- ベストアンサー
和英辞書の「複」のマークの意味
手持ちの和英辞書(ジーニアス)で「証明書」を引くと、 複しょうめいしょ【証明書】 しょうめいしょ 【証明書】 と並んでいて、上の「複」の付いた方を開くと、 複 証明書 →しょうめいしょ 派 証明する →しょうめいする というふうに、証明書の項に行けと書いてあります。 「複」って複合語ですよね? では→の先の証明書は複合語ではないのでしょうか? 最近辞書を引くたびに、「複」の記号の付いた物が上に表示され、それをひらくと「複」のない方に行けという指示が出てくるので煩わしく感じています。 ちなみに あさぢえ【浅知恵】a shallow thought には「複」が付いていません。これは複合語ではないのでしょうか? 何かよくわかりません。質問自体があやふやなのですが、何か理解する為のヒントをいただけたらと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#125540
回答No.2
辞書で〔複〕だと、複数形? と思ってしまいましたが、「証明書」だととうなんだろう。 No.1さんがおっしゃるように辞書の凡例を見るほうがいいかもしれませんね。 派生語だとか、あっちを見ろこっちを見ろというのは辞書にはままあることです。慣れてしまえば問題なくなると思いますし、参考になることも多いです。 凡例というのはこんなのです。 goo和英辞書の場合。 ↓
その他の回答 (1)
noname#108428
回答No.1
辞書内で用いられる記号・略号等に関しては、 巻末あるいは巻頭等に説明があるはずですが、 > 「複」って複合語ですよね? と、ここで他者に訊くってことは、 記載がない…ということでしょうか?
質問者
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。