• 締切済み

引き算するとき、以下のどのやり方で計算するのが早いですか?

暗算で計算する場合です。例題は54-28です。 A 筆算で計算するときのように 14-8=6 4-2=2 26 (4-2が先でもいいです) B 54を14と40に分けて考え 14-8=6 40-20=20 20+6=26とする C 50-28=22 50は54より4小さいから、4を足して 22+4=26とする D 一の位の数をなくす 54-24=30 これから、さらに4を引いて 30-4=26 とする E 34-28 =26 F 54-30を計算して2足す これぐらいしか思い付かないのですが、3桁のくり下がり引き算などにも応用する場合も考えて、どれが効率が良いのでしょうか?

みんなの回答

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.5

常日頃暗算に慣れた人(私)は、そろばんなどに習熟していなくても、 54-28=26 で、すぐできます。 3桁くらいの計算なら、特に計算の工夫などしなくても直接答えが出てしまいます。これが一番速い。 そろばんに習熟している人は、もっと多くの桁数でもすぐ計算できるようですが。

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.4

人それぞれ、好みの問題だと思いますが、 私の場合、Aが圧倒的に早いし、間違いも少ないです。 桁数が増えると、特に。

  • tsubu_m
  • ベストアンサー率29% (106/357)
回答No.3

補足をお願いします。 あなたがそれだけのやり方を考える中で、 一番早かったやり方はどれですか?

noname#102089
noname#102089
回答No.2

>3桁のくり下がり引き算などにも応用する これを前提として改めて考えてみると、Dに近いですかねえ。 28+2=30 → 54-30=24 → 2+24=26 という感じで。 ただ、2ケタの引き算だったらここまでの計算はしていないような気がします。 自慢でも何でもなく、例題程度の引き算だったら式を見ただけで答えが浮かびますから。

回答No.1

やりやすさも人それぞれだから何とも言えませんが、 インド式数学を参考にすると 54-28 = 54-(30-2) = 54-30+2 = 26 ってのが楽だと思います。

参考URL:
http://math.hoge2.info/tasizan/hikizan.html

関連するQ&A