• 締切済み

はじめまして。私は大学3年生、現在就活中です。

はじめまして。私は大学3年生、現在就活中です。 昨年の10月~半年間、ブラジル北東部の小さな漁村で青少年非行防止のプロジェクトを行ってきました。 今月半ばに帰国し、一足出遅れながらも就活を始めたのですが、企業選びに迷っています。 私にはビジョンがあり、3年後までに私が活動してきた漁村に戻り、 青少年の職業訓練プロジェクトを行おうと思っています。 具体的には、漁村の隣りにある観光地で村の青少年を雇い、彼らが働ける職の場・システムを作るというものです。 (現時点で考えているのは観光客を対象としたサーフィン教室、マッサージ、現地ホテルへのウェディングプランの提供など) 今は漠然としていますが、9月に現地に赴き、調査・研究をしに行く予定です。 私は国際関係を専攻している学生で、経営について学んだことがありません。 このプロジェクトを行うことに対して、必要な力を社会に出て「仕事」として 身をもって勉強したいのですが、どういった分野の業種、またどのような企業ならば力をつけることができるのでしょうか? 入社後、会社の仕組みや経営業務に直に触れることができるのは、中小企業やベンチャー企業などの先駆けた会社がよいのでしょうか? イメージでは大企業よりも、小さい会社の方が一人ひとりの業務に対する責任が大きく、仕事の量も多く、やりがいがあるような気がします。 入社直後からすぐに仕事が割り当てられるような気もします。 また、将来のこのようなプランを応援してくれるような企業はあるのでしょうか? ご意見、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • fmb93753
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

語学に問題が無いようでしたら、直接、ブラジルかポルトガルでアルバイトなどをすることがよいと思います。 やはり、人間関係が大きく関係してくると思いますので、現地人について良く知ることが必要で、できれば協力者や友達がいると、将来の目標も実現化しやすいと思います。しかし、そのような人間関係の構築は時間がかかると思いませんか?勤めてから3年後では、厳しいと思います。 青年海外協力隊は、お勧め出来ません。あなたの経歴・学歴では、合格というか、条件の合う募集が極めて少ないと思います。ホームページで募集している内容を確認してみてはいかがでしょうか。それと、協力隊へ行くぐらいでしたら、直接、行って、そのシステム作りの基礎を固めることをお勧めします。 最後に、3年といっていますが、その3年はどのような意味ですか? どうしてもやりたいことなのでしょうから、すっぱり、国内就職をやめて、すぐに、あなたのシステムの実現化に向けて考えたほうが良いのでは? 就職して、協力隊で、、、、中途半端になる気がします。(どうでしょうか?)

回答No.2

>日本の企業ではリクルート系列以外では少ないと思います。 >と言いますと、具体的にどういった企業があるのでしょうか? >企業の名前を挙げて頂ければ幸いです。 調べれば出てくる話ですが。 もともと「リクルート」って広告代理店があって そこから独立して起業する人が多かったのです。 以下の会社は全部それです。若い人にチャンスがあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88 スタッフサービス(人材派遣会社)2007年12月28日に連結子会社化 メディアファクトリー リクルートマネジメントソリューションズ リクルートエージェント(転職人材斡旋) リクルートHRマーケティング リクルートメディアコミュニケーションズ リクルートスタッフィング(人材派遣会社) リクルートファクトリーパートナーズ(製造・設計請負会社) リクルートドクターズキャリア(医師・看護師転職支援サービス) リクルート北関東マーケティング ガーディアン・ガーデン(ギャラリー) ネクスウェイ(FAX同報サービス) リクルートR&Dスタッフィング じげん (インターネット企業) 不動産ディベロッパー分野では コスモスイニシア(旧リクルートコスモス)出身者 井上高志(株式会社ネクスト代表取締役) 宇野康秀(株式会社インテリジェンス取締役会長、株式会社USEN代表取締役社長) 鎌田和彦(元 株式会社インテリジェンス代表取締役兼社長執行役員) 安川秀俊(株式会社ゴールドクレスト代表取締役社長) 廣岡哲也(株式会社フージャースコーポレーション代表取締役) 飯岡隆夫(株式会社ゼファー代表取締役) 梶原文生(株式会社都市デザインシステム代表取締役社長) 楠本修二郎(カフェ・カンパニー株式会社代表取締役社長)

回答No.1

採用担当者です。 日本で経営を学んだからといって、海外のそれとは労務管理、制度の面で 大きく違います。 青年海外協力隊はどうでしょう。 日本企業で学ぶ必要があるならベンチャーでしょうね。 >小さい会社の方が一人ひとりの業務に対する責任が大きく、仕事の量も多く、やりがいがあるような気がします。 >入社直後からすぐに仕事が割り当てられるような気もします。 この辺は当っています。 >また、将来のこのようなプランを応援してくれるような企業はあるのでしょうか? 日本の企業ではリクルート系列以外では少ないと思います。 3年未満の若手社員は下積み期間で費用に見合った利益が出せません。 費用かけて育てて、これから!という時に辞めることがわかっている人材は どこの会社も採りません。

noname#243911
質問者

お礼

 yasudeyasuさん、回答ありがとうございます。 大学の就職支援課の方も「将来的に会社を辞めて・・・」と考えている人材は どこも採らないと言っていました。 尤もだと思います。 海外青年協力隊への応募も視野に入れて考えています。 知り合いの方にお話を伺い、4月の説明会にも参加するつもりです。 >日本の企業ではリクルート系列以外では少ないと思います。 と言いますと、具体的にどういった企業があるのでしょうか? 企業の名前を挙げて頂ければ幸いです。

関連するQ&A