• ベストアンサー

子供を叱るとういうこと

隣家と子供のことでトラブルになってしまいました 我が家は借家の1件家で2年程前に越してきました 隣家はに、我が家と隣家の間に砂利の広い駐車場?があり、近所に子供が多いので子供が集まるとよくそこで一緒に遊ばせていただいています 我が家も狭いですが駐車場から家の裏に抜ける細いスペースがあり、子供達はそこで追いかけっこをしていました 最近よく一緒に遊んでもらっている小学生のお兄ちゃん(Aとします)と、隣家の4歳の男の子(Bとします)が、長男と3人で遊ぶと長男をいじめるようになりました(2人で遊んでいるときは問題ないんですが・・・) 子供同士のことなのでもちろん長男が悪い時もあり、A君B君が「長男君が○○したー!」と言いつけにきた時は長男を叱り、長男が「A君B君がいじわるしたー」と泣いてきた時は長男を諌める感じで。 大人が現場を目撃した時は話をしてお互いを注意して対応していました ところがここのところB君が長男の物をけり倒したり、それが嫌で家に入ろうとした長男を我が家の狭いスペースにA君と一緒になって追い込んでいじめたり、長男が家に入った瞬間に我が家の玄関の引き戸をぴしゃーんと強くしめ、外から戸を抑えて長男を閉じ込めるなど、ちょっといただけないことが続き、現場を見た母や私達夫婦がA君B君に注意をすることが続いていました 先日B君がまた長男の物をけり倒し、それを2階から見ていた旦那が外に出てB君に注意したところ、B君夫婦から文句を言われてしまいました・・・ 曰く ・お宅の息子も同じようなことをしているがうちは注意しない ・うちは見ているがお宅は見ていない ・注意するなら見ていろ とのこと その場は旦那が謝罪し、子供同士にも謝らせることで開けたのですが、次の日からどうにも遊ばせにくくなってしまいました 確かに何かあった時に外に出る程度でつきっきりで見ていることはなく、お隣の方は外で仕事しながら等子供の側にいることが多いです ですが全く様子を見ていないわけでも当然ありません (私は子供にとって縦社会は必要であると考えているので、ある程度までは干渉したくないし、玄関を開け家事をしながら会話を聞いています) 今は、お隣は長男にも嫌な顔を見せるようになってしまい、子供同士で遊ばせてやるのがためらわれる状況です(子供同士は遊びたがっていますが、親がそれを止めます) 私は他所の子でも「悪いことをしたら「悪いことをしたことに対して」叱る」という感覚でいたので正直戸惑っています 私の感覚がずれていたのでしょうか これからどう対応すればいいかも悩んでいます 初めての投稿なので読み辛いかもしれませんが、アドバイスお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

子供って無邪気といいますよね。 これは無邪気なんだから仕方ないという意味でなく、邪気が無くてもイタズラ等の悪いことをしてしまう存在なんだから、ちゃんと叱って躾けていかないといけないということです。 誉めること、教えることと同じように叱ることも大事ですよ。 しかし、おかしな教育論を言う人のため子供を叱らない親が出てきました。 そしてそういう叱られたことを知らない人が親になってしまったために叱るということがわからない親が増えてしまいました。 大変怖いことです・・・ 本来はB君の親が文句を言ってきたときに謝罪するのでなく、悪いことをしたからしかったまで。B君の親も自分の長男が悪いことをしたら叱ってください。 とお互い叱ることが正しいことを主張するべきだったと思います。 そういうモンスターペアレンツ予備軍の方はどうしようもないと思います。 子供同士遊ぼうとしても向こうの親が止めてしまうようではどうしようもないと思います。 子供同士が遊びたいのに親が止めてしまう・・・非常に悲しいことですよね・・・ ちゃんとした躾けもされず友達も制限されてしまうB君が可哀想ですね・・・

sharon4609
質問者

お礼

回答ありがとうございます B君夫婦が苦情を言って来た時、対応したのは旦那なのですがその際 「B君が自転車をけったので注意しました」 と伝えたのですが、夫婦の激昂が大変なもので 「見てないじゃないか!!」 の一点ばりだったため旦那は 「こりゃ駄目だ」 と思い謝罪したそうです そうなんですよね こういう状況になって本当にかわいそうなのは子供達だと思います 原因を作ってしまった私が言うのもなんですが… 旦那がB君に 「B君。君が同じことをされたらうれしい? うれしくないならもうしちゃいけないね」 と同じ目線で言われ泣いてしまったのです その泣き声にB君夫婦が駆けつけ今回の顛末になったのですが… おそらくdai-ymさんの言われるとおり怒られたことがないのかもしれません 半端な泣き方ではありませんでしたから あぁ…今もお母さんと子供達が外で仲よさそうに遊んでいます これからバスで帰ってくる息子を迎えに行きますがちょっと憂鬱です 優しさにあふれた回答、本当にありがとうございました

その他の回答 (1)

noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、子供を叱るとういうこと。 A、質問者らが根本的に間違っています。 子供と犬は、叱って育てるものじゃーありません。 「叱るよりも教えよ!」 「叱るよりも褒めよ!」 (1)賞賛、(2)無視、(3)阻止が、親の対応の基本。 なお、仔犬同士での社会化訓練では、飼い主が見てないことが大事。 また、子供同士での社会化訓練でも、親が見ていないことが大事。 下手に見ていりゃー下手に介入するのがオチ。 まあ、普通は「無視」という対応がお勧めです。

sharon4609
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます やはり私が間違っていたのでしょうか 「叱る」と「教える」 なかなか判断基準が難しいですね… 一つ訂正させていただけるならば、我が家では子供社会に親が介入するのは子供達によくないと考えているので、極力訴えは流していました とても考えされらる回答ありがとうございます 息子のためにも「叱る」と「教える」の違いを家族で話し合ってみようと思います

関連するQ&A