- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転勤について質問です。)
転勤についての質問
このQ&Aのポイント
- 転勤による経済的負担は、通常の不利益を超える場合は断れる可能性があります。
- 会社が転勤手当てを出してくれる場合、甘受できる不利益となりますが、出さない場合は金銭的な不利益があります。
- 労組の有無に関わらず、理不尽な場合には労組に入るか、社内で構成するかを検討することが重要です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#112387
回答No.1
その会社規模で組合に入るにしても作るにしても、 社長とケンカ腰ですよね。 失礼勝手ながらご年収から推察したところ、まだお若い であろうにご自身の生活基盤を守ろうとしているのには 感心しますが、 その社長の立場にたって考えるということでなくても、 あなたが経営者側だったらどう考えるか、 いまの会社の人事体制、配置(規則や待遇条件も含めて)を 俯瞰してみたとき、あなたが経営者だったらどう手を 打つか考えてみる良いチャンスではないでしょうか。 ちなみに、実家住まいだから直接負担していない生活費分、 丸々手当を付けてくれというのは通りません。 組合があっても作ってもです。 家賃の半額程度、補助なり手当がつくのが普通でしょう。 (借り上げ社宅扱いで個人負担6万円だったら高待遇です) 駐車場はわかりません、仕事に必要なければ出さないことも あるでしょうし、先の6万円を赴任手当として内訳はどうぞ ご自由に、ということもあるかと思います。 光熱費はどこに住んでもかかるものと考えるのが通常です。 北海道に転勤なら燃料費が特別支給されるかも知れませんし 要求してもいいと思います。 実家暮らしのレベルを保証しくれる会社は、少ないです。 それよりも、どうしても実家を離れられない事情(捏造でも) などを話して、理解してもらうこともありかも知れません。 出世を望むなら不利かも知れませんが。
お礼
随分遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 結局、嫌がらせの転勤命令が出された人の一人は、自主退職しました。 ほかの数人も、無条件に飲んだ人、揉めながら条件について交渉した人もいました。 その後、就労規定に転勤についての項目が追加されました。 細かい条件は設定されましたが、正直、保障の薄い労働者側からは微妙な規定でした。 しかも、私のような実家暮らしについては「要相談」になってました・・・。 給料も下がりましたし、もうこの会社もダメかも・・・。 ご回答ありがとうございました。