- ベストアンサー
鉄について
鉄について 鉄について調べています。下記(1)(2)(3)の内容は正しいでしょうか? (1)火山岩や隕石には自然鉄が含まれている場合があり、これは鉱物である。 (2)鉄は鉄鉱石を原料としていることが多いが、鉄鉱石に含まれているのは酸化鉄である。 取り出した酸化鉄を還元して鉄にするので、これは鉱物とは言えない。 (手を加えているため) (3)つまり、鉄は鉱物であるものと、そうでないものが存在する。 また『成分としてのFeは色のついているほとんどの鉱物に含まれる。しかしこれは成分(原子)として含まれているので、金属の鉄ではない』 という文章の内容が理解できずにいます。 鉄 = Fe なのに、Feがはいっていても鉄ではないとは、どういうことなのでしょうか。 Feの数が少ないとかですか?? 原子、分子の定義も分からない私ですが、どなたかお願い致します(><)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)自然鉄は鉱石です。 しかし、空気中の酸素で酸化されるものですので、それほど 頻繁に見られるものではないです。 (2)鉄鉱石(Fe3O4、Fe2O3)は鉱物ですが、これから 精錬した鉄は鉱物ではありません。 ちなみに、鉄鉱石の還元には石炭を使います。 かつては、鉱山と炭田の近いところに製鉄所がおかれました。 (3)確かにそうですが、身の回りの鉄の99.9%以上が人間が 精錬したものです。正しい表現ながらひっかかるものが あります。
その他の回答 (1)
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
原子とは物質を構成している最小の粒子であり、天然に見られるのは 約90種類です。 これらが組合わさって物質を構成していますが、酸素 O2 のように、 いくつかの原子がセットになって分子を作るものもあります。 日常生活で言う「鉄」とは鉄原子 Fe に微量の炭素原子が混ざった ものです。通常は純粋なFe原子の固まり(金属結合)と言って いいでしょう。 無色鉱物はSi、O、Alで構成されていますが、有色鉱物は これらにFeやMgを加えた原子で構成されています。でも、 有色鉱物が鉄やマグネシウムではなく、鉄やマグネシウムが 含まれているだけなのです。 同様に、水 H2O は水素と酸素が含まれています。しかし、 水素や酸素ではありません。
お礼
救世主です・・・! 本当にありがとうございます。 よく理解することができました。 重ねて恐縮ですが、(1)(2)(3)の内容はいかがでしょうか。 前回回答して頂いた内容をもとに、調べてまとめました。 ・・・が、自分の認識が合っているのか自身がないのです。 再度ご覧下さったら、ぜひご回答をお願いしたいです。
お礼
どうもありがとうございました! 自分流のまとめだったので(3)についてなど、ご教授頂けて勉強になりました。 会社で急に必要になった内容でして、明日中には目処をつけたかったので本当に感謝しています。 ありがとうございました。