• ベストアンサー

転勤族の奥様へ質問です。

こんにちは。 私35歳専業主婦、主人40歳、娘小1、都内在住です。 主人の会社(特に部署)は転勤が多く、1年中誰かに転勤の辞令が出ています。 サイクルは3~10年、全国、まれに海外転勤の可能性もあります。 辞令が出てから約14日間で借り上げ社宅退去、赴任先へ引越しを要求されます。 そこで、転勤族の奥様に質問なのですが、ご主人について新しい赴任先へ行くか 単身赴任をしてもらうか、決め手となる条件・事柄がありましたらお教えください。 私の場合、2度の転勤を経験していますが、いずれも新しい環境に慣れるのに苦労しました。 子供が小学校に上がりましたので、転校を考えると単身赴任もいずれはありかなと思っています。 反面、主人と離れて暮らすのは寂しいし、一人で子育てしていけるだろうかと不安です。 ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -v_v-zzz
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.6

1年~1年半サイクル、全国各地にとぶ転勤族の妻です。 6ヶ月の子供が一人おります。 私は、どこであろうと夫についていきます。 私は、もともと専門職ですが、新地で働けるようなら私も働き、職がない場合は専業主婦でいようと思っています。 ついていく理由は、「夫と離れて過ごすことに耐えられない」ことと、「私自身、父親が長く単身赴任状態だったため、寂しい思いをしていた。父親は好きだし尊敬しているが、どうしても乳に対して素直になれず、距離がある」ためです。 特に、二つ目の理由は私の成長に大きく影響しており、自分の子供には同じ思いをさせたくないと思っています。 ただ、父親不在の影響と、転校や住環境の変化などによる子供への影響との、どちらがより負担になるかは、その子の性格にもよるかと思います。 ・・・なんて、子供が小さい今のうちはこのように考えていますが、実際に子供が小学校にあがってみると、また考えが改まるかもしれません。 あとは旦那様との相談になるのかなーと思います。 何はともあれ、少しでも早く落ち着いた生活をしたいものですね(苦笑)

noname#95898
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 転勤族の妻であり、転勤族のお子さんである訳ですね。 子供の立場からのご意見は非常に勉強になりました。<(_ _)> 実は2回目の転勤中に私が体調を崩して、実家に冬の6ヶ月間(最低気温-20度くらいの赴任先だったので)子供をつれて帰っていました。 主人は月に2、3度は会いに来てくれたのですが、当時幼稚園生だった子供が親もびっくりするほど寂しがりまして、6ヶ月が限界でした。 子供の気持ちが一番大事だというのが、主人と私の共通意見です。 本当にお互い早く落ち着きたいですね。(*^_^*)

noname#95898
質問者

補足

no6様には大変申し訳ありませんが、この場をお借りして重ねて質問があります。 うちの会社は東京・大阪・福岡の3都市、または勤務実績のある土地にしか持ち家は認めないという決まりで、それ以外は単身赴任扱いにならず、単なる自己都合による別居だというのですが、こんな決まりのある会社をご存知の方、いらっしゃいますか?あまりにも無慈悲です(T_T)/~~~

その他の回答 (5)

回答No.5

 夫の立場でお知らせします。家族で3回転勤した後に親(私の母)を引き取り家を建てました。その次の転勤には3人の子供(中・小・幼)と母の介護を家内に任せて私が単身赴任しました。家内は一緒に転勤したかったろうとおもいますが,認知症の母を連れてはいけず,すべてを家内に任せました。子供の世話も大変だったろうし,徘徊や暴言(財布がないとか何も食べさせてもらえないなどと親戚に電話しまくる)などの認知症の症状への対応,おむつ替えから入浴まで,毎日本当に苦労させました。単身赴任は4年間に及びました。家内は愚痴も言わずに自宅で頑張ってくれました。現在では母も死に,上の2人は大学も卒業し,思い出話をしています。あのとき家を建てなければ,違った経過をたどっていたかもしれません。親の問題は大丈夫ですか。何が起こるかわかりませんよ。

noname#95898
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親の問題は確かにいつ何が起こるかわかりませんよね。考えさせられます。 主人の両親も私の両親もまだ60代前半なのですが、主人の方はお兄さんと同居しています。 私は一人娘なので、結婚時に将来の約束として私の実家の近くで(同居ではなく)暮らすということを、両家で決めてあります。(すでに相続した家があります) 認知症の介護、奥様大変だったろうと思います。うちの祖母が認知症なのでよく分かります。 母は1年ほど自宅で介護したのですが、その後祖母は病院でお世話になっています。 介護の大変さは身に染みてわかっているので、自分達のことは自分の財産でなんとかするわと言っていますが・・・ 我が家は主人が定年を迎えるその日まで転勤が続くので、自分達の住むところを決められないでいます。あと20年近くあるんです(>_<)

  • yuu-nao
  • ベストアンサー率13% (10/75)
回答No.4

まさに6月に転勤命令を受けた者(妻)です。 子供も質問者さまと同じ小学校1年生の男の子です。 私達は単身赴任を選びました。 何より子供を入学3ヶ月で転校させるのがイヤだったのと、 今住んでいる土地(都内)で家を持ち、永住したいと考えていたからです。 家族は一緒に暮らした方がいいに決まってます。 しかし夫の転勤先で家を買うのも夫婦揃って納得出来ませんでした。 なぜなら、そこで買ったとしてもまた転勤がついてまわるからです。 だったら定年後どこに住みたいのか、という場所に拠点を置き、 家族みんなが多少淋しい思いはするけれど、また戻ってこれる日を 希望にしてがんばろうという結論に達しました。 週末は1ヶ月に3回は帰ってくるようにし、家族のコミュニケーション を図れるよう夫ががんばってくれています。 こういう期間に家族の絆も強くなっていくのかなぁと 感じながら日々送っております。

noname#95898
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 単身赴任を選ばれたのですね。 そうなんですよね。永住したい土地で持ち家を購入すれば、辞令の恐怖はなくなるんですよね。 我が家の場合、定年後は私の実家のある地域に、相続した家がありますので、そこに住みたいと思っています。 家族で将来のことまできちんと話し合って考え、単身赴任の間も家族の繋がりを大事にされていてすばらしいです。 きっと回答者さんが、しっかり家庭を守っていらっしゃるのだろうと感動いたしました。

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.3

転勤に伴う転居のご苦労はありますが、可能な限り義務教育期間は一緒に着いて行って頂きたいと思います。 一般的には、転校が難しい高校入試の前後で単身赴任されるケースが多いようです。 *と、考えると子供さんが中学生の間に気に行った住みやすい地でマンション等を購入されるケースが多いです。 首都圏に住んでいれば有名私立校へ通うことから、小学生の子供でも転校しない=単身赴任もあります。 ただ、単身赴任は心身ともに厳しいので、参考にして下さい。

noname#95898
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も義務教育期間はついて行くつもりなのですが、うちの会社の場合、国内は北から南まで僻地あり離島ありで、海外だと極東とか子連れには厳しい環境のところもあります。 主人に辞令が出たら借り上げ社宅から追い出されるので、ついて行くか、持ち家を用意するか迫られることになり、それもなかなか決められないでいます。

  • puppii
  • ベストアンサー率20% (114/557)
回答No.2

#1の方も回答されてますように、やはりお子さんの学校関係ではないでしょうか。 例えば、小学生でも有名私学や国立の学校に通っているのなら、そこを辞めてまでも転勤に付き合うか?となれば・・・もったいない気がします。 しかし普通の公立小学校に通っていて、海外赴任で転勤先の教育レベルが高く、各種インターナショナルスクール(日本人学校含む)が存在するならば同行するでしょうし。 何が何でも家族一緒でなければ、ということはないと思います。 ただ、それなりの覚悟はいりますね。

noname#95898
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり学校関係が考えどころですね。 うちは今、都内の区立小学校で、中学受験は今のところ考えていません。 主人も単身赴任は覚悟しているようなのですが、私の方がまだ・・・ 転勤の辞令は突然やってきますので、日頃から考えを固めておかなければいけないのですが・・・

回答No.1

1度目は新幹線で1時間半のところで二人目が生まれたばかり の時の転勤辞令でした。皆で引越ししました。 2度目は海外赴任でした。一番上が中学生で 下の二人が小学生でした。家族で赴任しました。 無事に帰国となり、今度は3度目の転勤辞令がでました。 電車で2時間くらいのところです。 一番下の子は中学受験し私立に通っていますし、 一番上は大学受験、二番目は高校受験を控えていますので 今回は単身赴任です。近いので毎週金曜日の夜には 主人は帰ってきて週末を一緒に過ごします。 子供が小学生のうちは家族皆で転勤したほうが いいのではないですか? 中学生、高校生になったら単身赴任で仕方ないと 思います。 家族ですからなるべく一緒に生活する事が 大切だと思います。

noname#95898
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 3度の転勤お疲れ様です。<(_ _)> やはり中学校くらいから、転勤についていくのが難しくなってくるんでしょうね。 特に受験を控えたり、私立にせっかく入ったのに、となればなおさらですよね。 反面、家族は一緒が一番だと私も思います。 いつもこのジレンマで、苦悩します。

関連するQ&A