- ベストアンサー
こんな契約取り消したいです・・・
この度新築住宅を契約しました。 その物件は、子供の学区も変わらず、20画以上ある開発地で、2年ほど前からあこがれの場所でしたが、予算が合わずあきらめかけていた時 「価格が下がりました」と電話をもらい、色々話し、契約をしてしまいました。 しかし、色々な不安がでてきました。 まずローン・・・年収の7倍弱のローンになってしまうので自分なりに調べた結果無理のあるローンだということが分かったので一度はお断りしたのですが、 「決算期の3月いっぱいしかできないけど・・・」とさらに値下げをしてきたので、お得に感じてしまいました。 3400万の物件に対し、自己資金が100万円しかなかったのですが、 「多めに借りられます」と一度交わした契約書を土地の価格を書き直し 再度契約書を書きました。 「ローン審査をする時は、この金額で提示して下さい」と指示されたのは自己資金や購入価格が全く違ったものでした。 あと、契約を交わしている途中で、その土地は急傾斜地崩落危険区域であることが分かりました。危険と聞いてその場ですぐきいたのですが 「きちんと整備してありますし、建てても大丈夫という証明ですよ」との事でした。なにも知らない私たちは「そうなんだ~」くらいにしか思わなかったのですが、 帰ってからネットで調べてみたら価格は安い場合が多いみたいでした。 「うち儲けがないですよ」と、ものすごくがんばって下げていただいた かと思っていたのにものすごくだまされた気分になりました。 あこがれだった物件が手に届きそうだと、よく考えずに決めてしまった 自分たちが悪いのはもちろんですが、なんか腑に落ちない点もあり、 このまま進めていいのか?手付金として収めた100万は諦め、やめてしまおうか。ものすごく悩んでいます。 皆さんはどう思われますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
元業者営業です まず、前提として「大の大人」が契約を結んで「やっぱヤメタ」は通用しません。 それが出来るのは「未婚の未成年」か「裁判所が認定した契約能力の無い人」のみです。 ただし、不動産取引の場合は「契約手順」「契約内容」に不備、虚偽があった場合は解約できる場合があります。 ご質問文から判る範囲で回答します。 >「価格が下がりました」と電話をもらい、色々話し、契約をしてしまいました。 自己責任です >値下げをしてきたので、お得に感じてしまいました。 これもそう。厳しい言い方ですが「考えがあまりにも浅い」と言わざるを得ません。 >「ローン審査をする時は、この金額で提示して下さい」と指示されたのは自己資金や購入価格が全く違ったものでした。 これは明らかな「偽造」で違法行為です。 このような事は「業者が悪い」と言えますが、それを分かっていながら融資申し込みをしたご質問者様も「同罪」です。 下手したら銀行から訴えられますよ。詐欺で。 >ものすごくがんばって下げていただいたかと思っていたのにものすごくだまされた気分になりました。 いいえ。だまされたのは銀行です。 >皆さんはどう思われますか? まず一番悪質なのは業者。これは間違いありません。 売りたいが為に「あの手この手」を使うのは営業として当然ですが、それが「モラル」に反したり、今回のような「偽造・違法行為」なんて論外です。 また、ご質問者様も「被害者」ではありません。決して。 欲しかった物件が手に入りそうとの事で、業者の言いなりになってしまった部分はある程度理解できますが、銀行への融資申し込みに際し、「偽造と分かっていながら」申し込みをした事に関しては言い訳が立ちません。 本来ならこのような質問には「自業自得」と言いたいところですが、それでは少し気の毒ですので少しばかり今後の参考を。 ●基本的に年収の7倍なんて借り入れは承認されません。なので、「通常」ならローン否決で白紙解約になります。(契約書のローン条項を確認してください) ただし、業者もプロ。何らかの方法でローンを通すかもしれません。 その方法のひとつが今回の「偽造」です。 ●後は業者に「偽造なんてやりたくない。この契約はやめたい」と断りを入れる。 本来なら一方的な解約なので「手付け放棄」か「違約」で解約になり、お金が戻ってくることはありませんが、今回の場合は業者も後ろめたさがあるので、応じてくれる可能性があります。 ただし、前述のように「ご質問者様も共犯者」と言われる可能性もあります。 その際は状況的には大変厳しくなりますね。 どうしてももめた場合は弁護士に相談するしかないでしょう。 それか「手付け放棄」であきらめるか・・・ いずれにせよ「出来るだけ早めの対応」が必要です。 イタズラに伸ばしても状況は悪化するだけ。 ご熟考を
その他の回答 (7)
- oo5aka
- ベストアンサー率0% (0/1)
最悪、手付金はあきらめるとしてやめるほうが無難です。 不動産に関するトラブルは都道府県の県庁の建築指導部に相談に 行ってください。業者はそこで指導歴がつくことを嫌がるので、 建築指導部に行くと行って見ましょう。 それから相手のインチキが証明できるなら地方裁判所に訴えましょう。 いろいろ勉強したら弁護士は不要です。数万円ぐらいでしょうか。 不動産であれ、裁判であれ、専門家だけが対処できるものではなく、 本人の勉強が必要です。いい意味でうるさい客にならないと、 弁護士や不動産屋や金融屋の食い物になるだけです。 それから失礼な言い方ですが、お金もないのに無理をして買うと 結局は家を手放さないといけなくなります。手放した不動産を また、売るなんて目的でローンだけ組ませることを目的として いる業者もあるようです。 なんであれ、まずは、勉強。図書館に行くとよいでしょう。 建築指導部でも勉強の手がかりがあると思います。 家を買うには役所に何度も通い、最低限、書面上は 良い、悪いを見極められるようになることが必要です。 それから頭金はためてから、頭金をためられない人は 結局のところ、ローンも払えないようになる可能性が 高いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 本当に勉強不足を痛感いたしました。 私なりに勉強し色々な役所を回り、崖については調べてきました。 悩んでいる暇はないですが、手付金を諦めて解約も視野にいれもう少し考えようと思います。
- mahomaho13
- ベストアンサー率33% (1/3)
私のような素人が回答をするのはなんですが。 前向きに考えてみてはどうでしょう。私の古い友人がおそらく急傾斜地崩落危険区域に住んでいました。今考えても絶対買わないなーと思う場所ですが、見晴らしが非常によかったです。30年位経った今でも無事に経っています。崖っぷちに立っていますが、崖に舗装なんかありません。木が頑張ってるから・・・と言っていました。 なので契約してしまった後なのですから今できることは、 ・他の方の回答どおり、きちんと調べる。不動産業者さんが言っていた、ではなくて、書類で受け取る。 ・そのうえでこの書類は信用できるのか、公的機関に行って自分で調べる。 ・そしてその上で腑に落ちないなら 100万円を払い解約する。100万円を勉強代として、将来の不安を回避する。 住んでしまったらもう売れないと思います。業者さんによっては、「売ればいいんですよー」というでしょうが、ローンの残高<中古の販売価格でないと売れないのだとか。 頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 私なりに公的機関へ行き崖については調べてきました。 崖については納得したのですが、不動産の対応にまだ腑に落ちず、 あまり時間もないですが、この先のことはもう少し考えます。
- EQsmLN0O
- ベストアンサー率13% (4/30)
1/3は自己資金で払っておかないと不安でしょ?
お礼
ありがとうございます。 そうですよね。 私たちの自覚が足りませんでした。
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2298/5278)
[急傾斜地崩落危険区域]については県や市・区役所で管理しているはずです。 県や市・区役所の関連部門に行って、契約された土地がどのよう処置状態に なっているのかを確認して下さい。 県や市・区役所によって異なりますが、県や市・区役所が費用を負担して 急傾斜地の崩落を防止壁の工事を実施済みの区域もあります。 業者が工事を行った場合でも、施工方法もチェックされていますので、通常 の考えられる危険は無くなった。と考えて良いでしょう。 逆にしっかりした崩落防止工事を実施しませんと、家の建築の許可がおりない はずです。どのような状態・状況になっているのかを調べることが重要です。 「舗装工事したので大丈夫だ」と説明しているとすれば、舗装工事程度では 危険が防止できると考えられませんので問題だろうと思います。 県や市・区役所の管理部門に現地調査を要請して、工事が適切であるかを確認 してもらうと良いでしょう。 もし、違法工事であれば、契約の白紙撤回もあると思います。 次のURLをクリックして参考にして下さい。 関連の法律内容が掲示してあります。 [急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律」 http://www.houko.com/00/01/S44/057.HTM
お礼
ご回答ありがとうございます。 舗装工事と言ってたのかはちょっと自信ないです・・・ でも危険ではないように工事を行っていて、きちんと審査を受け、許可がおりているから大丈夫との事でした。 まずは、県や市・区役所の関連部門へ行き調べたいと思います。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
前回答者が云われています 契約書文面中に 白紙条項がありませんか 例;融資が受けられない時は 白紙撤回(手付け金全額返戻) 嘘が発端になって 無理されると 大きなシッペ返しがあると思います 親身な相談者を見つけられますよう(ADC)
お礼
ご回答ありがとうございます。 契約書には融資が受けられなかった時は白紙撤回書いてありますし、 説明も受けました。 書き直しをするくらいだから、業者が審査を行っているのは通ってしまうと思います。 自分で審査を行った銀行から融資が受けられなかった場合でも、業者が行った銀行の審査が通ってしまったら、白紙撤回は出来ないでしょうか?
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
少々強引にことを薦める営業のように思われます。あなたの持ち家への情熱もわかりますが、もう少し情報を集めた上で決断したほうがよいように感じました。 今後の参考もかねて以下のURLを確認してみてください。 参考URL 国民生活センター(住宅建築の注意点)http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200606_03_0010_4.html
お礼
ご回答ありがとうございました。 おっしゃるとおり勉強不足でした。 教えていただいたサイトで勉強します。
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
「ローン審査をする時は、この金額で提示して下さい」と指示されたのは自己資金や購入価格が全く違ったものでした。 なので銀行にローン審査落ちるようにすればOK 多くの家の購入契約では、銀行ローンが降りなければ 無条件で解約と書いてます 年収の7倍では通常ローン審査落ちますので ので銀行にローン審査に落ちましょう 後、重要告知は正しく受けましたか http://www.google.co.jp/search?q=%E9%87%8D%E8%A6%81%E5%91%8A%E7%9F%A5%E3%80%80%E5%AE%B6%E8%B3%BC%E5%85%A5&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8&rlz=1I7ADSA_ja&redir_esc=&ei=G4y3S9mjM42gkQWIv8TJCQ 受けてない 書類もらってない ならば無条件で解約できます
補足
どうもありがとうございます。 私も考えました。 銀行一社は業者が直接やり、後2社ほど自分で銀行に審査に行く予定ですので、自分で審査に行く際は、指示された金額ではなく、 我が家の正しい状況で審査を行うと通らないと思うのですが、業者が進めている銀行は通ってしまうと思います。 そうなると解約にはならないのではないでしょうか? 我が家の場合の重要告知とは何にあたるでしょうか? 急傾斜地崩落危険区域は「きちんと舗装してあるから大丈夫」との説明は受け、納得をしてしまいました。 ただ、舗装してある崖も我が家の土地にあたるようなのですが、万が一ひびなど入った場合は、土木事務所のほうで直してくれるので相談すればよい。といっていました。
補足
回答ありがとうございます。 自分たちの浅はかさに情けない気持ちでいっぱいです。 昨日契約書を書き直し、ローン審査の申し込みをしました。 下記にも補足しましたが、1社は業者が直接審査をし、あと2,3社は自分でこれから審査に行くところです。 主人の回りでも、少し多めに借りて車のローン返済にあてたり、手数料にあてたりしている例を聞いたことがあるので、よくあることだと思ってしまいました。 どうやって交渉するか早めに検討します。