- ベストアンサー
「下さい」は、漢字?ひらがな?
カテゴリに迷いましたがこちらで質問させてください。 幼稚園や学校から、保護者の方に対してお便りを出す際の文章で、 文末の「ください」を、漢字にするか、ひらがなにするかで、意見が 分かれました。 年配の先生方は「くださいはひらがなでないとおかしい。」といわれるのですが なぜ漢字ではいけないのか理由を言いません。 お便りを書くにあたり、「ください」は、ひらがな、漢字、どちらが 適切でしょうか? 参考にお尋ねしますのでもし、根拠をご存知の方、折られましたら宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
速記者が用いる標準用字例では、「下さい」と「ください」を以下の基準で書き分けます。 ○下さい 物理的に何かを要求する場合(英語の「Give me ~」に相当) (例)資料を下さい 手紙を下さい 時間を下さい ○ください 補助動詞的に用いる場合(命令形の丁寧な形) (例)書いてください 検討してください お述べください
その他の回答 (2)
- shinobinomono
- ベストアンサー率18% (9/50)
回答No.3
根拠はないのですが、漢字だと堅苦しく感じます。公文書ならばそれでもよいと思いますが、学校などから出す文書であれば、ひらがなの方が適切だと思います。 漢字も使えるけれど、ひらがなを使う場面が昔に比べて増えているような気がします。
質問者
お礼
いわれていること、もっともだと思います。 参考になりました! ありがとうございました。
- fitzandnao
- ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1
下さい はまちがいではありません。 ただ、私はちょっと語感が強く感じてしまうので、ひらがなを使用します。相手に求める言葉ですから、お便りの場合はやさしいほうがいいかと。 参考になりましたら幸いです。
質問者
お礼
たしかにそうですね! 参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
大変わかりやすくありがとうございました。 アドバイスを基に皆とも話し合いが出来そうです。 またよろしくお願いします。