• 締切済み

退職金のない会社で退職勧告

10名ほどの中小企業でボーナスがなく年俸制で退職金制度もありません。健康保険や厚生年金、失業保険は加入しています。 この場合、業績不振により退職勧告された場合、割り増し退職金に相当する補償はいただけないものでしょうか?このまま泣き寝入りしないといけないのでしょうか?

みんなの回答

  • disting
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

出ないとおもいます。 離職票を もって すぐ ハローワークに 行ってください。 解雇なので 3週間くらいで 1部 の お金が もらえます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109638
noname#109638
回答No.3

希望退職に応じるというなら、何らかの特典が有る場合が多いですが 単なる解雇予告では、難しいでしょうね 現在の就労実態に、明らかに労働基準法に反している部分があれば 過去にさかのぼって、何らかの補償を求めることは可能です

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.2

退職勧告にもやり方がありますけどね。 1ヶ月以内の解雇であるならば、解雇予告手当の支給が必要です。 1ヶ月以上前に解雇予告されたら…有給休暇でも使わせてもらいましょうか。 退職金制度のない会社に割り増しなんて言葉はありませんよ。 よって『泣き寝入り』ではない。 ただ、間違いなく『会社都合による解雇』で離職票はもらわないといけませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-211
  • ベストアンサー率14% (24/170)
回答No.1

泣き寝入りってどういう事? 元々契約にない補償を要求する事がすでに無茶な話、 更に割り増しとは・・ どういう考えしてるんだろうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A