- 締切済み
計算が苦手…
計算が苦手… 20代ですが計算が本当に苦手で、恥ずかしながら筆算にも指を使って計算しています。 暗算も苦手で二桁の計算になるともうお手上げです。 素早く正確な解答を求められる計算をする機会が多くなってきて、正直焦っています。 苦手な原因のひとつだと思うのですが、「急がなきゃ!」と思っているとき数字を見ると、頭が一瞬真っ白になるんです… 小さい頃から数学は苦手だったのですが、どうにか苦手意識をなくしたいです。 おすすめの学習方法やコツなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ziziwa1130
- ベストアンサー率21% (329/1546)
計算の極意はそのまま計算しようとするのではなく、簡単な数値に置き換えて計算することです。 (1)98+47 98=100-2だから、100+47-2と計算する。 47=50-3だから、98+50-3と計算する。 (2)27×36 通常、2桁同士の乗算は筆算を使う必要がありますが、いずれかが1桁の因数に分解できる場合には、2桁×1桁の形に変形できて、暗算でできます。 この場合、27×6×6または3×9×36に変形して計算する。 あと常識なのは 5倍するには2で割れ、5で割るには2倍せよ と言うのもあります。
- mizutaki
- ベストアンサー率33% (111/333)
意外と効果があるのは百ます計算 なれれば2つの数字が並んだだけで計算結果がパッと出てくるようになります。 後は10面ダイスや20面ダイスをいくつか購入して、 振ったダイスの合計を求めてみるというのも、 良いトレーニングになるかと
- shunraku
- ベストアンサー率36% (62/168)
結局は・・・暗記では? 1+1=2 「1が2つなんだから2だよな~」とは誰も頭で考えてませんよね。 3-1=2も暗記ではないでしょうか。 ま、練習方法としては・・・・ 私の先輩がお子様にやってる事なんですが・・・ 前を走ってる車のナンバーの足し算&引き算。(大きい4つの数字) 例えば・・・ 「・5-23」でしたら、5-23=-18みたいな感じで計算します。 「56-40」でしたら、答えは16。 高速道路の追い越し車線を抜かして行く車のナンバーは練習になるのではないでしょうか。 ただ・・・運転中は危ないので、助手席の時か、信号待ちの時にして下さいね! 参考までに。