- 締切済み
足し算引き算掛け算などの暗算などが苦手です 大人でも苦手で困っている人いますか?
僕はいい大人して足し算引き算掛け算割り算の暗算が苦手です。2桁+2桁とか2桁-2桁とか3桁どうしの足し算引き算 また簡単な2桁と1桁の掛け算また2桁と2桁とかも割り算にしてもすごく暗算じゃ苦手です。紙に書いても2桁以上同士ならあせっていると間違う事もあります。このようにいい大人になってもすごく計算苦手な人いますか?苦手な人は仕事などでどうしてますか?電卓つかってますか?恥ずかしいのですがあせっている時は2桁たす1桁や2桁引く1桁でも間違うときがありまして。 計算苦手を早く治すにはなにかいい方法ないでしょうか?100ます計算と火薬立ちますか?パソコン使わない方法で何かよい方法ないでしょうか? また、苦手な社会人の人はいつも仕事などで計算しなければいけない時どうしてますか?教えて下さい。すごく困っています。本当にはずかしいのですが。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Rossana
- ベストアンサー率33% (131/394)
数学結構得意ですが,暗算はそれほど得意じゃないです.でも,こうやったら暗算しやすい気がします.例えば, 54×36=(50+4)×36=1800+144=1944 とかいうふうに. 暗算すると,頭の体操になると思うので,電卓は使わないで,暗算じゃない場合は筆算した方が頭にいいと思います. どんどん社会が便利になっていくのとは逆に人間が退化している気がします.その中で現代技術にいかに頼らないで生きて行くかということをやった方が自分のためになると思います.
#1と同意見です。 苦手な部分は、それを認めた上で補うべく努力をすれば良いのです。長所は伸ばし、短所は別な方法で補うってやつです。ここでは、電卓を使用することです。出来るフリして間違えて問題起こすよりず~っといいです。
- bluehappy
- ベストアンサー率36% (43/117)
こんばんわ。私も暗算は苦手です。てか数学がまったく だめですね。いまだに足し算など自分で紙に書いて する時は繰り上がった数字を上の方に小さく「1」とか 書き込んでます。小学生のようです...トホホ 引き算となると繰り下がりがある式の場合は答えを間違うことさえあるんです!本当に恥ずかしいです。 お金の計算も時間がかかります。 数字がたくさん並んでいると頭が自分の脳とは思えない位混乱するんです。 働いていた時は電卓を使っていました。 他の人も電卓使っていましたよ!商業高校出身の友人は パチパチとそろばんをはじいていましたが。 私は更にそろばんもできないのです。 電卓を使うことは恥ずかしいことではないと思います。 職場では数字がちょっと弱いんだ~と前もって他の人にいっておきます。 しかし学生時代は英語や国語その他も成績が良く 通知表は4と5だけでしたがやっぱり数学だけがそれ以下でしたね~。ですから逆に数学以外は出来るんだ!と思ってたので数学の出来なさを気にしてませんでした。 数学の得意な知人は「数学なんて公式や定義があるんだからさ、そのとおりに式を解いていくだけだし答えが 1つしかないから簡単だよ」 といい「国語のほうが《主人公の気持ちを書け》とか 色んな答えが出てくる問題があって答えをかんがえられない」と言ってました。へぇ~と思って聞いていました。
お礼
みんな苦手な人は苦手なりにそれを電卓など使って補っているですね。そんな深くかんがえなくてもいいんだ。よく分かりました。アドバイス本当にありがとうございました。
- kamochi
- ベストアンサー率41% (282/677)
ものすごく暗算苦手です。 ボーリングの点数の計算がダメです。 下の桁から足し算していくのですが、繰り上がったときいくつ繰り上がったのかすぐに忘れてしまいます。 なので、筆算で繰り上がりの数を書き込めば何とかなるのですが、暗算するときは繰り上がる数だけ指を立てて忘れないようにしています。 全く恥ずかしくありません。 暗算苦手なんですよね~と公言しています。 すると割り勘の計算なども他の人がやってくれるので、ちょっと得した気分です。 仕事で計算しなければならないときは電卓です。 それでも大学は国立大学の工学部を卒業しました。 高校時代は、数学は学年で1、2位を競っていました。 計算力と数学的センスは全く別物です。 計算力は訓練でいくらでも伸びるので、なんとかしたいと思うのなら100マス計算とかやったらいいと思います。 数学的センスは、多分生まれつきのもの。 絵や音楽と同じで練習でも伸びるでしょうが、生まれながらの能力があるんです、きっと。 私は幸い数学的センスに恵まれたので数学がなにより得意でしたし、そのおかげか暗算が苦手なことについてコンプレックスをもったことはありません。
お礼
ちょっと考え方変えていこうと思います。電卓使うのはずかしがらず使っていきます。本当にアドバイス下さってありがとうございました。
私の場合、トランプやテレビゲームの点数などの計算を暗算でやっているうちに得意になりました。 暗算は暗記の部類に入るものだと思います。ひたすら繰り返し訓練を行うことです。 abluered様は何か点数を競うゲームを趣味としてやっておりませんでしょうか? 以下、私のやり方です。 【例:1】627+834 1、まず答えが何桁になるのか考えます。 →6+8で10を超えるので4桁 2、一番大きい位だけ足します。 →14 3、一番小さい桁を足します。 →1、つまり答えは14?1 4、その間に桁がある場合、順次足していきます。 →10の桁は3+2+1=6 よって答えは1461 【例:2】165/12 1、まず5倍以下・5倍以上10倍未満・10倍以上のいづれなのか考える →この場合、10倍以上なので答えは1・…になる 2、その倍数分、引く →165-12*10=45 3、1に戻る →45/12 4、この場合は”5倍以下”。では何倍以上?→3倍以上 45/12=3余9 5、答えを求める 165/12=13余9 ※あくまでも自己流なので他の方からすれば”そんなの余計分からんぞ!”になると思います(汗) 要は破天荒で良いので1つのやり方を確立し、ひたすら修行することだと思います。
私も似たような状況です。私の場合、そろばんを長くやっていたので、暗算は得意なはずなのですが。 それでも掛け算と割り算は2桁になるとわかりません!! 心配しなくていいと思います!! 最近克服したのは「歩合」の計算。「30%OFF」の計算などができなかったんです。 今は徐々にできるようになりました。「12345円の4割引」とかなると時間かかりますが(笑) 未だにできないのが、お金の数え方です。 私はお金を扱う仕事なのですが、周りの人より数えるのが遅く、ブツブツ言って声に出さないとできません。 恥ずかしいですよ、本当に・・・。 小銭で2万円とか数えるんですが、「これで1000円でしょ~」とか言わないとわからない。 最後までクリアする気もないのが「確率」と「比例・反比例」です。 「確率」はお金の計算のどんくささに関係あるかも、と思うんですが、全部書き出さないとわかりません(笑) 例えば、さいころ2個を転がして、たして12になる確率とか・・・。 これは学生時代から、わからないことに気付いたまま放置してきたものです(笑) 友人は、普段の会話の中で、「○○と××は反比例してるよね!」と笑って言うのですが、 何もおもしろくない!!意味がわからない!! 基本的に、私の場合は、要領が悪いのかもしれません(笑)勉強不足も問題です。 私は数字(値段)を覚えることが苦手なので、覚えなくてもわかるように電卓に貼っておいたり、 自分なりに困らないように工夫をしています。 携帯の電卓をすぐ開けるように設定しておくとか。 年齢的に、ものの吸収は学生時代よりも遅いと思うので、無理はしないように、ある意味開き直ってます。
お礼
皆さん電卓使うんですね。そうですね。簡単な計算でも間違わないように電卓使ってやっていきます。本当にありがとうございました。
- Youyou
- ベストアンサー率40% (382/955)
私も暗算、非常に苦手です。 私は仕事では電卓は必須アイテムです。場合によっては携帯電話の機能にある電卓を使ったりもします。 全然恥ずかしいことではないですよ。 だって、郵便局に行って切手1枚買うのにも窓口の職員は電卓でつり銭計算しているくらいです。 暗算が苦手でない人でも計算間違いはあります。 仕事を確実にこなすのであれば電卓を常に携帯し、堂々と使うべきです。 暗算を練習する必要なんてないと、私は思います。
お礼
そうですね 電卓使うのはずいかしがらず使っていこうと思います。アドバイスありがとうございました。