• 締切済み

鯵の塩焼き。塩をしてから焼くまでの時間は?

とっても美味しそうな鯵が売ってましたので、 シンプルに塩焼きにしようと思います。 前にテレビで魚の種類によって塩をしてから すぐに焼いて良い魚と、少し時間を置いたほうが良い魚が あると言っていたような気がするのですが、 鯵は塩をしてすぐに焼いてもいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

お塩を作っているものです。 そうですね、切り身などは直に振っているので、塩の浸透が早いと思います。ただ通常の塩焼きですと表皮があるので浸透するまでに時間がかかります。 塩の粒状によっても、魚に浸透する塩分のスピードは変わってきます。 岩塩のような溶けるスピードが遅い塩は、ゆっくりと浸透します。 逆に海塩だと溶けるスピードが早いので、早く浸透しやすいです。 粒状が細かければ細かいほど浸透は早いのです。 ただ、一定の塩分が浸透するとそれ以上は、浸透しなくなります。 だから、表皮についた余分なお塩が多くなければ失敗は少ないと思います。 30分漬けておき時間が面倒で、すこしでも早く塩味を浸透させて、焼きたい場合は微粒の海水塩を使うともっと早く塩味を浸透させることが出来ると思います。 参考になればありがたいです。

noname#198076
noname#198076
回答No.4

私も、前者と同意見です。多めの塩を約30分弱です。 焼く前にさっと流水で洗い落とします、塩は浸透してますから大丈夫です。不安でしたら少量の塩を振って下さい。 飾り切りをして、ひれを指で挟むようにして飾り塩をします、化粧と焦げ防止です、真っ白に成る位付けて下さい。 グリルを4分温めて最初下になる方4分強返して表になる方を4分大きさによって多少違いますが片面下になる方の焦げ具合で加減して下さい。

  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.3

塩焼きの原理と言うか、基本的な所を言えば、塩が魚の見肉の中に浸透しないと塩焼きにはなりません。姿ものの魚は、表皮が食塩の浸透を妨げるので、ある程度の時間が必要です。魚から水気が滲み出してくる頃合が、ちょうど塩が利いた頃合です。30分程度は必要でしょうか。 なお切身は直に塩が回ります。塩を振ってすぐ焼いても大丈夫でしょう。

  • kazu_1003
  • ベストアンサー率26% (190/721)
回答No.2

こんばんは。 魚の生臭さを取る為と、魚のぬめりを取る為に塩をまぶします。 まぶしてから20~30分たちますと、水分(水泡のように)にじみ出てきます。 それを、キッチンペーパーで、拭き取ってから焼くと良いと思います。 拭き取らないと、臭みは残るしぬめりもそのまま残ってしまいますので、鯵本来の旨味が半減してしまいます。 鯵の場合は塩鯵と言うくらい、塩味が美味しいと思いますので、焼く前にさっと塩をまぶして焼くと良いでしょう。

noname#150447
質問者

お礼

今までは塩をして直ぐに焼いていたため 生臭さが残り どうして?と思っていました。 教えていただいた通り調理致しました。 臭みも無く美味しく頂くことができました! ご回答ありがとうございました。

  • BCJ
  • ベストアンサー率37% (254/683)
回答No.1

こんにちは。 生臭さを取るのと、多少塩分を浸透させるためですよね。 青魚は30分くらいで、出て来た水分を拭き取り、焼く直前に更に塩を振りますね。 白身は10分ぐらいで、後は同じです。

noname#150447
質問者

お礼

出てきた水分を拭き取らないといけないんですね^^; シンプルな料理ですけど、生臭さが残ったら 台無しですもんね^^ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A