- ベストアンサー
子供と私の、はじめての望遠鏡は
子供は、男の子で7歳9歳です。 夏に火星が近づくという情報を聞いて、一緒に望遠鏡で見たいねー、と話をしています。 全く自分も素人なので、使い方が簡単で、あまり高価でないものが欲しいので、オススメをおしえていただければありがたいです。 また取り扱いなどについての注意があれば、教えてください。中古品などでも、問題ないでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
補足です。 写真撮影をするなら、赤道儀が必要です。 ところで、望遠鏡を購入しなくても、天文台などの施設を利用するという手もありますが、家族旅行も兼ねてどうでしょうか? [ 北アルプス白馬乗鞍高原 ペンション星の家 ] http://www.valley.ne.jp/~seisadao/hoshi/ [ あさだ考房 ] http://www.infonia.ne.jp/~asadapr/event.htm
その他の回答 (3)
大接近とはいっても視直径で25秒程度で木星が40秒になるのに比べればはるかに小さいですし、表面の模様のコントラストも小さいので倍率として150倍程度はほしいところでしょうか… ただ、望遠鏡は同じでも見慣れている人とそうでない人では見え方などに大きな差が出ますので、望遠鏡を見慣れるということも大切かと思います。 安い買い物ではないですし(私だけ?)せっかく買ったのにガッカリすることなどの無いように、各地の公開天文台や天体観測施設などで天体観望会やエベントが開催されると思いますので色々参加されてみて実際に望遠鏡をのぞいてみては如何でしょうか?
お礼
そうですね。施設を早速探して見ます。それから、買うかどうか決めようと思います。ありがとうございます。
> あまり高価でないものが欲しいので であれば、双眼鏡でもよいのではないかと思います。 安く抑えるか、お金をつぎ込むか、どちらの方針にしても、徹底した方がよいでしょう。中途半端な買い物が一番ムダ使いのような気がします。 (一生の趣味として)長く愛用し続けるつもりなら、本格的なものを購入した方がよいでしょう。 何が「本格的」なのか、難しいですが、私見では、 ・屈折式望遠鏡なら口径80mm以上 ・反射望遠鏡なら口径105mm以上 あたりが目安だと思います。 価格については、次の人のフォローを希望。(^^;
お礼
ありがとうございます。チェックのポイントにします。
- kyuukeityu
- ベストアンサー率31% (62/198)
夏休みにお子さんと天体観測をされるというのは素敵ですね。 今のメーカーなどはちょっと分かりませんが、購入する際のポイントをいくつか挙げたいと思います。 まず、口径(先のほうのレンズの大きさ)が大きいほうが、光がよく入り、視界も広いため見やすくなります。 もうひとつ、倍率が高すぎると、お目当ての星になかなか行き当たらないので、倍率はほどほどで。 それと、台座がしっかりしているものがお勧めです。 ぐらついたりするようですと、見ている星がぶれてしまいます。 しっかりした経緯台タイプ(使いやすい)の台座を選んでください。 おまけですが、月などなら双眼鏡(オペラグラスはちょっと無理)でも意外とよく見えます。お持ちでしたら試してみてはいかがですか。 下のアドレスも参考にどうぞ。
お礼
ありがとうございます。早速調べて見ます。
お礼
星の家、ステキですね。ただ、望遠鏡を買うよりも、とても高い支出を覚悟しなければ・・・。むずかしいところです。 写真撮影までは、とても無理だと思います・・・。いろいろありがとうございます。