• ベストアンサー

数列、二項定理。(数IA)

数列、二項定理が全然だめなのですが、なにか良い方法はありますか?わかりやすく、説明してください(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

 先の方が回答されている様に問題集でもやって,何処まで解って何処で解らなくなるかをハッキリさせて,参考書を見るなり先生に尋ねるなりされてはいかがでしょうか。  参考書の方が良いかと思いますが,簡単な説明の有るサイトを御紹介しておきます。 ・http://www.crossroad.jp/mathnavi/  数学ナビゲーター  「主なページ一覧」からどうぞ。 ・http://village.infoweb.ne.jp/~fwgj3832/koukou.html#koukou  高校数学の神髄  「数学A 数列」を。 ・http://shigihara.hp.infoseek.co.jp/an_index.htm  数学ハイパーテキストしりーず  「1. 数学1A」の「2. 数列」を。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

質問が漠然としていて答えようがないのですが,一般に言えることは,数学は基本に忠実に勉強すれば誰でもできるということです。 どう勉強すればよいかわからないということなので,問題演習のサイトを紹介しておきます。下のURLにある「基本解法演習」が参考になると思います。 (二項定理は「整式」のファイルに入っています。)

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/wasmath/exercise.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A