• 締切済み

灰汁まきの作り方

九州の宮崎、鹿児島地方で作る灰汁まきの作り方を教えてください

みんなの回答

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

この灰汁まきは、木灰汁を使った「粽:チマキ」であって5月の節句には欠かせない。 「灰汁:アク」は、楠や杉の木を灰にしてお湯で沸かしてからこしとったものである。 こした「木灰汁」に餅米や一緒に使う竹の皮、結ぶための草を入れ一晩寝かしておく。 竹の皮には餅米を入れて中華の粽のような形(牛乳のテトラパックの形状)に包み込む。 次に「木灰汁」を加えた水を大鍋に入れ、3~4時間ほど炊き込むのである。 「木灰汁」はアクの成分のおかげで日持ちがよいと言われ、秀吉の朝鮮戦役には 島津藩の兵はこの「灰汁チマキ」を持って行ったという。

参考URL:
http://plaza.harmonix.ne.jp/~tiho/akumaki.htm
sanposanpo
質問者

お礼

有難うございました。 御礼が遅くなりすみません。 近いうちに試してみたいと思います。

関連するQ&A