するようになるものや 存在しなくなるものも無論あります。
- maimaisus
- ベストアンサー率8% (6/75)
No.7です。 そう言う事なら、 価値観をみいだす為には、存在が必要。 って事にしないと、意味合いが違ってしまうと思う。
補足
物質もエネルギーが調和安定して活力を持って体積を取って存在しているのです。 生物も進化論よろしく生存競争して、存在を勝ち取るのです。 存在のための存続をしながら 進化もしていく。 人間も同じなのです 人間も存在するために色んな性質 知識 スキルを身に付け 本能も活かしながら 或いは抑制して 人間存在として在ることを追求しているのが 我々の日常でもあるのです。交通事故で死なないように気をつけているのです。
- maimaisus
- ベストアンサー率8% (6/75)
No.7です。 存在とはあるもの。 価値とは、人それぞれであり状況等によっても変わるもの。 なので、存在=価値と考えるのは、飛躍しすぎ、 せめて、存在+認識+思考=価値+~と考えるなら納得。 しかし、価値と言うモノ自体、物質的存在ではなく、物事を考える為の基準のようなものなので、色んな事を正確に考える為には、それを基本と考えるのは、どうかと思う。
補足
存在は物質的なものばかりではないです 認識・思考と言う精神も存在しているのです 人間存在である私や貴方も存在しているのです それに価値を見出しているのです どうでしょうか?
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
他人のURLばかりですが、こういうのも探しました。 http://www.eonet.ne.jp/~human-being/
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
yuniko99さん、お会いできましたね。 訪問してもよろしかったでしょうか? 私(たち)の勉強では次のように考えております。 は存在とは実在であり、それは唯一者である。唯一にして多である。意識結果ないし内容たる私たちは実はこの唯一者の多様出現である、というような思考をしております。 従って存在とは価値であり、価値が存在であるという思考です。 なお憲法25条は生存権生活権を、そして人間の文化や現代の法治思想では生存権と人権をうたっております。そういう方面も関連あるご質問でしょうか? つまり尊厳性ということですね。 このことではたくさんの論述が、朝日訴訟を契機になされました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E8%A8%B4%E8%A8%9F 更になお、http://okwave.jp/qa/q4652840.htmlでも、タームとして関連性があることを問題にされております。 先のご質問のそしてこのご質問も率直に申し上げて、ここのご回答が仰せのように存在や価値というタームが内容付けられていない感じが致します。 私の思考世界ではご表現の存在と価値というタームが未だ回答者の側に勝手に内容つけることを丸投げしているという思いです。つまり曖昧なままなのです。 私としては存在は実在(価値)の多様な出現ですので、価値自体だと存じます。 【存在することが価値の基本】という表現には疑問がありますが、存在は価値を実現する永遠の現在だという認識です。 条件とか、価値に差し向けられたものであるとか、基盤だとかではないという意味において。 存在と価値というもののご論述を期待し、貴方のURLをまた訪問してみたいと存じます。
お礼
私の持論は進化論に似てて 性質進化論 と言ってもいいくらいです 進化の過程で生物は環境に適した性質を身につけたものが生き残り 存在を勝ちとります 存在を勝ち取る為に最大限に近い努力をするのです 人間の場合は弱肉強食では行けませんが 分析するとやはり生きて人間存在として在る為に いろんな努力をするのです 物の存在ばかりではありません 精神や生命の存在の為に努力してきたのです 存在することが価値と言うのは極論ですが 存在しなければ何も無い訳ですから 存在しようとする物 者が存在を勝ち取るという意味が分かっていただけるでしょうか? 存在に有利なのは存続 安定調和 進化するものです。 アイデンティティを持って存続し 存続を追及して永遠の方向に向かう それが生命の魂であり人間ではないかと思います。 生存権と言うのも その者の存在する事を保証するもので それはまずは価値の基本と思います。
- maimaisus
- ベストアンサー率8% (6/75)
基本的な事で言うならば、存在する事と、価値は別の事。 極端な話をすれば、物差しと、重量計見たいな関係。 関係性の上で考えれば、「存在することが価値」と言う見方もできるが、どちらも意外に、曖昧なモノなので、確定的な考えとしては、あてはまらないと思う。
お礼
例えば貴方にとって 貴方の存在はどの位の価値があると思いますか? 貴方の家族や 貴方の住処 貴方の食べ物や道具など その存在に価値はないでしょうか?
お礼
なるほど「個性在る性質を持ったエントロピー」ですか 僕は「存在性」という言葉で表しているのですが エントロピーについても考察しています 存在性理論 で検索して下さい 貴方の提案は初めて読みました なるほどです ありがとうございます☆