• ベストアンサー

ゲームにふける高3の息子について悩んでいます

私立の進学高校に通っている17才の息子がおります。 本人は大学に入りたいと考えているようですが、いくら話をしても目を盗んでゲームにふけっております。 このままでは、大学受験どころか、落第ということになりかねないと考えております。 パソコンを取り上げた方がよいのか、放っておく方が良いのか、悩んでおります。 アドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momo-0702
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.3

はじめまして。 ゲームって、はまるんですよね~。 他の回答にもありますが、取り上げるなら息子さんが何をしたくて、どうしたいのかをしっかり話し合って自主性を持たせてあげるのがいいと思います。 だめ!これやりなさい!あれやりなさい!では、問題は解決しないでしょう。 ちなみに、私が小さい頃(ファミコンの頃ww)の親の教育方針は、ほっとかれました(笑) その代わり、1円も出してくれませんでした。。。まぁ、当たり前ですね。 例えば、ゲームを注意されて(塾に行ってなかった)いたのですが、塾をさぼって親の目を盗みゲームをやったりしてて結局塾をやめるはめに。(その他多数逸話はありますが。)でも、その後何か私のやりたいことがあって、必死に頼んでも親の信用は戻らず、自分の金で行け、でした。(自分のお金でいきました。中学生なのに・・・) 社会人になってから、その頃の無駄金(塾など)の請求をされてますが(笑) とことん今話し合うか、痛い目に合わせるか、です。 (話して分かること、痛い目をみるまで根本分からない子がいます。) 私は後者の子供だったので、親は先に手を差し伸ばすことはありませんでしたけど、この場合はとことんほっとかなければいけないという、辛い役どころもあります。 結局最後にお金を出したり、頼らせてしまったら、「最後はなんとかなる。誰かどうにかしてくれる。」という甘い考えができてしまう恐れがあるからです。 親は親なりの覚悟が必要でしょう。 息子さんの性格を考えて、どうされるのか選ばれるのが1番かと思います。

akashi2222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 話し合いは、これまで何度も何度もしてきました。 私の息子は、痛い目をみるまで根本わからないタイプです。 息子には、自主性を持たせるよう、覚悟を持って接していきたいと思います。

その他の回答 (5)

  • kin_717
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.6

息子さんがはまっているのはパソコンのオンラインゲームでしょうか? オンラインゲームだとすると事態はかなり深刻です。 オンラインゲームの中にはゲームの中で独自の世界が造られており、ゲームの中で出来た友達との付き合いもあるため、やめるのが非常に難しいです。 無理矢理パソコンを取り上げても別の手段で続けてしまう可能性が高いです。 なので、まずは息子さんと大学進学についてよく話し合って、本人がゲームを続けながらでも勉強は出来ると言ってきた場合は、成績が下がったらパソコンを取り上げる等の交換条件を提示してみてはどうでしょうか? 息子さんもおそらくゲームに没頭していてはまずいということを薄々感づいてはいるでしょうから、打開策を一緒に考えてあげられると道は開けるのではないかと思います。 息子さんの受験がうまくいくことを祈念しております。

akashi2222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 ゲームは、オンラインゲームではなさそうです。 とりあえず、放置はせず、息子とよく話し合います。

回答No.5

私の会社の役員の息子さんが丁度昨年高3だったようで、 「ゲームばっかりして一向に勉強しやがらないから、『誰の金で大学に行く気なんだ!やるんだったら真剣にやれ』」って言って、トンカチでプレステ叩き割っちゃったよ~ お蔭でDVDが見れなくなっちゃったよ~」と言っていました。 このくらいの毅然とした態度でないと、まだ働いたことのない身分の学生にとって、「受験」「大学に通う」ことの重さや親のありがたみがわからないのではないでしょうか。 乱暴に言い換えると、ナメられてしまうのではないでしょうか。 高校生くらいだと、まだまだ子供なので案外したたかなうえに甘ったれです。 ご武運をお祈りしています。

akashi2222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • anorack
  • ベストアンサー率30% (86/285)
回答No.4

もしかして、アルコール依存症のゲーム版とも言うべき、ゲーム依存症になっているのでは。 そうならば、放置すれば、ニートに陥ります。 未成年対象の精神科、いわゆる思春期外来がある病院に診察してもらったらどうでしょうか。

akashi2222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • sykt1217
  • ベストアンサー率34% (277/798)
回答No.2

夏前に取り上げるなり、ワンクッション置いて約束事をした方がいいと思います。 仮に現状のまま大学入試時期になって、大学に合格したとしても、そのような状態で選んだ大学はロクな大学ではないでしょう。 少なくとも息子さんの思い描いた「大学」とは違うと思います。 他のことに過度に熱中する受験生を今まで幾度となく見てきましたが、彼等は大学の下調べをほとんどせず、自分の中にあるその大学の「大学像」を信じ切って入学した結果、半年前後で中退していました。 入学してから「こんなはずでは・・」と思うのでは遅いんです。 ただ、頭ごなしに説教したりPCを取り上げるだけではダメです。 高校三年生ともなれば、自分の将来のビジョンを見始めてもいい時期です。 そのビジョンが息子さんの中になかったとしたら? 「将来何がしたいのか」を自分で把握できてないとしたら? 説教するのも大切ですが、それ以前の根底にある「息子さんのやる気」を奮い立たせてやるのが先決です。 加えて、「○○しなさい」などの命令・指示ではなく、そろそろ自主性を持たせるような言葉を使ってもいいと思います。 大学生になる=社会人になる一歩手前なのです。 自主性は社会に出てから非常に大事な要素ですし、昨今の日本の大学は自主性がないと育たない教育方針である場合が多いため、今のうちから自主性を養っておくと、後々楽になります。

akashi2222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 自主性、ビジョンは大切ですね。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

取り上げた方が良いでしょう。 でも、うちのニートは一浪でゲームを一年やめて実家に間借りし駿台に行き、かなり良い国立に入りましたが、またゲーム三昧で結局退学に追い込まれました。 大学にはいれたから安心と思ったら大間違い。(怒、泣) 「唐様で売り家と書く三代目」

akashi2222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちの息子も、大学にもし入れたとしても、その後が危ぶまれます。 とりあえず、パソコンについては、高校生の間は放置しないことにします。

関連するQ&A