- ベストアンサー
「くも膜」の『くも』って何故、ひらがななのですか?
「くも膜」の『くも』って何故、ひらがななのですか? 漢字は無いのですか?漢字があるなら、教えて下さい7
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「くも膜」の名前の由来はWIKIPEDIAによると 「名は小柱の入り組んだ様子がクモ(ラテン語でarachnoid)の巣を思わせることから。」とのこと。虫の「くも」が由来なのです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8F%E3%82%82%E8%86%9C そこで「くも」を漢字で書けば下記サイトにあるように「蜘蛛」なのですが、説明のとおり 「「蜘蛛」の字が当用漢字から漏れたため、かなでクモ膜、くも膜とも書かれる。」とのことです。 http://www.wdic.org/w/SCI/%E8%9C%98%E8%9B%9B%E8%86%9C
その他の回答 (3)
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.4
くも膜を漢字で書くなら、『蜘蛛』膜になります。 くも膜とは、蜘蛛の巣のように網のようになっている事から付けられたので、脳を保護するのに『蜘蛛の膜』ではイメージが悪いので、蜘蛛膜=くも膜としているようです。
- hoppi36
- ベストアンサー率38% (22/57)
回答No.2
クモ膜下出血のくもは、「蜘蛛」です。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1
『脳と脊髄の表面にある膜である髄膜のうち、中層のもの。「蜘蛛」の字が当用漢字から漏れたため、かなでクモ膜、くも膜とも書かれる。』とあります↓ http://www.wdic.org/w/SCI/%E8%9C%98%E8%9B%9B%E8%86%9C