- ベストアンサー
こんばんは~
こんばんは~ これは日本語の質問?なんですけど、 例えば、今自分はA学校に在籍しているけど、B学校に行きたいと思っている すると「転校したい学校」というのはA学校かB学校どちらになるんでしょうか? 回答おまちしてます
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「転校したい学校」というのはA学校かB学校どちらになるんでしょうか 確かに字面上ではA学校かB学校か見分けがつかない感がありますが、「したい」という強い意志を表す場合の対象は目的であるB学校です。あなたにとって転校したいといった場合、A学校からというのは自明のことです。Cでもない、Dでもない、Bへ転校したいという願いを込めた対象として「転校したい学校」という言い方をします。 「A学校がいやで他校へ転校したい」という苦い気持ちをこめて言うときは「転校したい学校」はA学校です。
その他の回答 (4)
- wild_kit
- ベストアンサー率32% (581/1804)
「転校したい学校」がおかしく感じます。 重複表現のせいかもしれません。 「転出(転入)したい学校」とすれば良いでしょう。
お礼
わかりました!
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
可能性が二つありますね 1。転校したい学校は A 2。転校したい学校は B 「今時分は A 学校に在籍している」で、答えは2。 1なら、引き続き在籍する訳で「転校」になりません。
お礼
わかりました!
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
どちらの可能性も充分あります。 今在籍中の学校が明らかにわかっている仲間内で、「転向したい学校というのはね、B学校なんだよ。」等と言えば、ほぼ転校先になります。 多くの場合、「転校先にしたい学校」よりも「在籍中の学校」の方が、周囲の人には知られているはずですから、こちらの意味で使われる事の方が圧倒的に多いでしょうね。 在籍中の学校も転校先にしたい学校も知らない相手であれば、どちらかわかるように説明しなくてはなりませんが、ただ、A学校であれば「在籍中の学校」とか「今通っている学校」と言う方が一般的だと思います。 ただでさえ紛らわしいので、A学校をわざわざ「転校したい学校」と言う理由も無いですし、あと、そう言わなければならない状況もあまり無いように思えます。在籍している学校というのは通常1つで選択肢は無いので、「転校したい学校というのはA学校です」なんて言うケースは無いと思います。そういう意味で、たくさん候補のある「転校先」とは違います。
お礼
わかりました!
- he-goshite-
- ベストアンサー率23% (189/802)
一般論ですが,日本語は,状況や文脈に依存する言語です。 ご質問の 「転校したい学校」 というだけでは,A学校のことかB学校のことか決められません。前後の話の状況から判断することになるでしょう。
お礼
わかりました!
お礼
ありがとうございます (*⌒-⌒*)